• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またきちのブログ一覧

2008年06月08日 イイね!

無駄遣い(車関係なし)

無駄遣い(車関係なし)テレビは付いてるだけであまり見ないのですが、ボーナスも出たことだし、無駄使いがしたくて。w

今まではアナログチューナーを使ってパソコンをHDDレコーダー代わりに使っていたのですが、画質には雲泥の差がありますね。
ビックリ。
これだけ綺麗なら、無駄遣いじゃなよな。
操作性は悪いですが。w
Posted at 2008/06/08 23:52:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月28日 イイね!

こつこつ。

こつこつ。早数週間。
ゴルデンウィーク、暇もある事だし、調子の悪いパソコンの組み換えでもしてみますか。
で、数年ぶりの組み換え・・・なかなか上手くいかない。
暇を見つけてこつこつ。
今日、やっと完成。

シングルCPUから一気にクアッドCPU。
マルチタスクがかなりスムーズになりますねー。
たとえばエ○サイトからエ○動画をダウンロード&再生しながら、ネットを徘徊するとか。
たとえですよ、本当に。w

あ、シングルタスクは全然変わらないですね。w

それにしても、当初の予算40,000が結果的に90,000円。
全然安く上がってないなー。
ハイブリッドグラフィックスがXPで使えないのも知らずにVGAカード買ってしまったし。

写真の汚い分解部分ですが、調子の悪い原因を発見。
コンデンサーの液漏れ&膨張です。
写真の綺麗な分解部分は新しい電源。
それなりの値段したので、まともそうです。


ここから検索用情報。
BIOSTARのマザーボード TA780G M2+
パワーオンキーボードが使えなくて不自由している方、多いようですが(私も同じく)、使える方法が解りました。
マザーのJUSBV1ジャンパーを2-3クローズにして、バックパネルUSBの電源を常時通電に変更して下さい。
PS/2キーボード(USB不可)、BIOS最新の状態でパワーオンキーボード・パワーオンマウスが使える様になります。

追記。
AMDのパワーモニターを動かしてみたら、このマザーでは使えないと言われているCool'n'Quiet?PowerNow!?が働いてるようです。
低負荷時はCPUクロックが半分に。
・・・どのドライバーが効いたんだろうか。

ハズレでは無かったようです。
Posted at 2008/05/28 01:17:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月03日 イイね!

バブルコンポ

バブルコンポ日曜日の黄昏時、一人の時によく聴いている“あ、阿部礼司”。
いつもはポケットラジオか車の中なのですが、先週は家の中。

で、ポケットラジオは電波が入らない。
コンポの電源を入れてみると・・・そういえばアンテナを繋げてなかった。orz
とりあえず、テレビのアンテナ線にポケットラジオを仮につないで聴いたのですが、その後、久しぶりにコンポでCDでも聞いてみようと操作してみると・・・キュルキュル空回りする音ばかりで再生しない。
そしてCDも取り出せない。orz
で、分解してみると、駆動用のゴムベルトが全て伸びきっていました。

新しいの買おうかな。

数日後、ヤマダ電機で、価格.comでの評価も良く、試聴しても“イイなぁ”と思ったONKYOのX-N7TXを購入。しかも特売で実質3万円。

早速部屋で音を出してみると、小さい割りにいい音でるなぁと。
で、せっかくだから古いコンポと比較してみようと、新しいコンポのラインアウトで音を鳴らしてみると・・・!?

なんだこの違いは。

古い方が全然ハッキリ・クッキリのいい音やんか。

再度新しいコンポを聴いてみると・・・なんでこんなに中音域ばかり強いんだ?

さらに後日、スピーカーケーブルをもう少しマシな物に変えて、若干効果はあったものの、やはり古いコンポの音が断然イイ。
新しいコンポもボーカル・木管楽器のの音はとても良く聴こえるのですが、それ以外が。

購入価格が全然違うんですが、10年以上前のミニコンポ(バブルコンポと言うらしい)、侮れません。

アンプとスピーカーは古いコンポの奴を使おうかな。

それにしても、僕の音感はいい加減だなぁ。
試聴したときはとても良く聴こえたのに。w


余談。
古いコンポ、大型のコンポから小型のコンポに移行している時期の奴で、SONYの奴では始めてMDを搭載し、今は亡き静電気駆動のツィーター搭載の最終モデルでした。
故障率が高いらしく、生き残れなかったツイーター(外国製の単品物には有るらしい)ですが、今でも十分通用するようです。
社会人一年目に欲しくて欲しくてローンで買ったミニコンポ。
同世代の方だと、昔はミニコンポって憧れの家電の一つじゃなかったですか?

DHC-MD9。
MDデッキは2回修理、チューナーも表示部を一回修理。
現時点でもMDデッキ録音不良、CDデッキ不良とソニータイマーバリバリの奴でした。w
Posted at 2008/05/03 20:48:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月16日 イイね!

言葉にできない

ヒサシブリニワロタ。



多分メジャーなんだろうけど。
Posted at 2008/04/16 20:01:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月02日 イイね!

運がよかった。

先ほど仕事場(新築の現場)の鍵を掛けて帰ろうとしたら
・・・鍵が無い!!!
ポケットの何処を探しても無い!
マジですか・・・。

とりあえず、今日ポケットから鍵の出し入れをした所を探してみようと車までの道を懐中電灯で探しながら歩いてみると・・・車の傍に落ちてました。

助かったー。
もし出てこなかったら・・・全ての鍵の取替えに何十万・・・。
運がよかったですよ、ほんと。

運がいい内に帰ろうかな。
Posted at 2008/04/02 21:04:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

何でもそうですが、自分で手を加えるって、楽しいですよね。 私の場合、自己満足の域は超えてませんが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中華 チェーンテンショナーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 02:13:38

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
次はダブルキャブのごついピックアップに乗りたいねーと嫁さんとも意見が合っていたのですが、 ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター)
走行5万キロ超えていましたが、 外観がきれいで、好みのカラーだったので・・・ ヤフオクの ...
輸入車その他 ガンナー100 輸入車その他 ガンナー100
ネット上に不具合情報もあったのですが、 サイズと重量と珍しさ(私の住んでいる九州では販売 ...
輸入車その他 スクランブラー125 輸入車その他 スクランブラー125
Jinan Qingqi Motorcycle Co.,Ltd. SCRAMBLER 1 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation