w220の320ロリンザーから、w215後期CL600に乗り換えました。
チョコチョコと手を入れてドノーマルからカスタムしています。
現在の仕様
ボディカラー:純正オプシディアンブラック
Fバンパー:AMG+カーボンリップスポイラー
+アンダーカナード+
カーボンディフューザー
R バンパー:AMG
S ステップ:ロリンザー
Fフェンダー :ロリンザーDTM
ルーフ&トランクスポイラー:ロリンザー
ホイール:カールソン1/11 20インチ
タイヤサイズ:F245/35/20 R285/30/20
タイヤ: F ダンロップスポーツマックス レース
R ファルケン FK510
ブレーキパッド:前後エンドレスMXRS
ブレーキホース:前後アールズ ステンメッシュ
エンジンオイル:WAKO'S
トリプルレーシング 15W-50
ラジエタークーラント:WAKO'S
ヒートブロックプラス
+MOTUL MOCOOL
ATF : WAKO' S プレミアムspec
デフオイル:WAKO'S DF90
エアクリーナー:K&Nノーマル置換タイプ
リアマフラー:イーグルテックワンオフ
サスペンション:ユージーランド製車高調
その他:ProRacing(ODBポートサブコン)
SLタイプメッキグリル
テールランプメッキリング
ポジションランプLED化
ナンバー灯バルブLED化
AMG純正ペダルカバー
AMG純正フロアマット
フューエルボリューム変更(リッチ)
オクタン価変更
シャシダイ乗せたら507馬力でした。
がフューエルボリュームアップとオクタン価変更後はまだシャシダイに載せてません。
近々シャシダイ載せて、いかほどパワーアップしてるのかご報告いたします。
#購入してから修理した箇所
1 ABCサスの不具合発生、迷う事なく ユージーランド製の車高調 ブラックシリーズに交換。
2 電動ファン突然死により水温の上昇、電動ファン交換。
3 ホイールをチューナーサイズに替えた直後より、リア周りからの異音、リアフェンダーハウス内の突起を削除して対策、以後不具合なし。
4 オートトランク異音と締まり切らないなどの不具合、トランクスイッチ交換後、トランクポンプの作動油不足が発覚、作動油注油にて対応、以後不具合なし。
5 運転席側、オートクロージャー作動不良、原因は追及せず、現状のままで使用中。
6 メーターパネルが消えたり、点いたり…数ヶ月後
メーターブラックアウト、現品修理にて対応。
7 右ウィンカー球切れ、ディーラーにて交換。
8 シフトロック発生。例のプラスチック製パーツはアルミに交換済み。
原因は分からず、ブレーキスイッチ、EPSモジュール共に交換で対応。
9 車検の際にロアアームのブッシュが切れてるのが発覚。ロアアームとボールジョイントを左右共に純正品で交換修理。
10 ATの不具合から基盤の交換
エレクトリックプレート交換、ATF、エレメント交換、WAKO'S CORE701投入
11 ウォッシャータンクからの液漏れ
ウォッシャーライン、ヘッドライトウォッシャポンプ交換
12 ミギテールランプキレのエラー表示
テールランプの基盤が湿気により、サビが出て通電エラー。基盤のサビを除去して対応。
9.5Jのリアホイールに285を履かせてみました
リムのガリガリ予防と思い…なかなか成功です。
が、インナーフェンダーへの干渉。リアの車高アップで対応。
フロントリップスポイラー下にアンダーカナードを装着、効果の程はわかりませんが、見た目なかなか気に入ってます。
2018年9月の車検時に…
SRSシステムコショウと画面に表示されまして、どうやらEコールコンピュータからの誤信号が発信されてるようで、対策して配線の追加とコーディングで対応しました。
サーモスタットハウジング付近から冷却水の漏れを確認、連結しているウォーターホースを交換。
*600のM275エンジン搭載車は故障が多いと
聞いてましたが、予想以上に多いですね。、
修理代も部品もびっくりするくらい高い。
たまに、ビビります。
購入してから、カスタムと修理で400万
以上かかってます。
ただ、車に乗る喜びは格別ですね。
ホイルスピンしながらの鬼加速はハンパないす。
これぞM275www
まだまだ乗り続けたい車。
いつまで乗れるかなー。