• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS_やまねこの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年8月7日

リアショック交換2 復活編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回、ぽっきり折れたリアショックのトップ

今まで避けてきたあの工具、ナットスプリッターをついに買ってしまいました

なぜ避けてきたのかは自分でもわかりませんが、ひとつだけ言えるのは、この工具

他と違って


破壊するためだけの工具



というのもあるかもしれません







2
さて、工具を手に入れたからといって、すぐに破壊しては絶対にいけません

画像を取り忘れたので、交換後の画像ですが、下側のこのナットが緩むことを確認しないことには

上側を破壊=>下側のナットが緩まない=>自走できない=>途方に暮れる

という流れが現実のものになります


おかげさまで、かなり固かったですが、緩めることができました
3
では、さっそくナットスプリッターを使ってみましょう

とはなりません


ねじ山にかなりの力がかかることは、想像に難くないですから、一度分解してグリスを塗っておきます


実際、作業時にはかなりの摩擦熱で熱くなってました
4
下側のナットは緩んだ

ナットスプリッターにグリスを塗った

いよいよ作業!

の前に、気休めのおまじないをしておきます
CRCでも構わないでしょうが、今は真夏!
であるならば、こちらのほうが適任でしょう

クレのフリーズルブ
冷却効果を売りにするわけなので、気温が高い真夏は、これが最適かなと
5
というには、辛すぎる暑さだったことを申し添えておきます

日陰だったことが唯一の救い

水分とりながらですが、心が折れそうになる日でした
6
こんな感じで挟み込んで14ミリのメガネレンチで締めこんでいきます

じわじわ締めこんでいきますが、無理な姿勢と暑さでかなりこたえる作業です

しかも、得られる結果はナットが破壊されるというだけの結果
7
パキッという音とともにナットが割れます

しかし一発では割り切れず、工具を裏表逆にしてナット全体を割り、それでも外せず

結局3分割に破壊
8
さて、本格的に交換作業に入ろうかとジャッキをあてがってみると、不安なくらいにジャッキの台座が斜めに


急遽、アダプターを自作することに


ということで、次回ようやく交換作業になります

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調の交換

難易度: ★★★

車高調の洗浄と固着対応

難易度:

ロアアーム交換+車検付きメンテプロパック加入

難易度: ★★★

車高調取付け準備…アクシデントにより挫折😭

難易度:

ローテーションついでに足回り清掃

難易度:

ロワアーム左右交換(異音)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「維持り、失敗してレッカー待ち
_| ̄|○」
何シテル?   06/26 18:34
なんとか自分でできないものかと やってみたものの壊したパーツも数知れず みなさんからいろんなアイディアをいただきながら、実用本位でやってます m(_ _)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正メーカーオプションLEDフォグ後付け  その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 07:44:09
オートライト機能つきフォグ付きディマースイッチ移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 23:41:07
ウォッシャーノズル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 13:33:46

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
子どもたちも大きくなったからな~,これくらい大きくないと狭いし・・・と思ってステップに続 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
6台目嫁車 初の新車、というか展示車(新古車) 前車がエンジンブローで急遽決定
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
二代目 娘の足
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2001年式のくたびれたバイクを買い取って仕上げました すぐに某所へ旅立つ予定だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation