
といってもデジカメの事ですが。
仕事用(現場用)でそろそろ新しいのが欲しいなーと思っていて、ネットで調べてみたんですね。
仕事用なので防水(又は生活防水)と出来れば耐衝撃性を持ち合わせた物をと思ってネットを徘徊していると、ビッグジョブとか現場監督なんてカメラはもう無くなってるんですねー。残るはリコーのキャプリオGシリーズ位か。
デジカメも安くなり、陳腐化も早いので、耐久性は求められなくなったんですかねー。
まぁ、上記の物はかさばるし高価なので、コンパクトタイプで調べてみると、オリンパスのμ720SWがマイナーチェンジ版が出たばかりな様なので安く買えるかなと。
そんな訳で、仕事帰りにヨドバシまで足を伸ばしてみました。
残念ながらμ720SWは無く“新商品!”POPの
μ725SW(マイナーチェンジ版)が置いてありました。
高いなーと思いつつも、本日限りポイントさらに5%プラス!のPOPに心を動かされ衝動買い。
きっと探せばμ720SWが安く買えたんだろうナー
チョット並べてみました。
写真の奥がカシオのGV-20(防水でかなり頑丈ですが、画質・操作感とも最悪。それでも仕事用として現役。200万画素。)
写真真ん中がサンヨーのDSC-MZ3(動画デジカメの名機!と思ってます。私は。プライベート用で現役。200万画素。)
上記と比べるとかなり小さい&薄い。
それでいて防水と耐衝撃性も備えて高解像度。
これでMZ3並みの動画性能をもっていたら言う事無いのですがねー。
今の技術があれば全てに秀でたコンパクトデジカメも作れるんじゃないかと思うのですが、なかなかそういう物は出てきませんねー。
それともユーザーの要求がどんどん高くなっていってるだけなのかな。