
というわけで,今週は近場の屋内で過ごしました.
土休になることはあまりないので,この機会に以前から行きたかった場所へ.
お腹を満たすために,まずは北野天満宮近くのこちらへ.

くろまめ豆腐

生麩田楽

生ゆば丼
お腹が満たされたので,目的の場所へ
非圧縮4K動画のデモは凄かった...
一般的な4K動画は圧縮されているため近づいて見るとモヤモヤしているものですが,非圧縮映像はスッキリしていました.早く家庭でもこういう映像が観られるようになるといいですね.
印刷のデモもいくつかありました.
実物大の襖絵
近づいて見ると,凹凸がなく印刷であることがわかります.
もちろん,凹凸を再現した印刷のデモもありました.
ギャラリーではこちらの展覧会が催されていました.
この般若心経の作品なんか面白いですね.
この他に,晶文社の出版物が展示されていて,実際に手にとって見ることができます.
その中でも,古い雑誌の広告が興味深かったです.
「ステレオのGTタイプ」って...(^_^;
オーディオブームってどこへ行ったんでしょうね...
サンスイ,ラックスマン,マランツ,ソニー,パイオニア,アイワ,アカイ,ティアック,オンキョー,デンオン,ナカミチ,ローディー...
日本のオーディオメーカーが懐かしいです.
最近は,レコードが見直されたり,テクニクスが復活したりしているみたいなので,いろんな製品が出てくるといいですね.
このあと,気になっていたこちらでお茶をして来ました.
古びた外観ですが,この奥にカフェスペースが出来たとのこと.
京都らしい奥に細長い敷地.
お庭もありました.
カフェスペースのしつらえは和モダンで良かったのですが,メニューに特徴がなく価格設定も高めでした.
もう一度来たいかというと個人的には微妙...
雑誌などでもよく取り上げられていて,期待が大きかったので余計にそう感じるのかもしれませんね.
雰囲気は良かったです.
日曜は朝のうちは台風の気配も感じられず,青空ものぞいていました.
先週の四国ツーから放置していたので,雨を覚悟で洗車.
フロント周りに付着した虫の死骸を落とすだけのつもりが,ついつい洗ってしまい...
気がつけばいつも通りの洗車に.(^^;
結局,スポイラーも上げて掃除.
ホイールも掃除.
ラジエターコアに若干の被弾.(ToT)
これってメッシュ加工で防げるのでしょうか...
枯葉対策にはなるとは思うのですが,飛び石には無力なのかな?
お昼を食べて,映画を観に行って来ました.

京風白味噌仕立ての担々麺

丹波地鶏と初卵の親子丼
のり・ぶぶあられが付いて,最後は地鶏スープでお茶漬けにしていただきました.
食後はこちらへ.
仕上げにホワイトチョコレートを削っていただきます.

丹波栗のモンブランミルフィーユ

林檎と紫芋のタルト オ ショコラ
液体窒素で仕上げのアイス.
映画を観て,家に帰る頃には突風が吹いていました.
台風接近中!!
Posted at 2017/09/17 21:22:07 | |
トラックバック(0) |
食べ歩き | 日記