穴があくほど眺めては,ため息...
欲しいけれど,どうしても手が出なかったホイール.
本日,やっとの思いで取り付けました.
ここまで,いろいろと初めての経験をしました.
前車,335iの時もホイールを輸入して取り付けましたが,タイヤは国内でP-ZEROを調達してタイヤ屋さんに取り付け作業をお願いしました.その時のホイールがこれ.
このときは,新品ということでebayのBuy It Now!で購入し,宅配で自宅に届きました.関税については,後日郵便局の方が徴収に来られました.そんな感じで,全く手間がかかりませんでした.
ところが,今回は初めての経験ばかりでいい勉強になりました.
はじまりは,いつものようにebayを眺めていたところからでした.
新車外しの新品(準新品?)のカレラクラシックホイールとP-ZEROのNタイヤのセット.
出品期間終了直前まで悩んで,結局落札.そのときの画面キャプチャがこちら.
本体価格:3,799ユーロ
送料:119ユーロ
合計:3,918ユーロ
このとき,気分はウキウキでした.
その直後,画面には...
ん!?400ユーロ???
すぐに出品者に問い合わせ.
出品者いわく,「ebayの送料表示は一般的なもので,国外への送料は購入後に表示される」とのこと.
事前確認は大切ですね!.
ここは納得して,「さてPayPalで支払いを...」って,送金額に上限が設定されているじゃないですか!
「前回のホイール輸入では問題なく支払えていたはず...」と思いよく調べてみると,その後上限が設けられたようです.確かに最近は高額なものを購入していなかったな.
決まりごとなら仕方がないです.PayPalで上限解除の手続きをとりました.ところがこの手続きは完了までに数週間かかるとのこと.出品者に事情を説明して入金を待ってもらえるようにお願いしたところ,了承してもらえました.結局,2週間ほどで上限を解除することができました.
出品者に申し訳ない気持ちがあり,急いでebayの「Pay Now!」ボタンを...と探してみたものの,どこにも現れない.どうやら落札から日数が経ったせいでボタンがなくなっている様子.(それでもebayの規定の日数には猶予があったのですが...うーん,わからん.)
出品者に「PayNow!」ボタンがなくて送金できない旨を伝え,ebayと連絡をとってもらうことにしました.
ところが,「ebayから対応できないって言われた」との返事.おまけに「こっちは3週間も待ってるんだから,お前がなんとかしろ.数日中に送金しないと他で売るからな.」みたいに言われる始末.(ebay恐るべし.ついにSekaimonレベルになり下がったのか?)
「そう言われても困る」というと親切にも「銀行振込が便利でいいよ.」との返事.
(いや,そればヤバイっしょ.モノが来なかったら泣き寝入りっしょ.)
ここは,親切なPayPalさんに相談することにして,JPのカスタマー窓口に電話で問い合わせ.
オペレータさんからは親切にも「ebayとは分社化されたからebayのことは何もできないよ.そんなのは諦めて直接PayPalで送金しましょう.」とのアドバイスを頂きました.
詳しい説明を聞くと,次のことがわかりました.
・出品者のPayPalアカウントあてにメールで請求書を依頼
・PayPalの請求書が届くので,購入者はPayPalで送金
・購入者保護はPayPalが担う
これで安心して送金できます.
出品者も納得してくれてebayを通さずに支払いを完了することができました.
それでも,本当にモノが届くのか不安なので,「発送が完了したら追跡番号教えてね」とメールしみたものの音沙汰無し.これはもしかして...
数日後,出品者から届いたメールに伝票の控えと思われるものが添付されていました.
おいおい,航空便かいっ!?そこは船便でしょ!!通りで高いはずですね.
数日後,関空にある運送会社から通関にかかる費用と国内陸送費用の連絡がありました.
てっきり,自宅まで届けてくれるものと思い込んでいましたが,関空〜自宅の運搬費用が別途かかるとは.
この出品者,最悪です.
事前の確認は大切ですね!
そのときの見積りがこれ.
これも説明をよく聞くと,
・荷下ろしは受取人が行う必要があり配送トラックの上での荷解きは不可.
・パレットに乗っているのでリフトを用意すること.
リフトがない場合はチャータートラックにリフトを積んで行くので総額で10万円近くかかるとのことでした.
いろいろ考えたり手配したりするのが面倒になったので,直接,関空まで受け取りに行くことにしました.
トヨタレンタリースでタウンエーストラックを借りて一路関空へ.
ゲートで入構許可を受けます.
運送会社の建屋
こちらで支払いを済ませ,車で移動しANAの保全場所で荷物を積み込み.
積み込み自体はANAの方がリフトでやってくれました.
ロープがけはガードマンのおじさんが手伝ってくれました.
みなさんとても親切です..
最終の請求額はこんな感じ.
無事,PCに到着.
親切にも整備士の方々が荷下ろしを手伝ってくださいました..
購入前に出品者には何度も確認してはいましたが,レプリカを掴まされることもあるようなので整備士の方に確認したところ「本物」とのお墨付きをいただきました.よかったぁ.
作業待ちの間,ショールームでお茶を頂き,ついでにこちらも頂きました.
Before
After
センターキャップの手配が間に合わなかったので,しばらくこの状態です.

意外に「あり」でしょうか?(^^;
ガレージでしげしげと眺めてしまいました..
うーん,はやくドライブに出かけたい.
明日は土曜出勤です.(ToT)
ブログ一覧 |
買い物 | クルマ
Posted at
2015/09/19 01:36:24