• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まふしーのブログ一覧

2018年01月03日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!1月9日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
新品のコアサポ

■この1年でこんな整備をしました!
フロント板金

■愛車のイイね!数(2018年01月03日時点)
35イイね!

■これからいじりたいところは・・・
トー角

■愛車に一言
ぶつけてごめんなさい

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/01/03 14:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月24日 イイね!

近状報告

近状報告まただいぶ期間あきましたが久々に

まず初めにジータ納車してからの三月末に早速クシャりました


また中央分離帯です(5月に修理開始の6月前には戻ってきました)




ドナドナ…

戻ってきてからはJAC2017に参加したり…(携帯の都合で写真がない)

その間スターレットは二度のエンジンブロー(19万キロでメタルブロー、ブロック貫通→16万キロエンジンに載せ変えるもののオイルクーラー洗い忘れが原因で3日でメタルブロー、ブロック貫通)

一年半くらい所有して1年も走ってないけど楽しかったです



5月頭にブローしてつい先日8割がたバラしました
なかなか愛着あったり時間がなかったりで作業が進みませんが年中には解体屋に送ろうかなと…
誰かいい値でTRD1.5LSD入ミッション欲しい人いないかなあ…

なんだかんだ去年ほど濃い1年は過ごしてないもののあと2ヶ月で今年も終わり(´-`).。oO
大して歳くってないんですけど時の流れが早いですね~

あっジータですけどユーロスタイルバンパー破壊したので純正+ISバンパー用トラスト風リップになりました






さくこーのマフラーの水抜きのためにジータにさくマフラーつけたら縁石に引っ掛けてマフラー出口バンパーに干渉して溶かしてしまった
さくこー許さないからね

飾りで付けたルーフキャリアですが先日スターレットのロールゲージ発送に役立ってよかったです


ステーションワゴン(笑)なのに荷物載せれるほど車内広くない上にステージア乗ってる人に「ジータって何が乗るの?w」ってよく言われます

次は何しようかなあ…



やっぱりスターレット乗りたいかなあ……
Posted at 2017/10/24 23:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月25日 イイね!

久々の更新と御報告

久々の更新と御報告ブログなんてミラのクラッチ砕いた時以来じゃないですかねえ…
つまり1年と半年ぶりくらい?

皆さんブログではお久しぶりです
燃費記録では大体週1くらいで出没してましたし、よく整備手帳にお世話になるのでみんカラ自体にはいました。

さて、遡ることミラのクラッチ砕いてから
その年11月に事故で廃車からの




年越して1月にスターレット納車しての




5月には原因不明の不動になり8月まで入院して




その間の6~8月にカプチーノ買ってはすぐ事故で潰して








8~12月とスターレットで毎日外れるタービンアウトレットスタッドボルトを締めてました。




スタッドボルトはダブルナットかけせず締めてた自分の整備ミスですね。

そして今年1月入り既に載せてはいますが



アルテッツァジータ(AS300 L edition)買いました。

これで念願のまたアルテッツァに乗る夢は果たされたかと思います。
この車本当に快適で先日も沼津まで下道で行きましたが、特に運転上疲れることはなかったですね(納車自体埼玉だったので帰りで排気量の暴力は経験済)

今年はジータでたくさんアルテッツァのオフ会に参加したいと思います
これからもスターレット、ジータ共々よろしくお願いします


Posted at 2017/01/25 22:32:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月01日 イイね!

おかえりミラ

おかえりミラ遡ること先週の土曜日

ミラのクラッチ交換が終わりました。
思ってたより時間がかかった理由が僕の用意したレリーズベアリングが合わないので店の方で発注して揃えたからだそうです

店行くまでは「多分プレートがツルツルなんだろうなあ」っておもってましたが……







さすがに予想外でした。
そこが壊れるとは…

気になるオニューのクラッチですが…







TAKEOFFより伝達くんを購入しました

詳しいレビューは後日パーツレビューにて…
Posted at 2015/08/01 19:51:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年07月24日 イイね!

ミラ クラッチ死亡

ミラ クラッチ死亡タイトル通りです
遡ること7月5日の深夜
いつも通り浜松のししゃも農場ファクトリー(以下SFC)にて長崎輩のアルテッツァのフルコンセッティング終わっての帰りでした。
23号豊橋バイパスを降りたあたりで信号からの発信で「んゴッンゴッゴッゴッ」1速でクラッチ繋ごうにも車体が今までにないくらいに振動して繋がりません。
おまけになんかクラッチ焼けるにおいするし。
すぐ某T氏等々と連絡を取り陸送の手配をしてもらったりして何とか2時には家に着きました。クラッチ死ななければ23時に着く予定でしたが……




ミラ初のドナドナ写真
流石に連日の疲れ+雨天+予想外の出来事で写真撮る気力もなくミラ様は修理工場に召されました。

その後クラッチ(カバー&ディスク)を新調し現在交換中で月末には完全復活の予定です。
また積車が来る間に発見したエンジンメンバーのボルト緩み(指で2回転半くらい回せば取れるくらい)もあったのでそれぞれボルト関連の増し締め等もお願いしました。
8月は美浜での初サーキットが待ってますのでしっかりメンテ&準備しときたいです
Posted at 2015/07/24 12:36:58 | コメント(3) | トラックバック(0)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) メッキアンテナカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 18:34:10
機械式スロットル化 その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 03:23:22
機械式スロットル化完成(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 03:22:08

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ 俺⁉️のクオリ (トヨタ アルテッツァ)
むそから維持管理を任された(2年間) コツコツと触って快適街乗りワインディング仕様にする ...
トヨタ アルテッツァジータ おじさんカー (トヨタ アルテッツァジータ)
アルテッツァ4台目(部品取りを一時的に譲り受けたのを含めて)になります 今度はH16.2 ...
トヨタ アルテッツァ パールくん (トヨタ アルテッツァ)
むそちゃんが自宅に置き場がないということで我が家で預かることになりました オプションホ ...
その他 その他 セイバーさん (その他 その他)
トレックのロードバイクです 今の足です 原動機?そんなもの知らないですよ。 自慢の脚力で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation