
昨日は仕事納め〜忘年会でした。
今朝は起きたのが遅く洗車はパス、年末ということもあり少し部屋の片付けをしました。リビングの床に放置していた家電製品の段ボールを解体、床、階段の掃除機がけ。ついでに冷蔵庫の上の埃もダイソンで。
リビングのアンプも片付け。
日本橋で中古で買ったアンプから

ハイレゾ対応へチェンジ。(といってもハイレゾデータは、まだ買ったことがないですが...)
今日はMINIで二条へ出かけました。
途中、パナメーラSとラピードを見かけましたが、アストンいいですね。
自分は6L V12は養えませんが、憧れます。
御池地下駐車場のお一人様スペースを確保。v(^-^)
お店をみながら寺町を二条まで上がります。
外から眺めただけですが、
清課堂さんの店先のオブジェがかっこよかった。
布やテープ、アクセサリのお店Adornさん。アンティークアクセサリをパーツでストック、組み合わせて新しいアクセサリに作り変えたものが面白かったです。ターコイズを使ったものが多かったです。
「OPEN」の表示にもかかわらず、目的のお蕎麦やさんはお休みでした。
移転後のツキトカゲさんは団体の予約が入っていて14時くらいなら大丈夫とのことでしたが、空腹に負けて今回はスルー。
以前、お店の前を通って雰囲気が良さそうで気になっていた
Cafe Biblioticさんでランチをすることにしました。
満席のためしばらく待ちました。
入ってすぐのところにB&Wのスピーカーが!
床は大小のタイルの組み合わせだったんですが、感心したのは入り口のマット。タイルの模様に合わせたものになっています。オーダー品なのでしょうね。
通りに面したウィンドウ脇には薪ストーブ。オレンジ色の炎を見ていると落ち着きますね。
店舗の半分は吹き抜けていて2階まで本棚が続いています。

それぞれのお客さんが思い思いの時間を過ごしているみたいでした。落ち着ける雰囲気があり長居してしまいそうです。気のせいかもしれませんが外国人のお客さんが多いように感じました。
オーダーしてから、しばらくイームズの本を読んでいました。
ラウンジチェアいいですね。うちにもありますがコピー品なんです。
ハーマンミラー製が欲しいところですが、手が出ません...(T_T)
藤野さんのお豆腐と揚げを買って帰って、晩ごはんは湯豆腐にしました。
こちらはべつばらで。

Posted at 2014/12/29 00:23:09 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記