• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS_やまねこのブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

この振動は なんだろう

購入後,約2ヶ月になりました。
実は,購入すぐから,気になっていることがあります。

加速中の微振動です。
症状が出現する条件は

緩やかに加速中 30k~50kの間の,モーターアシストが入る領域の加速時に顕著
エンジンの冷間時が比較的多いが,暖気後も発生する
緩い上り坂で,エンジンに軽く負荷をかけているとき

症状は

ちょうどミスファイアが起きているような,ガクッ・・ガクッ・・・ガクッ,という振動を0.5~1秒くらいの間に不定間隔でおこし,マイナスGを感じる。

経験から言うと,点火系統の接触不良または,プラグ不良,燃調が薄い。そんな感じの振動です。

ちなみに,点検時の代車だった,ジュークは,もっとひどいものでした。(酔いそうだった)

みんカラ内でも,同様の症状の方もいるようで,非常に気になっています。Dでは,同乗で症状を確認するも,コンピューターのプログラムは,最新Verなので,どうしようもない。ということでした。

今後も,機会ごとに,症状が続くことを話してみるつもりです。
Posted at 2013/12/02 22:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナ 整備 | クルマ
2013年12月01日 イイね!

エアコンベルト鳴き 対策部品が出ているようです

本日,Dで整備をしてもらいました。
ついでに洗車も。
営業担当さん,スーツで洗車,ありがとうございます。m(_ _)m

今回の整備内容は,
雨天時の最初のエンジン始動で,ベルトが「キュキュキュ」と,鳴っていました。
特にエアコンのクラッチが入ると,てきめんでした。

そこで,パーキングブレーキの張り調整ついでに,エアコンベルトの鳴き(すべり)解消のため,テンションを調整してもらうつもりだったのですが。

どうやら,同様の症状が多いようで,プーリーの対策部品が,11月に出ているようです。この車,オルタネータがベルトを通じてパワーアシストして,負担が大きいので要注意です。

私と同じ症状の方,一度,問い合わせてみてはいかがでしょうか?
Posted at 2013/12/01 11:18:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナ 整備 | ニュース
2013年11月08日 イイね!

C26オーナーの皆さん どうなってますか?

少し長文になるかもしれません。

C26オーナーの皆さん リコールのことで頭がいっぱいだと思いますが,別の話題です。

画像の場所は,ご存じシフトレバー奥のトレー部分です。

画像の赤丸の部分をよ~く見てください。
米粒の半分くらいの,プラスチックが溶けたよ-な部分があります。
2枚目の画像は,そのアップです。

これを見つけたのは,実はシフトレバーイルミを取り付けたときです。
ですから2週間ほど前になります。
小さく見えますが,触ってみると結構な凹凸です。

最初は,自分がやらかしたと思いました。
でも,ここで半田ごては使っていない。
ショートさせて火花も出していない。
ましてタバコを車内に持ち込んでいない。

結論,これは最初からあったモノだ!

でも,悩みました。
納車点検は終わった。
DIYでパネルを外してしまった。
最初からだと信じてもらえるだろうか?
はたして交換してもらえるだろうか?

そして,1ヶ月点検。
おそるおそる,そしてお願いしました。
「これは最初からあった傷です。交換してもらえませんか?」

3日間の入院後,
工場長から驚きの情報を聞きました。
なんと,同じ傷が,ほかのC26にも,試乗車にもあったというのです。
しかも,同じ場所に同じ形が! 
私も確認しました。まさに同じです。

つまり,組み付け時にとか,輸送時とか,そんなんじゃないんです。

金 型 に こ の 傷 が あ っ た 

ということなのです。
つまり,代品を発注しても,同じ傷があるものになってしまうのです。

ですから正確な表題は,C26オーナーの皆さん あなたの車にも

セ ン タ ー ト レ イ に 傷 が 入ってませんか?

はっきりいって信じられません。コストダウン以前に,
品質管理が,まるでなってません。(これは言い過ぎでしょうか?)

工場長によると,メーカーにも連絡するといいうことですが,一販売店からの情報ではなく,もっと多くの方々からの情報があったほうが良いと思うのです。
ぜひチェックをお勧めします。
Posted at 2013/11/08 23:36:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | セレナ 整備 | クルマ
2013年11月01日 イイね!

なんじゃこりゃぁ !!(゜ロ゜ノ)ノ

なんじゃこりゃぁ !!(゜ロ゜ノ)ノふと、フロントバンパーを見ると、こんなものが付いてる。
触ってみると油脂のような泥のような、取り敢えずとれそうですが。

でも、明後日から、Dに入院なので、洗車してくれることを期待して、自分ではやりません。
Posted at 2013/11/01 20:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ 整備 | 日記

プロフィール

「維持り、失敗してレッカー待ち
_| ̄|○」
何シテル?   06/26 18:34
なんとか自分でできないものかと やってみたものの壊したパーツも数知れず みなさんからいろんなアイディアをいただきながら、実用本位でやってます m(_ _)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正メーカーオプションLEDフォグ後付け  その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 07:44:09
オートライト機能つきフォグ付きディマースイッチ移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 23:41:07
ウォッシャーノズル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 13:33:46

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
子どもたちも大きくなったからな~,これくらい大きくないと狭いし・・・と思ってステップに続 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
6台目嫁車 初の新車、というか展示車(新古車) 前車がエンジンブローで急遽決定
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
二代目 娘の足
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2001年式のくたびれたバイクを買い取って仕上げました すぐに某所へ旅立つ予定だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation