
今日はMINIで大阪へ
三度目の正直で
青空 blueさんへ.
これまで臨時休業で空振りつづきでしたが,ようやくお店に入ることができました.
12時半に予約して行ったのですが,店内はほぼ満席でした.
噛むほどに味が出る自家製粉粗挽きうどんをざるで.
ブレンドうどんはおぼろで.
食後はミーレの全自動洗濯乾燥機を見に,
グローブさんのショールームへ.
途中,こんなお店を見かけました.
凄いネーミングですねぇ.
ヤマギワさんに寄ったり.
本町にある
トーヨーキッチンさんにも寄りました.
いつ見ても巨大なシステムキッチン.
これ浴槽です!
触手のような水栓.なんと売約済み!
RX-78の盾かな?
システムキッチンではなく食洗機に興味がある旨を伝えると,意外にも食洗機について詳しく教えていただけました.こちらはミーレだけでなくガゲナウも勧めていただきました.
発表当時から気なっていたKnock2Openも実際に操作することができました.
これいいなぁ.でも,うちの食洗機はパナ製の45cm幅.
Knock2Openは幅60cmタイプしかないのでそのままでは入りません.
うーん,残念.(-_-#
気を取り直して,ミーレのショールームへ.
ありました!全自動洗濯乾燥機.
うちのAEGの洗濯乾燥機は故障頻度が増して少しうんざり.ミーレへの買い替えを検討しようかと...
付帯工事もなくそのままスワップできそうとのことでした.
折角,大阪に来たのでテスラのショールームにも寄ってみました.
model Xが展示中でした.
デポジットを納めている予約者の方は試乗可とのことでした.
いやあ,ファルコン・ウィングは凄かった!!
インパネはmodel Sと同じ?.
車幅2mはダテじゃないですね.室内が広いです.
フロントトランクは浅め.
リアトランクは二重底で蓋を開けると結構な深さがありました.
駐車場へ戻る途中にあった
wad cafeさんでお茶をすることにしました.
少し待ちましたが,落ち着けるいい雰囲気のお店でした.
お茶にこだわりがあるお店です.
お茶は3煎目まで入れていただけ,最後はその場で鰹節を削ってお茶の葉でおひたしを作っていただけます.
ほうじ茶は中煎りの葉を仕入れて,お店で焙じてから出されます.
ほうじ茶のかき氷もいただきました.
ほうじ茶の蜜はお代わりOK.
いい時間になっていたので,晩ごはんに福島にあるカレー屋SUNでカレーを食べて帰りました.
今日はいろんなものが見られて楽しかったな.
Posted at 2016/09/11 01:42:12 | |
トラックバック(0) |
食べ歩き | 趣味