• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

redscorpの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2020年2月22日

強化エンジンマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
クスコ製強化エンジンマウント
2
取り外した純正エンジンマウント
3
後ろ側マウントの交換、取説にあるメンバーを下げることなく交換しました。エンジン側ブラケットも外しておりません。①No2フロントパイプ取外し ②ミッションをジャッキで支える ③マウントのボルト全4本(14ミリ)外す ④ジャッキでミッションを上げ下げするとミッションが前後にも移動することが判る ⑤ミッションをできるだけ持ち上げ、かつ後ろ側に移動させるとミッションとメンバーの隙間が3~4センチ開く位置でジャッキを止めると簡単にマウントが外れました。(マウントの重りは外した状態)
4
後ろ側 強化品は小さいため、純正を外すより簡単に入ります。
5
フロント右側の取外しは、かなり固く締まっていますので、しっかりした工具が必要かと思います。ステーは純正を利用しますが、これも外すのに苦労します。万力に挟んで取り外しました。取付けはオイルパンの端の強度のありそうなところにジャッキを掛け上げ下げして取り付けました。
6
フロント左側は、バッテリーとケースの取外しますが、極力外さずに横に寄せながら作業しました。
7
フロント左側 マウントとミッション側ブラケットを外した方が作業はし易いと思います。取付け時はミッションが前後し、ボルト穴がずれますが、ミッションをジャッキで上げ下げし、ボルトに無理な力が掛からない位置を探しながら取付けます。静かなクルマしか乗ったことがない方は騒音と振動にビックリするかもしれませんが、耐えれない人はマネしないように…(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

《備忘録》LOVCA PREMIUM RACING 5w-30

難易度:

オイル交換(205000km)

難易度:

エンジンマウント、タイロッドエンド、スタビリンク交換

難易度: ★★★

オイル交換(覚書)48回目

難易度:

オイル交換14回目

難易度:

エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキフルード

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

redscorpです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

強化エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 12:39:44
点火プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:44:45
トラコン解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 11:48:27

愛車一覧

日産 フェアレディ 赤い淑女 (日産 フェアレディ)
人生19台目の車です 過去所有の中で一番最古の車を選びました
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC32S型スイフトスポーツをヒルクライム競技でクラッシュ廃車してしまい以前から気になっ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
足車もやはりMTかつNAが欲しくて、旧型スイスポを中古で購入しました。
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
伊藤忠ものです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation