• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@バイナルワークス☆ロドスタのブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

イオンノソラ

イオンノソラ来いよ石○!(ちょw

タイトルは『ヨスガノソラ』かけてみました(ノ∀`)アチャー
なんの事やら知らない方は
逆に調べない方が良いかと思います(;´∀`)
(ワタシ自身衝撃的でしたから ̄▽ ̄;)



イオンノソラ…

イオンと言ってもショッピングセンターじゃございませんw
(あっ!欲しかった服は結局地元のジャスコで買いました♪)

『異音のソラ=屋根』ということで、コペンのルーフのお話しです。

今年最後の弄りはコペンで締めくくりました。

クローズ状態でルーフの異音が激しくなってきたので調整しました☆

ルーフロックのボルト舐めて焦りましたがなんとか調整完了♪

原因が思っていた部分と違ってたり、新たな発見もあった今回の調整でした^^



整備内容はコチラから⇒




さて、明日は大みそか。

夜はいつものところに行きまして、いつものメンバーと年越しです♪


一日早いですが、本年もお世話になりました♪

来年も宜しくお願い致しますね(* ^ー゚)

でわよいお年を~☆
Posted at 2010/12/30 22:53:30 | コメント(22) | トラックバック(0) | クルマ コペン | クルマ
2010年12月29日 イイね!

やらなイカ?

やらなイカ?Let's ベンチ化!
ベンチに座るイカ娘と阿部さん ベンチなだけに…( ´,_ゝ`)プッ

報告遅くなりましたが、ウチのワークスのブレーキを強化しました。

10万キロを超え、セントラルの走行でブレーキに不安を感じた11月、
長野でワークスオフが開催された時にブレーキ強化について教えてもらいました。

そしてZ666さんに部材の調達をお願いして、
19日の交換となりました。



施工した内容はフロントブレーキのベンチ化&大径化。
そしてハブベアリングやハブボルトも一新!
リアもそれに合わせオーバーホール。

ついでにドライブシャフトブーツや周辺のゴム関連も交換。

更には、今話題のトラクションブラケットも装着しまして大幅に進化することができました。



ブレーキングですが、ラフに踏みつけると簡単にロックするほど強力なブレーキに変化しました。
従来のT2(とまるくん2)からT1(とまるくん1)への変化よりも大きいですね。
カックンブレーキではなく、踏んだら踏んだだけ効きますのでコントロールも可能なようです。

リアのトラクションブラケットも後輪のグリップ感が増した感覚を体験。
よりキビキビ走れる感じで、まさにトラクションが掛かっているような感じでした。




来年のサーキット走行で試してみますかね♪

とりあえず1月の9日に鈴鹿西コースの走行が控えてますので、そこで性能を試したいと思います☆


今回交換したパーツの一覧はコチラから~(* ^ー゚)

<パーツレビュー>
純正流用 Keiターボ用キャリパー
純正流用 NAアルトのナックル
テイクオフ T1(とまるくん1)走行会&ジムカーナ仕様(新規格用)
テイクオフ  スリットローター (Keiターボ・Keiワークス用)
テイクオフ  ビシバシくん (C系ツインカム用)
大野ゴム ドライブシャフトブーツ アウター側
ヒーローズオート トラクションブラケット
スズキ純正部品 リアブレーキキャリパー OHと赤色塗装 
スズキ純正部品 ハブベアリング&ハブボルト

<整備手帳>
その0 その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7


そしてその時のフォトギャラです。


以上、新パーツの報告でした♪
Posted at 2010/12/29 23:57:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ アルトワークス | クルマ
2010年12月28日 イイね!

俺のワークスがこんなに汚れているわけがない

俺のワークスがこんなに汚れているわけがないコッチも
汚れてますやん!



時系列ではワークスの方を先に洗車しました。
(これで今日は雨かな~(笑) なんて考えながら。。。)


夕方から買い物がてらにドライブ♪


場所は浜松方面☆


服屋に行ってきましたがグッとくるものが無かったので、何件か回ったのち帰宅しました。




帰りは浜名バイパスを走ったのですがそこで悲劇が…




西の方で雷がゴロゴロしてました。


その方角に行かないと帰れないので時折フラッシュ状態の中を走行。


潮見バイパスにさしかかった時に雨降ってきたなと思って走っていたら…


氷の粒が落ちてくるじゃ
ありませんか(;´Д`)



アラレなのかヒョウなのか大きさは判りませんでしたが、氷の粒がワークスに降り注ぎました。

速度を落としつつ…、でも速くこの場から抜けたい気持ちになりながらの走行でした(;´∀`)



帰宅後屋根等を確認しましたが大丈夫っぽいです。

念の為、明日の朝もう一度確認してみたいと思います。


『洗車すると雨』
久しぶりのジンクスにハマっちゃいました^^;
Posted at 2010/12/28 22:04:53 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ アルトワークス | クルマ
2010年12月28日 イイね!

俺のコペンがこんなに汚れているわけがない

俺のコペンがこんなに汚れているわけがないサーセン!
めっちゃ汚れました!!




パールなボディーがグレイでした~(;´Д`)


シャンプー洗車は時間が無くてできませんでしたが、モール類までしっかり水拭きしました♪


そして洗車後は久しぶりのオープン走行☆


と言っても町内一周しただけですがw


この時期でも日が出ていれば気持ちよく走れますねヽ(^▽^)ノ



そんなわけで久しぶりのコペンブログでした(* ^ー゚)
Posted at 2010/12/28 22:04:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ コペン | クルマ
2010年12月26日 イイね!

親不知抜きました。。。

親不知抜きました。。。『何シテル?』にも書きましたが、
先日『親不知』を抜きました。

火曜日の夜から右の奥歯が痛み出しまして寝れない状態。

翌朝、会社を休みまして歯医者に行きました。

小学校の低学年の頃に虫歯の治療で行ったっきり2○年ぶりの歯医者となりました。


レントゲンを撮って、医者に診てもらい…


医:『じゃあ、抜こうか~♪』


たか:『えっ!?もうですか??』


心の準備は10秒ぐらいでしたかねw


たか:『じゃ…じゃあ、お願います(;・∀・)』


医:『はい、それじゃ麻酔しまーす(はあと)』


そんなやりとりで抜くことになりました。



麻酔を刺され器具が入りそして摘出。
あっという間に抜かれました^^;

抜くこと自体に痛みはありませんでしたが、
その過程で器具を押しこんでいる時が一番辛かったですね( ̄▽ ̄;)
歯の奥から顔を左に持ってかれる感覚でした(;´Д`)


麻酔と上記の作業で意識がもうろうとしてフラフラ状態。


なんとか家に戻り、睡魔も手伝ってそのまま撃沈Zzz…


歯を抜かれ骨抜き状態になった一日でした(;´∀`)



今回右の上を抜いたのですが、下側はもっと大変らしいとのこと…○| ̄|_
とりあえず来年は左側の攻略でしょうかね(´・ω・`)ショボーン



写真はその時に抜いてもらった親不知です。
中身は流石にお見せできませんよ(肉片残ってましたしw



下記リンク先は親不知に対してトラウマになったMEGWINの映像です^^;
昔、この映像見て絶対親不知なんて抜きたくないと思ってましたw
心の準備が整った方は9:40からどうぞ(;´∀`)
Posted at 2010/12/26 19:07:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ロドちゃん、電動バキュームポンプシステムの異常が発生。
ちな今日からディーラーがお休み&自身が180キロ離れた出先に居ます😅

気を付けて帰りまするです。」
何シテル?   05/01 17:55
「たか」と申します♪ アルトワークスは派手車で某宣伝カー(^▽^;) コペンはここまで激しくしないつもりでしたが、結局弄りまくって後戻りできない仕様(ノ∀`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    1234
56789 1011
12 131415 1617 18
192021222324 25
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

Nielex ナックルアームサポートND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 22:00:32
トヨタ(純正) 04479-52270 CYLINDER KIT,DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:01:08
翼? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 13:08:27

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/3/13に契約しまして5月下旬生産。 オーディオとセキュリティ装着後、6/18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年7月11日…Sグレードで契約 2015年9月4日…NR-Aに変更の為、再契約 ...
ダイハツ コペン ガリガリ君ソーダ色コペン (ダイハツ コペン)
人生初のオープンカーでした。 2007年3月に所有して8年半。 総走行距離は97253 ...
スズキ アルトワークス バイナルワークス (スズキ アルトワークス)
2004年8月に購入 はじめはステッカーひとつ付けてなかったのに… いつの間にやらこん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation