• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS_やまねこのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

やまねこ流 中古スクーターの仕上げ方&目利きのポイント

みなさま コンバンハ
一日ふたつのブログというのも変ですが、当初、前回のブログの後半に入れようと思っていました。
しかし、相当な長編になることに気づき、分割することにしました。

さて、先日中古スクーターを買いました。実は、中古スクーターを買ったのは初めてです
では、なぜ買わなかったのか・・・
必要ない。というのが一番ですが、どれも「高い」と感じるからです
もちろん、「工賃」「材料費」「設備費」というモノに対しては、当然対価を払うモノと思っています。
しかし、知っているからこそ「高い」と感じてしまうワタシ
「そこに置いてる(捨ててるようにしか見えない)バイクを売ってくれ」というのが本音です

でもそれは「これから商品になる」バイクなんですよね
前置きはこのくらいにして、ここから先は、あくまで「やまねこ流」です。他とは違った視点や、間違っているところもあるかもしれませんので、そのときはご容赦をm(_ _)m




さて、店の前にバイクがありました。みなさんは、どこをチェックしますか?





走行距離?
そんなもの、あてになりません


外装?
あとで紹介しますが、いくらでもキレイになります


エンジン?
かかるのは当たり前です。もし、店が拒否するようなら二度と行かない方がいいです。そのバイクは、値札がかかっていても「仕上がっていない」かもしれません


タイヤ?
そんなもの新品が当たり前です。少なくとも納車時には新品になってるはずです。

では、どこなのか?


まずフレーム。
骨格が曲がっているのは、問題外。スクーターのフレーム修正は楽勝なんです。
前後から少し離れてみて、


中心線がずれているモノは、ダメ!
まぁ、今時そんなものを出している店はないとはおもいますが・・・


あと、ホイールを左右に揺すってみて、ガタが大きいようであれば、ベアリングが逝っています。これも、少ないとは思いますが・・・


次はどこか?

ところで車の心臓はエンジンですよね。ここがダメなのはナニをしてもダメ。
できれば快調なモノを選びたい。

それには、前オーナーがどんな乗り方をしていたのかを想像するしかありません。しかも店が修正しない(できない)場所です



まず、カギ穴

これは、店もそうそう手を加える場所ではないです。ワタシなら、文字が消えかかっていたり、キズが多いモノは、それなりの扱われ方をしていたものと判断します。
なかには、破壊されかかったモノもあります。




次にグリップ

「常にフルスロットル!」という人は、知らず知らずのうちにグリップを握りしめます。そうすると捻れたり、外側の接着剤が剥がれてぶらぶらになります。ワタシは取り付け直しましたが・・・。交換してあるモノも、それなりの理由があって交換したモノと判断します。



ほぼ完全に私見ですけどね・・・(^_^;)



では、外装はどうするか。次の画像をご覧ください




約15年もののスクーターです

赤、みどり、青でかこんだ部品はすべて同じ材質です。でも、色がまったく違います。
こうしてみると、赤は新品のように見えますが、当然そんなことはありません



では、次のふたつの画像。同じ部品です。





違うのがおわかりでしょうか?
ちなみに、ケミカル類は一切使っていません。作業時間は30分かからず、この違いになります。

では、どうしたのか?



正確に同じモノではないですが、家庭用のスポンジタワシでこすっただけです(^_^;)
鍋の焦げ付きをとるアレですよ。
これで、力を加減しながら洗剤で洗っただけです。もう少し丁寧にこすって、ケミカルを使えば、新品同様になります。


というわけで、外装だけではわからないものなんですよ。


Posted at 2016/09/18 00:50:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「維持り、失敗してレッカー待ち
_| ̄|○」
何シテル?   06/26 18:34
なんとか自分でできないものかと やってみたものの壊したパーツも数知れず みなさんからいろんなアイディアをいただきながら、実用本位でやってます m(_ _)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456 78910
111213141516 17
1819202122 2324
2526272829 30 

リンク・クリップ

トヨタ純正メーカーオプションLEDフォグ後付け  その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 07:44:09
オートライト機能つきフォグ付きディマースイッチ移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 23:41:07
ウォッシャーノズル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 13:33:46

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
子どもたちも大きくなったからな~,これくらい大きくないと狭いし・・・と思ってステップに続 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
6台目嫁車 初の新車、というか展示車(新古車) 前車がエンジンブローで急遽決定
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
二代目 娘の足
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2001年式のくたびれたバイクを買い取って仕上げました すぐに某所へ旅立つ予定だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation