• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージTAKUの愛車 [マツダ フレアクロスオーバー]

整備手帳

作業日:2023年6月15日

バックカメラの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
やはりバックカメラがないと後方が見にくいので装着

値段は高いがナビにコネクター1本で装着可能なKENWOODのCMOS-C230を購入

汎用品に比べて電源やアースを取ったりする必要がない分かなり装着が楽です
2
カメラの装着位置はこの場所に

両面テープのみで固定します
3
配線はパンパー内側のグロメットを通して車内に引き込みました
4
こちらはナビのコネクター側

ナビの裏から助手席足もとまで配線を通しておきます
5
コネクターをナビを接続します

対応品なのでカチッとはめるだけです
6
助手席足もとに通しておいた配線をラゲージまで通すためにフロアサイドのカバー下にはめ込んでいきます
7
ラゲッジまで持ってきたら、先程のカメラからの配線と接続します
8
余った配線コードはまとめてカバーの隙間に押し込みました
9
そして作動チェック

あっ、上下が逆やないか…(ノ∀`)・゚・。
10
カメラの上下を逆にして再度装着

今度はちゃんと映りました

前に使ってた中華製カメラに比べると夜間の画質が良いです

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録:COMTEC ZERO 708LV データ更新

難易度:

ヘッドライトユニット(左)の交換

難易度: ★★

12ヶ月点検

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

ラゲッジプレート取り付け

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@能天気な大佐 さま 
なるほど、これはヘルシーなメニューですね。暑くても食べられそう」
何シテル?   06/14 00:20
段々とクルマの維持もしんどくなってきましたが、持てる間はできるだけの整備はやっていこうと思います 色々なグッズのインプレッションやアイデアなど「最小限のコ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

梅雨には絶対必要でございます~😂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:45:41
マツダへ行って色々と… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 19:26:58
ウィンカーポジション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 20:29:23

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
以前Keiに乗っていた事もあってデビュー時から注目していた車です 2023年2月10日 ...
スズキ ワゴンR うちにはワゴンがあーる (スズキ ワゴンR)
2代目のマイカーです コレまた姉貴のお古をいただきました それまで車に全く興味はありませ ...
ダイハツ ソニカ 劣化しなければ一生コレでいい (ダイハツ ソニカ)
7台目ファーストカーのソニカ 初代ソニカRに乗って2年経ったある日、通りがかったディー ...
ダイハツ リーザ CMキャラは早見優 (ダイハツ リーザ)
23歳で初めての車を所有(姉貴のお古を貰いました) 550cc、4ナンバーで、当時のダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation