• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またきちのブログ一覧

2007年06月02日 イイね!

決算。

決算。やっとボルトオンターボのシステムが完成いたしました。

そんな訳で、明日、パワーチェックに行って来ます。
さて、何馬力だろう。w

その前に、今から最後のセッティング行って来まーす。
Posted at 2007/06/03 00:00:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月19日 イイね!

オークション その・・・何番だっけ?

オークション その・・・何番だっけ?本日は朝から資格試験の模擬試験。
・・・散々でした・・・。

気を取り直して。

で、夕方にはオークションで購入したFUELプレッシャーレギュレータが到着。

現在インジェクターの能力をフルに使っている(e-mamageで判る)のでこれ以上燃料を濃く出来ない=ブーストも上げられない!と言う事がセッティングにより判明致しまして。
で、TD54W、どうも燃料ポンプはTD94Wと同じ物=能力に余裕があるようなので、インジェクターにかかる燃圧を上げる事で燃料を濃くしてみよう=ブーストをもうチョイ上げてみようと言う訳です。

レイアウトを考え、日も落ち始めてから買出しです。w
で、考えたレイアウトの場合、付属の燃料ホースがどうも足りない。
近くのハンズマン(かなり品揃えの良いホームセンター)に行くもやはり売ってない。燃料ホース自体は有ったのですが、ガソリンは60℃迄と。
何処か融通してくれる所はないかと思い近所を回ってみると、チューニングカーが結構置いてあるショップを発見。
用件を伝えると融通してくれました!しかも安く。聞いてみるもんですねー。
DAYTNA Racingさん、ありがとうございました。

再度ホームセンターへ戻り、ステー等の雑部品を買い、折角なので工作室でステー加工、デリバリーパイプ接続アダプターの加工をして準備万端。

さて、今から取り付けますか。w

こんな事ばっかりしていて、三週間後の試験、大丈夫やろか。
Posted at 2007/05/20 00:26:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月09日 イイね!

世の中そんなに甘くない? その2

世の中そんなに甘くない? その2昨日、待ちに待ったエスクードが帰ってきました。
ボルトオンターボ仕様となって。

ただし、HKSのショップで無理を言って取扱い外のe-manageでのセッティングをお願いした事もあり、“セッティングはかなり安全を見ている&エンジンチェックランプが点灯する”との事。(F-CONだと回避する機能があるらしい)

そんな訳で取り合えず?結果発表。
ビフォー:95.3KW≒130PS
アフター:116.5KW≒158PS(ブースト圧0.35Kg/cm2)
28PSアップとなりました。

ほぼ当初言われていた数字だがもう少し欲しかったかな。
で、実際に乗ってみると、2500~3000rpmでブーストが掛かり、以前よりも確実に速くなってます。オォー!
ただ、劇的と言うほどではありませんが。w
ブーストが掛かった状態でアクセルオフで“プシュー”
ブローオフの音って気持ちいぃー。

そして現在の問題点。

(その1)吸気圧力異常でエンジンチェックランプの点灯:抵抗でも咬ませてごまかそう。

(その2)空燃比リッチ異常でエンジンチェックランプの点灯:サブコンのセッティングで何とかなるだろう。

(その3)安全の為燃料濃すぎ:コレは自分でセッティングし直そう。

(その4)安全の為点火時期を最大4度遅角:コレも自分でセッティングし直そう。

(その5)ターボ化に伴いマフラーの抵抗増加:サイレンサーに細工でもしてみるかな。

(その6)エンジン始動時に白煙を噴く:“エンジンオイルが柔らかすぎてタービンの軸受けから漏れているのだろう”との事。オイルを硬めに替えてみようかな。

結構問題点が有ります。
が!改善の余地でもあります。
やる気が出てきました。
170PS位は出るようセッティング&細工に励もうと思います。w











Posted at 2007/05/09 01:09:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月01日 イイね!

ターボ化途中経過。

ターボ化途中経過。昼過ぎ、彼女を仕事に送り届けた後、HKS九州サービスまで見学に行ってきました。
何の予定も無かったので。w

オー!タービンが付いてます!

※写真はインテーク側ハウジングを外した状態のタービン仮組み状況です。(携帯カメラの為ピンボケ&ツブれてます)

聞いてみると、インテークパイプはアルミでしてくれるそうで、嬉しい誤算です。(予算から鉄だろうなーと思ってました)

インタークーラーへのパイプスペースも都合付きそうとの事。
後は今週中に仕上がってくれると嬉しいなー。


話は変わって。
先日のパワーチェックについてエンジニアの方に聞いてみたのですが、GT-Rと軽自動車はカタログスペックの数字が出るが、後は大体20PS程度低いそうです。(測定経験上)「130PSは妥当な数字ですよ」との事。
ちょっと救われました。

誰かパワーチェックしてみませんか?検証の為、そして僕のために。w
Posted at 2007/05/01 21:49:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月29日 イイね!

順番が逆。 その2

順番が逆。 その2ブースト計が到着。

早く車、出来上がらないかなー。

そして、今度は何処に付けようか。
Posted at 2007/04/29 01:05:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

何でもそうですが、自分で手を加えるって、楽しいですよね。 私の場合、自己満足の域は超えてませんが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中華 チェーンテンショナーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 02:13:38

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
次はダブルキャブのごついピックアップに乗りたいねーと嫁さんとも意見が合っていたのですが、 ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター)
走行5万キロ超えていましたが、 外観がきれいで、好みのカラーだったので・・・ ヤフオクの ...
輸入車その他 ガンナー100 輸入車その他 ガンナー100
ネット上に不具合情報もあったのですが、 サイズと重量と珍しさ(私の住んでいる九州では販売 ...
輸入車その他 スクランブラー125 輸入車その他 スクランブラー125
Jinan Qingqi Motorcycle Co.,Ltd. SCRAMBLER 1 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation