• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あやとこうじきみまろの"チビナンジュ" [ホンダ グロム125]

整備手帳

作業日:2022年7月23日

リアブレーキパッドを赤パッドに交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正リアブレーキの鳴きが酷く&フィーリングも悪く&気になりだしたらどうしょうもなく…

定番のDAYTONA赤パッドに交換するコトにしました。

カバーを外して六角のパッドボルト抜きます。
2
いきなり完成写真です(苦笑)。

純正パッド抜いて⇒赤パッドにシムを移植⇒グリス塗布⇒ピストン戻し(手で戻りました)⇒赤パッド装置⇒パッドボルトにもグリス塗布して固定⇒ブレーキペダルを何回か踏んでスカスカ解消。
3
外した純正パッドです。

全然減ってませんが当たりはガタガタです(TT)。

点検出してるお店が面取りしてくれましたが「コレでも鳴くようならパッド換えた方がイイですね」と言われたのもあっての交換です。


*恥ずかしながらこの歳まで一人でパッド交換したコトなかったのですよ(汗)。Google&You Tubeのおかげで大丈夫でした(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

赤メッシュホースに交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハチマルミーティングに(毎度の便乗で)行ってきました😄 http://cvw.jp/b/1967095/47775400/
何シテル?   06/11 15:11
あやとこうじ きみまろです、2輪、4輪共になにかしら手を加えないと乗れないバカオッサンです(笑)。 衝動買いでV36を買いまたスカイラインの世界に戻ってま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「移動式雨雲に襲われても、心は晴れていた理由」…🌦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 14:52:14
これが大人のスポーツだ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 12:47:38
あたたかな魂。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 12:17:22

愛車一覧

日産 スカイライン パパのスカイライン 〘第2章〙 (日産 スカイライン)
やっぱり❛スカイライン❜に乗りたくて… 6年半ぶりに戻ってきました。 今回は屋根開 ...
ホンダ グロム125 チビナンジュ (ホンダ グロム125)
周りが原付から125に移行していくのに影響されて…20年以上ぶりの新車です(≧∇≦)b。 ...
ホンダ ジャイロキャノピー キャノピー(仮名)。 (ホンダ ジャイロキャノピー)
みん友であり超リア友でもある〝中じ~さん〟から譲り受けました。 リアワイド化により ...
スズキ ワゴンR ゴンちゃん。 (スズキ ワゴンR)
嫁さんが新車でおろしました。スズキによくある地域限定車です。 付き合い出した頃はOPの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation