• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月15日

フルバケと街で見かけた名車

フルバケがロールバーと干渉して後ろに下がらない問題を解決する為に、フルバケのショルダー部をノコギリでカット!FRPなのでサクサク切れます(^-^)



これで後ろへ10mmは下がった感じです。

更にマイティバー?のボルトを緩めて、ガタ分を目一杯後ろにズラしてみたところ、シートがもう5mm位は下がったみたいです。
何とか及第点を与えられるポジションとなりました。(^-^)v

今日の、街で見かけた名車はこちら






すぐ近所にあるショップに止まっているところを、お願いして撮影させて頂きました。
とても綺麗な状態に感銘を受けました。

自分の車がこんな味わいを出せるのには、後何年掛かるのか分からないがこの位まで維持したいですね。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/15 14:56:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定期便のお礼&気になっていた店に寄 ...
ナリタブラリアンさん

朝焼け雲平飛び石となり梅雨へ
CSDJPさん

兄ちゃんが遊んでくれない ...
どんみみさん

2週連続、ステッカー狩りドライブ
V-テッ君♂さん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

間違い探し(^p^)/
.ξさん

この記事へのコメント

2012年1月15日 15:04
おおー本物ですか?どちらにしても、憧れます☻昔、オークション会場で見かけましたが、その時落札1000万円超えて会場どよめいていました!
コメントへの返答
2012年1月15日 15:43
Rなのかは聞くに聞けないので、多分本物という事にしておきましょう!

ケンメリRは希少ですからね、流石に大台越えには驚きますよね!
2012年1月15日 15:27
今日、奥多摩で見た車とは違うなぁ~(汗)
当事の車を大切に維持されているなんて凄いことだし、素敵ですよね

僕も見習わないとなぁ~(笑)
コメントへの返答
2012年1月15日 15:45
hideさんのブログ確認しました。

雰囲気似てますね!

内装もとっても綺麗でした。
2012年1月15日 16:24
フルバケ、ジャストフィットしましたか?

GT-Rはナンバーも110を取得しているようなので本物決定ということでw

それにしても外装がすごく綺麗ですね~(´▽`)
コメントへの返答
2012年1月15日 16:47
後ろへもう1ピッチが理想だと思います。
ハンドルは良いのですが、ブレーキとアクセルが微妙に近いんです。

ケンメリは外装はもちろん、内装がこれまた綺麗でした!

2012年1月15日 17:57
私もエキシージの時レカロ削りましたよ(^^;
コメントへの返答
2012年1月15日 23:10
時には思い切りも大切と言うことですね。

私は格安シートなので躊躇いませんでしたけど(^-^)
2012年1月15日 19:10
GT-Rとしてもケンメリがこの状態だとしたら、綺麗ですね~

NAも綺麗に乗っていたら、気になる存在です。
昨日は駐車場で赤系にオールペンした綺麗な個体を見かけましたが、良い感じでしたよ(^^)
コメントへの返答
2012年1月15日 23:13
ビックリするほど綺麗でした。
特に内装が素晴らしかった!

フルバケは、私が欲しがっている細身のオートルックみたいなのが付いてました(^-^)

2012年1月15日 19:12
綺麗ですね~!

このデザインは今見てもいいですね。
コメントへの返答
2012年1月15日 23:15
新車で出しても売れるデザインですよね!

スカGで一番好きです。欲しいと思いますもん!
2012年1月15日 19:34
昔話ですが…高前BPの大沢自動車?へ
夜中、良く見に行ったのを思い出しました♪
あの名車たち、今は何処へ…(^。^;)

このショップ、判るような気がする!(爆)

来週は装着したフルバケを見る事が出来そうですね!?
コメントへの返答
2012年1月15日 23:18
あれ、これだけの写真で判りましたか!

家から500m位ですよ!

ポジションが満足出来ていないので、来週まで付いているかは、?です(爆)
2012年1月15日 19:42
個人的にはハコスカよりもケンマル派なのでカッコイイな~って思いますが、中々お目には掛かれませんね~

バケット、確かにロールバー付けるとポジションは制限されますね。ま、僕は短足のお陰で助かってますが(^^;
コメントへの返答
2012年1月15日 23:22
イベント以外で見かけたのは初めてです!
カッコよかったなぁo(*⌒―⌒*)o

自分も日本人体型なので、ベストポジションとるのが難しいんです(^_^;)

来週シートを削るかもです。更に低く、後ろへ!
2012年1月15日 19:59
おぉぉ~
1/197ですね!
キャンバーがステキです(は~と
コメントへの返答
2012年1月15日 23:25
800台限定のJ LTDよりもはるかに希少!

鬼キャンに引っ張りタイヤもこの車には、似合ってる(*≧∀≦*)
2012年1月15日 22:06
大佐、こんばんはデス☆

フルバケ+ロールゲージはかなり制限されてしまうのですね(汗)でもショルダーの加工により理想のシートポジに近づいたとの事でなによりです☆

僕も最近理想のドラポジになりました☆延長ボス、シフトノブもばっちり決まったのであとはハンドル高さをワッシャー噛ませて下げれば終了です☆



コメントへの返答
2012年1月15日 23:27
理想に近づいたけどまだ、85点かな?
アクセルとブレーキが近すぎてヒール&トゥが出来ません(>_<)

更に低く、後ろを目指して頑張ります!

2012年1月15日 23:17
渋いですね「ケンメリ」♪


我らが、「ロードスター」もこうありたいですね!
コメントへの返答
2012年1月15日 23:29
はい!今日そう感じました。

この存在感が出せるまで、あと10年はかかると思いますが精一杯頑張ります、!
2012年1月16日 0:12
バケット、いいですね~ 導入しようか考え中でしたが、どーも無駄使いに走っちゃいます(汗) 古い車のオーラがいいです。おっとワタシはZ派でした(汗
コメントへの返答
2012年1月16日 21:05
ケツがキツいうえに、乗り込みが困難です!
ホールド性もそれほどでは無いみたいです(>_<)

やはり、シート専門メーカーが良いのか?
でも、EVAと言う旧社(倒産したみたい)に拘りたいです。

やっぱ、240もしくは432でしょう!
2012年1月16日 22:31
こんばんは
ロードスターがこの領域になるには、
少なくともあと30年は必要ですね(笑)
私が25年前に乗っていた240ZGは当時から
全然知らない通りすがりの人から大事にしてね💝
としょっちゅう言われていましたから
ロードスターでそんな経験は未だに無いですね
新車の頃、これ何処の国のクルマって
おばちゃんに良く声をかけられましたけどf^_^;)
コメントへの返答
2012年1月17日 12:36
あと30年ですか!(爆)

まぁ最低でもあと10年ですかね?

どうがんばっても、平成の車ですからねぇ!逆立ちしても昭和の車にはなれませんね。

プロフィール

カート活動のためロードスターを降りました。 レース活動やイベント報告など細々とみんカラを続けて行きますので、これからも宜しくお願い致しますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

4スロ化 その6(配線&取り付け完了) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 09:17:04
アスレーシング フロントバンパー TYPE2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 22:48:56
2013年盆休み最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/19 20:10:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
4代目ですね。
ホンダ Dio (ディオ) ロニー ジェイムス (ホンダ Dio (ディオ))
通勤快速
その他 その他 その他 その他
いじる為に所有していたYSR80です。 TZM足回り移植とオリジナル2本チャンバーです。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目ロードスターのNA8 AT車です。 外装は凹んでるし、窓開閉しない、などなど 良い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation