• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこすのブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!10月13日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
レプリカ状態ではランプポッド、今の素っぴん仕様だとオイルクーラーやらディフューザーやらですかね。

■この1年でこんな整備をしました!
車検でVベルト交換、それ以前に進化剤、あとは消耗品の交換位の基本的な事です。


■愛車のイイね!数(2018年10月10日時点)
1925イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ロールケージ、ランプポッド、アンダーガード位であとはクラッチ交換とエンジンマウント交換ですね。

■愛車に一言
過走行な車体とエンジンに鞭を打ち続けながら、なおもとある事の為に維持を後回しにしてしまって申し訳ないです・・・
けど走り続けられる限りよろしくお願いしますね、お嬢様。

それとちょうど節目に当たりましたし、自分自身も落ち着いて来たので復活させて頂きます✋
あ、因みにまた取材されました😇
(手前は何故か巻き込まれた友人です)



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/10/14 23:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月27日 イイね!

最近の色々とありがとう、そしてさようなら555。

最近の色々とありがとう、そしてさようなら555。暑さで死にかけてますがとりあえず生きてるよこすです(  ̄ー ̄)ノ
タイトル通り、みんカラをお休みしている間の事とか最近の事とか色々です✋

まずは愛知のこうきさんのレプリカが完成した時に並べたかったので、ラリレプ並べ~

フロントのいかつさは負けましたな(-Д-)

あとはローリングショット撮ってもらったり(-BON-さん撮影)


夕陽をバックに撮って貰ったり(シシマル555さん撮影)




エンブレムのカラーをラップ塗装にチェンジして貰ったり(ともすばさん作)



STIの走行会で写真撮って貰ったり(-BON-さん撮影)






自分の居たグループで地味にトップタイムだったり(49が自分です)




という感じでのんびりやりたいことしてました(  ̄ー ̄)ノ



で、ブログタイトルにある通りですが86スタイルが終わったら、自分の中では色々一区切りついたなと思ったので555レプリカを終わりにする事にしました。

一部の方には理由を話しましたし分かる方は分かると思いますが一時期色々ありそのストレスの反動から運転中にぼっーとしてしまい、左側のドア外板を切ってしまうっていう事をやらかしたりしてまして・・・

クルマ屋さんに聞いたら、ドア交換の方が良いねということになったりしてました。

そんな事もあったり、今の自分は555のBRZに乗っているよこすっていう考え方に縛られて居たと気付かされたりその他諸々があったりしたので、もうこの際にレプリカをやめてしまおうという事になりました。

今後目指していく方向性的にもレプリカでなくても良いのもありますし、目立つゆえの息苦しさってのもありますからね・・・

それに伴ってみんカラ自体も、この週末を過ぎてからは今後無期限でお休みをさせて頂きますm(_ _)m

また今後、復活するか自然消滅するかはまだわかりませんが戻って来た時はよろしくお願いいたしますm(_ _)m

という事でレプリカでは最後の参加になるイベント、86style with BRZへ箱根参りをしながらいざ出撃。


Posted at 2018/07/27 23:30:27 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年05月05日 イイね!

マフラー交換しにふらっ~と会津。

今年のGWも例年通り遠征とオフ会まみれになる予定でしたが、仕事仕事し過ぎて走る気力も無くなっちゃったので近場をうろうろしてるよこすです(  ̄ー ̄)ノ

まあたまには良いですよね~(笑)
とか言いつつ、1日の夜から3日に掛けて爆走してましたが😇

1日の夜、道の駅にていつもの道連れ犠牲者なシシマル555さんと合流し星でも撮りながら会津へ行こーと静かに侵攻開始。
いろはは警察こわーいって事で登らず霜降高原で星空を撮るのに良い場所ないかな~と探してましたが、天気も場所もちょっとビミョーでした(^-^;

試し撮り程度に撮ったらダウンヒルへ・・・



鹿さん頼みますから、止まってるクルマに突っ込んで来ないで下さい( T∀T)
傷自体はドアパンを2ヶ所やられたような傷が出来ただけですが、このあと走る時は気が気じゃなかったです(笑)

そんなこんなしながら某道の駅到着して仮眠タイム。

2日の朝


そこそこ晴れてるようなそうでもないような感じですが、起きて朝ラーメンしに移動開始(  ̄ー ̄)ノ

朝から波丸さんと合流して一平さんにて朝ラーメン後(写真無し)、本題のマフラー交換をしに波丸邸へ555( ・∀・)

マフラー交換後に







走りたくなってこんな事してました😇
(こうきさんへ 予想より静かなマフラーでした 爆)


マフラー交換後はぶっきーさんに拉致られて田子倉ダム?でダム活してました 爆




撮影シシマル555さん

そこから廃駅見てーのカツカレーミックスラーメン( ・∀・)




カズヤーンさんが学生と間違えられるという珍事も起きました((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

そこからどこかの道の駅まで爆走後、シシマルさんとはお別れして大内宿へ向かいよーいどん(笑)

自分の本性丸出しで上り・下り通しでヒャッホー出来たので楽しかったです(-∀-)
そしてぶっきーさん達合流の図。


からの夜の部集合待ちでなにやら密会中なお二人。



そこから夜の部会場へ555(  ̄ー ̄)ノ



夜だからとライトをつけようと3倍速で動く方々😮


ぶっきーさん・波丸さんは示し合わせたように同じパーカーです(笑)


撮る人を撮ろうとしたら、逆に撮られてる人になりました🙃

この後にクマスケさんも合流し


カツが入ったラーメン食べながら夜の部を楽しんで終わりました(笑)

3日
ふつーに帰るんじゃあ面白く無いし、朝風呂もしたかったのでうろうろ。


何かの旧街道からの




雨の背あぶりアタック(  ̄ー ̄)ノ
下って朝風呂してから、大内宿を突っ走り会津を離脱後に主の居ない塩那スカイラインへ(笑)


地味に晴れはじめてて路面から湯気が上がる中を走るという珍しい状態(  ̄▽ ̄)

塩那スカイラインを下って、真っ白な霜降高原をゆったり走ってからは



ふつーに帰るはずが


草木ダムでたくみレーシングさんに捕まり、林道へ連行されましたヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!





その後ご褒美にインチキじゃないタイヤを借りました(  ̄▽ ̄)



なんやかんや走り回ったGWになったのは気のせいって事にします(笑)

今回遊んで下さった皆さま、ありがとうございましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
またふらっと行ったらよろしくお願いします(笑)

あ、こうきさんマフラー交換はリアピースが面倒なので二人でやることをおすすめしますw
Posted at 2018/05/05 12:14:44 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年04月08日 イイね!

お客様迎撃(  ̄ー ̄)ノ

もう最近遊び疲れなんだか仕事疲れなんだかよく分からないよこすです(  ̄ー ̄)ノ
休みの日だから休めよって話ですね😇

土曜日に会津からsupported by MONSTERな方が群馬に行くからもてなせとご指名を受けたので、自称変ヅラ群馬支部員としておもてなしをしてました 爆

早朝
前日に、草木ドライブインにて寝てるから来いと言われ迎撃に(  ̄ー ̄)ノ



駐車場のど真ん中に置いて仮眠中なぶっきーさんのテン号発見🙃

ぶっきーさんが車中泊から目覚めて来たので自分はモンスターエナジーの手土産を渡し、自分が逆に渡されたのは



会津から輸送された写真の富士山麓の水( ゚д゚)ポカーン
もはや会津要素無しww

ドライブインから草木湖対岸の道をちょっとドライブ。



ここを走ったらどうも会津で出したセッティングが合わなかったらしく、草木ドライブインにて急遽ぐんまーセッティングに変更。



(車高が低すぎてちょっと荷重を乗せるだけで、リアのタイヤとフェンダーがコンニチハしてたなんて言えない)

そんな事してたら何故かジャーマネが登場し、盗撮して行きました(写真無し)

テン号のセッティング変更も終わりそこそこな感じで走れるようになったので、赤城山麓の県道をヒャッハーしながら寄り道して

畦道レーシングしてました←

畦道レーシングからの


ダム活をしていたSTRIKE203鬼教官とぱせりジャーマネとプチオフ(笑)





ダムカードというより山カード( ゚д゚)ポカーン
こちらが時間的な制約があったので、プチオフにて離脱。
ありがとうございました\(^_^)/

そこから道の駅川場を経由しつつ寄り道。





望郷ラインからみる裏の赤城山。



そして赤城山北面をヒャッハーしながら頂上へ(  ̄ー ̄)ノ



トレッカーズカフェがやってるかなぁと思ってましたが、まだ冬期休みからの開店準備中でした(^-^;

ここでぶっきーさんがイニD聖地のレストハウスが見たいと言い出したので、駐車場は空いてないのを知ってましたがご案内。
自分はぶっちゃけよく分からなかったです 爆

クルマに戻る時にふとクルマを見たら



目隠ししてるww

レストハウス見学後はダウンヒルをかまして、ぶっきーさんに毒を盛って解散しました(  ̄ー ̄)ノ

朝から走りまくったので夜勤がなかなか辛かったのは後の祭りですwwww

Posted at 2018/04/08 21:36:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年03月29日 イイね!

桜、富士山、桜(暴走してないとは言ってない)

走り過ぎて疲れてるよこすです(  ̄ー ̄)ノ
久しぶりに富士山一周しましたけど、意外と距離があったのかと今更ながら実感しました(笑)

昨日はみん友イトさん・まっつん隊長・みん友ではないけど友達のS長島さんと、道志道経由でうどんを食べに行きました😀
えぇ、うどんを食べに行っただけですよ?


いつも通り、4時頃には目が覚めたので朝の桜を目当てに某所へ555(・д・)ノ



下手な場所より桜のトンネルでした(笑)

桜が済んだので集合場所へ向かうために・・・



朝からヒャッハーです😇
工事現場の人にめっちゃ見られたけど(笑)


集合場所は道志道にある定番のセブンイレブンですが


個性豊かな4台です(  ̄ー ̄)ノ(後ろ姿だけとか気にしない)
ちなみに自分のBRZ以外は過吸気付きなので、フル 加速されたら泣きたくなります( T∀T)

ここから途中ちょっと寄り道して、道の駅 道志道までヒャッハーはしてません🙃
けど後ろについたまっつん隊長の威圧感に、終始ガクブルでした((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

道の駅に到達~

いつものパターンならここでまったりしてからうどん屋さんなのですが、天気の良さと意外と早くついたので撮影ポイントへ移動する事に(・д・)ノ

移動したら案の定、きれいな富士山とごたいめーん

と同時に


チーン(´・ω・`)

何が合ったかと言うと道の駅からは良いペースになりヒャッハーしていたら、"なにか"を引き摺りぱりーんって音がしました。
最初は日曜にいじってたウィンカーレンズが落ちたか~と思いましたが、よくよく考えるとウィンカーは樹脂のレンズなので落ちてもぱりーんなんていわない・・・
この時点で、あー・・・と察してしまい一気にペースダウン( T∀T)

なので応急措置で


黒いほっぺたに😑

とりあえずテンションは落ちても走るペースは落ちないので、また何かを流用する事にしてこのままツーリング続行(笑)

そしてうどん屋さんの駐車場。



うどん(・д・)ノ



ここのうどんは安いし食べ応えもある麺なので、無性に来たくなる時があるのです(笑)
そしてここでツーリングは終わりませんでした(-∀-)

まっつん隊長は桜を求めてここで離脱。
残りの三人はまさかの富士山一周こーす 爆

こーすは山中湖→須走→水塚→朝霧高原→精進湖→西湖→河口湖。

山中湖から須走までのとある区間では前について行くので必死(笑)
須走から水塚の間に桜スポットがあるのですが、見事に咲いてないw
やっぱり日ノ本一の山の麓だけあってか、関東とは気候が違いますね~

とりあえずトイレ休憩。


ここもバックに富士山が見える場所なので写真撮るには良いのですが、富士山雲隠れ(-Д-)

ここからしばらくヒャッハーし朝霧高原付近。



雲が無くなった(  ̄▽ ̄)

本栖湖をかすめて精進湖。



はい、富士山バックに良い感じ( ´∀` )



ウェディング用の写真撮影なんかもしてましたが、これだけ水面近くに降りれて富士山をバックに撮れるのは良いですね😀

次は西湖。


ちょっと雲が被りましたがここもなかなかです。

そしてここでツーリング自体はお開きになりました。

が、もちろんこれだけで終わる自分ではございませんw
イトさんと途中までランデブーし、奥多摩方面経由で峠を繋ぎながら帰りますww
ヒャッハーしまくってたので、全く止まらず埼玉のとある場所にて夜桜の撮影( ̄▽ ̄)









いやーここは穴場です😇
今年は素人で一眼を使ってる分、夜桜の方が当たりですがここまで綺麗に撮れれば十分です(笑)

夜桜を堪能して無事帰宅しました。
今回遊んで下さった皆様、ありがとうございました(  ̄▽ ̄)
またよろしくお願いします(笑)






そしてここからはちょっと雰囲気を変えて真面目な話を。
この日の朝方、BRZがめでたく?15万キロを迎えました。



写真は止まってから撮ったのでちょっとオーバーしましたが(笑)

この距離は前相棒の BH5レガシィ TS-Rの14万キロを超える、ある意味メモリアルナンバーになります。
でも、レガシィはあくまでも親から引き継いでの距離であってBRZは正真正銘 自分で走ってきた距離です。
中身の濃さで言ったらBRZの方が遥かに上ですが、良い意味でも悪い意味でも両方含めての濃さになります。

はっきり言って楽しいことも多々ありましたが、特に人間関係に至っては何度も心が折れかけながらの15万キロ達成でした。
色々思い出したとたんに運転しながら泣きました(恥ずかしー笑)
でもそれだけ自分を成長させてくれた、15万キロだったのかなとも思えました。

15万キロを超えた今年に入ってからは比較的良いことが多い年だなぁと思いながら、来年にBRZで成し遂げたい最後の夢の為に走る1年となればうれしいな~とも思っています。
こんな自分ですが、みん友の皆様今後もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

プロフィール

「朝練(笑)」
何シテル?   08/02 08:17
紫色な濃紺のレガシィに始まり555なBRZからステルスなインプレッサを経て、まさかの赤いATのZN6型86オーナーに(笑) 走る事が好きなのでサーキットとかに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 30アルファードのハイトコントロールセンサーのロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 08:25:53
5FIVEXTIRE Gerun 055A 235/40ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 08:24:38
WAKO'Sパワーエアコンプラス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:33:41

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2022.3.26納車になりました。 元前期型BRZオーナーなのである意味出戻りみたい ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
事情により前車BRZより乗り換え。 色々な車種に乗らせてもらえる機会等があり、その中でも ...
スバル レガシィツーリングワゴン 初代相棒 (スバル レガシィツーリングワゴン)
免許取りたての初心者のとき、親から譲ってもらった最初の相棒♪ MTの練習台として、峠の楽 ...
スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
20歳でローン組んで買いました(* ̄∇ ̄)ノ 主に峠やサーキットなんかをのんびり気の向く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation