• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@バイナルワークス☆ロドスタのブログ一覧

2011年01月08日 イイね!

今年の走り始め☆

今年の走り始め☆昨年一昨年に続き、今年も会社の人達と
鈴鹿西コースの走行会に参加します。

今回はブレーキの強化で制動力アップ!
ブレーキ径が大きくなったので、バネ下重くなり加速力が鈍くなりますが、リアバンパーのカットでドラッグ軽減!
たぶん速度は相殺できてるかな♪
(あっ!パワチェキの結果が思わしくなかったのもブレーキの重さが原因かな?^^)



そんなわけで会場のゲートオープンは6時(はやっ!)
朝早いですのでそろそろ就寝準備をば…(´ぅω・`)ネムイ



ちなみにワタシの走行時間帯は
11時頃と12時半頃の2回で~す




・・・


・・







オレの走る時間帯遅いしwww
9時頃に到着できるようにしようかな(;´∀`)



Posted at 2011/01/08 22:51:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ アルトワークス | クルマ
2010年12月29日 イイね!

やらなイカ?

やらなイカ?Let's ベンチ化!
ベンチに座るイカ娘と阿部さん ベンチなだけに…( ´,_ゝ`)プッ

報告遅くなりましたが、ウチのワークスのブレーキを強化しました。

10万キロを超え、セントラルの走行でブレーキに不安を感じた11月、
長野でワークスオフが開催された時にブレーキ強化について教えてもらいました。

そしてZ666さんに部材の調達をお願いして、
19日の交換となりました。



施工した内容はフロントブレーキのベンチ化&大径化。
そしてハブベアリングやハブボルトも一新!
リアもそれに合わせオーバーホール。

ついでにドライブシャフトブーツや周辺のゴム関連も交換。

更には、今話題のトラクションブラケットも装着しまして大幅に進化することができました。



ブレーキングですが、ラフに踏みつけると簡単にロックするほど強力なブレーキに変化しました。
従来のT2(とまるくん2)からT1(とまるくん1)への変化よりも大きいですね。
カックンブレーキではなく、踏んだら踏んだだけ効きますのでコントロールも可能なようです。

リアのトラクションブラケットも後輪のグリップ感が増した感覚を体験。
よりキビキビ走れる感じで、まさにトラクションが掛かっているような感じでした。




来年のサーキット走行で試してみますかね♪

とりあえず1月の9日に鈴鹿西コースの走行が控えてますので、そこで性能を試したいと思います☆


今回交換したパーツの一覧はコチラから~(* ^ー゚)

<パーツレビュー>
純正流用 Keiターボ用キャリパー
純正流用 NAアルトのナックル
テイクオフ T1(とまるくん1)走行会&ジムカーナ仕様(新規格用)
テイクオフ  スリットローター (Keiターボ・Keiワークス用)
テイクオフ  ビシバシくん (C系ツインカム用)
大野ゴム ドライブシャフトブーツ アウター側
ヒーローズオート トラクションブラケット
スズキ純正部品 リアブレーキキャリパー OHと赤色塗装 
スズキ純正部品 ハブベアリング&ハブボルト

<整備手帳>
その0 その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7


そしてその時のフォトギャラです。


以上、新パーツの報告でした♪
Posted at 2010/12/29 23:57:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ アルトワークス | クルマ
2010年12月28日 イイね!

俺のワークスがこんなに汚れているわけがない

俺のワークスがこんなに汚れているわけがないコッチも
汚れてますやん!



時系列ではワークスの方を先に洗車しました。
(これで今日は雨かな~(笑) なんて考えながら。。。)


夕方から買い物がてらにドライブ♪


場所は浜松方面☆


服屋に行ってきましたがグッとくるものが無かったので、何件か回ったのち帰宅しました。




帰りは浜名バイパスを走ったのですがそこで悲劇が…




西の方で雷がゴロゴロしてました。


その方角に行かないと帰れないので時折フラッシュ状態の中を走行。


潮見バイパスにさしかかった時に雨降ってきたなと思って走っていたら…


氷の粒が落ちてくるじゃ
ありませんか(;´Д`)



アラレなのかヒョウなのか大きさは判りませんでしたが、氷の粒がワークスに降り注ぎました。

速度を落としつつ…、でも速くこの場から抜けたい気持ちになりながらの走行でした(;´∀`)



帰宅後屋根等を確認しましたが大丈夫っぽいです。

念の為、明日の朝もう一度確認してみたいと思います。


『洗車すると雨』
久しぶりのジンクスにハマっちゃいました^^;
Posted at 2010/12/28 22:04:53 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ アルトワークス | クルマ
2010年12月18日 イイね!

リアバンパーのディフューザーブラック化

リアバンパーのディフューザーブラック化昨日は年休だったのでバンパー弄り♪

シルバー同色だった縦フィン部分をブラック化しました。

午前中に部材のカッティングシートを購入し早速作業開始!

切って貼っての繰り返しでなんとかカタチになりました^^



パーツレビュー  整備手帳


とりあえずこれで完成♪


テイクオフのカプチみたいに下を繋げる計画は…

ジャッキアップ時の手間が増えるのでやるなら左右のみかなwww
Posted at 2010/12/18 13:12:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ アルトワークス | クルマ
2010年12月10日 イイね!

みんカラ愛車グランプリ2010にエントリーします☆

みんカラ愛車グランプリ2010にエントリーします☆皆さまお久しぶりです。
水面下でイロイロ動いていたため、
ちょいとブログをサボってました^^;
その辺の詳細はまたの機会に~( ̄ー ̄)ニヤリ



前々から『愛車グランプリ』にエントリーしようかなと思っていたら、
15日が応募締切だったので慌てて写真を選定してきました^^
前に使った写真を流用ですけどねw


やっぱりウチのワークスは
走ってる姿が似合うよね(`・ω・´)フンス!




同意される方居ましたら、『イイね!』ボタンで投票お願い致しますm( __ __ )m
Posted at 2010/12/10 23:45:22 | コメント(26) | トラックバック(0) | クルマ アルトワークス | クルマ

プロフィール

「ロドちゃん、電動バキュームポンプシステムの異常が発生。
ちな今日からディーラーがお休み&自身が180キロ離れた出先に居ます😅

気を付けて帰りまするです。」
何シテル?   05/01 17:55
「たか」と申します♪ アルトワークスは派手車で某宣伝カー(^▽^;) コペンはここまで激しくしないつもりでしたが、結局弄りまくって後戻りできない仕様(ノ∀`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Nielex ナックルアームサポートND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 22:00:32
トヨタ(純正) 04479-52270 CYLINDER KIT,DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:01:08
翼? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 13:08:27

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/3/13に契約しまして5月下旬生産。 オーディオとセキュリティ装着後、6/18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年7月11日…Sグレードで契約 2015年9月4日…NR-Aに変更の為、再契約 ...
ダイハツ コペン ガリガリ君ソーダ色コペン (ダイハツ コペン)
人生初のオープンカーでした。 2007年3月に所有して8年半。 総走行距離は97253 ...
スズキ アルトワークス バイナルワークス (スズキ アルトワークス)
2004年8月に購入 はじめはステッカーひとつ付けてなかったのに… いつの間にやらこん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation