• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒマリロの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2013年9月21日

フーガ クリスタルキーパー施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
以前から気になっていたアイ・タック技研のガラスコーティング「クリスタルキーパー」を施工してもらいました。
今回は特別にキャンペーンをしていた㈱ネクステージ(エネオス)枚方大橋SSさんにお願いしました。施工価格は車のサイズによって変わってきます。
フーガはLサイズということで通常は21,800円ですが、今回は20%OFFの17,400円で施工してもらいました。ダイヤモンドキーパーは価格も高く5年間持続しますが定期的なメンテナンスも必要ですので、はっきり言って1年間持続ののクリスタルキーパーで十分です。
こちらのお店はキーパープロショップ認定店でコーティング技術1級の方が施工してくれるので安心です。
施工手順ですが、まずは手洗い洗車をしてくれます。
2
洗車をして下地処理を行います。ボディ表面に着いている市販のコーティング剤やWAX等の油分を全て取り除きます。
下地処理が終わって水で洗い流すと全く水を弾かず、撥水性がなくなります。
これでコーティングがのりやすい状態になったわけです。
この状態で下地処理が完了です。
3
ここからはいよいよコーティングをしていきます。
まずは霧吹きで表面を水で湿らします。
表面にガラス被膜となるSiO2(二酸化ケイ素)とF(フッ素)の化合物を塗っていきます。
その後きれいに拭き取り、被膜を定着させます。
次にレジンを塗布して表面を覆いガラス被膜を保護します。
このレジンには強撥水でこの二重構造でボディをしっかり保護してくれます。
4
2時間半で施工完了しました。
今回施工してくれたのはコーティング技術1級の西川さんでした。
このブログに掲載することを快く了承して下さいました。
僕は施工中ずっと写真を撮っていました(^O^)
またお願いしたいと思います。
5
気になる施工の効果ですがこれが施工前です。
リアのトランク部分です。
6
施工後です。かなりの艶でテカテカしています。
7
こちらも施工前。
8
見て分かる通り全くツヤが違いますよね。
最高の艶です。
この内容でこの価格はかなりお得です。
ただ写真には写りませんが、かなりきれいになりますが、細い洗車キズにはあまり効果は期待できません。
というのは、ポリッシャーで磨く工程がないため傷を埋めることはできないからです。
このツヤのおかげで目立たなくはなりますので、どちらにしてもかなりおすすめです。
迷われている方はぜひ試す価値ありです。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

左前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

キーパーコーティングしました。

難易度:

LEDコースター追加

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

エアーフィルタ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車とバイクが大好きです。2級自動車整備士資格を保有しています。整備士としての実務経験はありませんが、知識は負けません。フーガ450GTとCB750(オートバイ)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒマリロさんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/22 12:07:09

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
日産 フーガに乗っています。450GTスポーツパッケージです。みんカラを始めたばかりです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation