• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いとじの愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2006年5月24日

HDDカーナビのHDD換装・・・に失敗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
HDDナビ(AVIC-HRZ09)のHDDを現在入手可能な最大容量160GBのモノと換装すべく作業しました。
手順は、①カーナビからHDDを外す ②HDDキャリーからドライブを外す ③160GBへシステムごとデュプリケート ④PCにつないでパーティションを切り直し ⑤元に戻す(②→①の逆手順)

①取り外しは、モニター画面を開けてHDDと表記されたカバーのネジを2本浮かして外し、黒いタブを引くと抜けてきます。
2
②HDDは2.5”IDEで東芝製30GB(MK-3029GAC)という車載用耐熱タイプでした。
 ネジ止めなので簡単にドライブを外せます。
3
③コピー先の160GBのHDドライブを繋いでシステムごとコピーをします。
HDDデュプリケーターでコピーしようとするとエラーでNG!
コピー先を40Gや100GBに変えてもエラーとなりコピー出来ない。
以前MACのHFSが出来なかったことを思い出し断念 T_T
取り合えずコピー元をナビ本体に戻すと動作したので問題はないのですがHDD換装してCDリップできる容量を上げたりバージョンアップ時のバックアップHDDの作成トライアルは見送り・・・何か特殊な物理フォーマットとなっているのでしょうか???

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インマニ比較

難易度:

スタビブッシュメンテ

難易度:

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

GDA純正フェンダー装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年1月6日 10:38
失礼します。
パイオニアのHDDナビのハードディスクには「HDDパスワード」というものがかかっています。
今回の場合、HRZ09の基盤(マザーボードみたいな??)以外ではアクセスをはじきます・・・あるいは同じHRZ09でもあなたの持っているそのHRZ09でしかアクセスできないか・・・その辺は同じHRZ09を2台用意してHDDを入れ替えてみないとわかりませんが、どの道、他のモノにつなげてもアクセスできないのは確かです・・・
コメントへの返答
2007年1月10日 0:35
コメント、ありがとうございます!
「HDDパスワード」ってCPUから見ると組込OSのファイルシステムからopen/read/writeするモノかと思っていましたがファームないしはBIOS的なモノからなのでしょうか!?
ちょっと理解が及んでいなくて申し訳ありません ^_^;;;
確かにMicroDriveも携帯プレーヤーで使えていたモノがC社の一眼デジカメで使えなかった経験をしています T_T

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル/フィルタ/ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/196964/car/3201913/7516144/note.aspx
何シテル?   10/03 10:15
50才でフリーランスとなったオヤジ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE/PremiumTourer2015からRS/6MTに乗り換えました。
ホンダ その他 ホンダ その他
Aprilia SR50が不調で且つキックしてもかからないので買い換えました。 PGM- ...
プジョー その他 プジョー その他
折りたたみチャリです。 折りたたむとアルのトランクにスッポリ入ってしまうので購入しました ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
住宅ローンで苦しんでいた頃に初めての自己所有車! モーターショーにて現物を見て帰りに水道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation