• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まふしーのブログ一覧

2014年08月20日 イイね!

8月17日

8月17日おはようございます
お盆の連休も明け月火と出勤して水曜日の今日からまた5連休という不思議な生活を送ってます

最近の出来事をまとめたいと思います
先週の水曜日頃にバンパー替えました



ドリ車スタイルになりつつあまり滑らせてないクルマです

インタークーラーが邪魔してて付かなったので干渉してるところはグラインダーで削りました。
インバータも買って無駄な出費が…
まあインバータは後にも使えそうなので…





そして金曜日ですね
金曜日は前々から気になってたシフトレバー逆向き取り付け(Nで直立)だったのを直しました



これで正規の位置になったんだな…と思ったんですがしばらく慣れるまで手首が痛かったです。ですが前より扱いやすくなった気がして結構シフト操作が楽しくなりました

そしてですね日曜日
次の日から仕事ということでお盆帰省中で鹿児島から帰ってくる友達を最寄り駅に迎えに行き帰ってる最中でした。





事故りました。
右折レーンで先頭で信号待ちしており、ここ数日何度かパワースライドの練習をしてたので少し隣の同僚にも見せてやろうって気持ちでかなり浮ついてたかと思います
信号青になって1速全開で右折して、まあ後ろ流れますよね。いつもならちょっと滑ったらアクセル抜いて少しグリップに戻してまたちょっと踏んでのスライドだったので今回は思いっきり踏んでギリギリまでスライド維持させよう…そう思ってました。
ですがいざ限界超えると一瞬で目の前に中央分離帯が見えてきて瞬間に「あ、これぶつかるな」
そう思ったんですが、ぶつかるだけじゃとどまらずそのままフェンス飛び越えて反対車線の中央で停車しました。
急いでクルマを端に退かそうとしたんですが、シャフトが折れてるのかクラッチ繋げても回転上がるだけで動きませんでした
ニュートラルにして手押してなんとか道路中央から右折レーンまでしか動かせなくてハザード付けてライトも点灯させたまま中央分離帯の上で警察を待ってました。





レッカー車が来て引っ張られてくアルテッツァ
納車日に某氏からも「エスケープのないところではふざけないこと」や上司からも「ドラテクは運転しないと身につかないが事故には気をつけろ」と散々言われてたのにその時の感情 気持ちで大切なクルマを壊してしまいました。また対向車線にはクルマは来ておらず幸いにも他車を巻き込んだ事故にもならず怪我もなく人身にもならなくて物損で終わりましたが、今回の件で2度と交差点では馬鹿やらないと強く思いました。

クルマの現状ですが、レッカーで岡崎市の某ショップに半日預かってもらいそれから春日井の買ったところのショップが引き取って行きました。
クルマの状態は インタークーラーが完全に押されてボッコボコでパイプがスロットルを押してる感がありますがエンジン自体は生きており始動もします。オイル漏れ等もありません。
ですが、ボディが助手席側のドアを完全にひしゃくりあげてしまって前後ともに開かずセンターピラー曲げてるかもしれない。左前輪もストラットまで押してしまって両前輪のアーム類は死亡 車高調は使えるか分かりません。バンパーとグリルは砕け散りました。
フェンダーもボコボコなので新しくするしかないです。
トランクはキーレスで上まで開いてくれたので後ろまでの歪みはないにしろ腹が危ういというか……

おそらくセンターピラー曲げてるかもしれないのであのボディ使うとしたら板金100万円コースは避けれないかと…
多分箱替えになると思いますが、仮に今その直せるお金があったとしても直しません
しばらく自分の愚かさをしっかり理解して反省しようと思います
知り合いよりアルテッツァを格安で譲ってもらう話になっており、そのクルマでドラテクと公道で騒がない心を育てたいと思います
そしていつか、またあのアルテッツァを復活させて乗り回したいです。




Posted at 2014/08/20 09:51:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年08月12日 イイね!

久々に

久々に刺さってから2週間がもうすぐ過ぎようとしてます
最近の近状を書いてみようと思います

まず刺さってから、どう直そうか試行錯誤してとりあえず応急処置でガムテープで穴塞ぐもブーストは-0.05
「早急になんとかしないと^^:」

とりあえずインタークーラーはショップに見て任せてもらうとして外装(バンパー ボンネット)はヤフオクで買いました

バンパーはインタークーラー様が邪魔してるので加工してつけようかと
とりあえずボンネットを先に装着することにしました



(´-`).。oO(このままで走りたい



装着後です
あ〜頭悪そうっすね
カーボンシールでも貼って賢さをアピールせねば

ついでにボディが汚れてたので洗車しました。もちろん自身で手洗い



この角度から見ればピカピカの新車を維持してるようにも見えなくもない(この角度に限るが)

この期間中にも色々な方とオフ会して車見てもらって色々アドバイスや診断等をしてもらってとても楽しかったです

じゅんさんには2日に1回のペースでお世話になってますねェ








そしてバンパー外してもらったり下に潜ってもらって車の状態を教えてくださったまさやさん。ありがとうございました



バンパー外してインタークーラー外してガムテープでグルグル巻いたら不思議とブーストは設定の0.5までしっかりかかりました。まあ応急処置なので早急に直さんとダメですけど

遥々豊田市から窓全開で来て駄弁ってくれたせーれーさんもありがとうございました



寮生じゃなかったらこのクオリタート欲しかったなァ

そして本日フォグランプ譲ってくださったしばテッツァさんありがとうございました。



とになく治安の良い白テツで自身の頭の悪さが目立つばかりでした……

明日はバンパー加工して取り付けでもしようかと思います

〜番外編〜

バンパーが届いた日に取り付けようとせーれーさんのとこ行こうとしてクルマにバンパーを積もうとした時の写真



入らないですねェ…(このあと運転席側の後部座席から助手席に逃がすように入れたら難なく入りました)



交差点でのせーれーサイドからのまふしーの図



翌日クルマ乗ろうとしたらナンバープレートのボルトがなくなってたのでタイラップ止め(じゅんさんにボルト買うことを強いられ勧められました)










Posted at 2014/08/12 22:55:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ
2014年08月01日 イイね!

鬼門は納車5日目から

鬼門は納車5日目から早くも金曜

昨日20時ごろ貴重絶版入手困難なHKSのFバンパー破壊しました

まだバンパー破壊で終わればよかったんですが、なんと、インタークーラーにも穴が空いてるじゃないですか、ブーストかからずインタークーラーから空気逃げてて下手したらノーマルアルテッツァより遅いはず…いやNAのアルテッツァにさっき置いていかれたのでターボの意味ないですねェ

まあバンパー割れた理由なんですけどT字交差点で右折してそのまま歩道に寄せて会社の人に車見せようとして大回りしたらちょうど良いところに街灯があり、ゆっくり歩くスピードで「がちんっ」て音がして最初の画像通り、Fバンパー逝きました
バンパーだけだと思ってたんですけど念のためにTwitterの知り合いにクルマを見せにいったらインタークーラーのコアにも穴が…

あとそもそもバンパーだけじゃなくてボンネットも死んでますねェ


まああれこれどうするか話してたらとりあえずは「街乗りで低回転なら問題なし」ということなので部品揃うまではこの状態を維持することになりました

単にマスキングで割れたところ隠すのもつまらないのでなんかラインっぽくして誤魔化してます←

頭悪いのか治安悪いのか分からないですがトランクにVVT-iって貼っておきました

事故のせいで変なテンションになってたんですね。結局家帰ったの3時過ぎでしたし

今後の展開としてはフレーム等は問題ないのでインタークーラーのコアとボンネットの交換で済ませようかと思います。あとフロントバンパーは純正+トラストのハーフスポイラーにも変えようかなと検討中です

ボンネットとインタークーラー誰か譲ってくださる方いないですかね……
あとフロントバンパーも()

事故の現状の確認も兼ねてついでにプチオフ会もしました。

左の2番目から順に
せーれーさん
じゅんてっつぁさん
まさやさん

ありがとうございました

自分含めて皆さん希望ナンバー勢でしたね

次会う時はブーストしっかりかかってて少なくともボンネットは直ってる状態で会いたいですね…





Posted at 2014/08/01 20:33:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァ
2014年07月28日 イイね!

納車〜

納車〜どうも。
やっとこさ納車しました。
そしてコンビニ出る時に見事お腹とフロントパンパー擦りました。おめでとうございます。まくら濡らして寝ますね。

さて納車して高まるテンションの中ノンストップで店から自宅まで1時間ほど運転して帰ってきましたが……

名古屋走りは怖いですね。絶対高速は左側だけ走ろうと心に誓いました

今日だけで愛知県の端から端まで走ったようなものでガソリンも納車後にほぼ満タンに入れたのが気づいたら半分になってました。あれえ踏み過ぎたかなあ?

そして 早速今日は じゅんてっつぁさんとプチオフ会しました


自身のテッツァが黒過ぎて分からぬ
やはり改めて3S-GEの乾いた音聞くとしびれますね。あんな綺麗な音僕のテッツァでは出せないですよ……
次はNAがいいなあ……

なんかまだ書きたいことあるけど今日はここまでします。とりあえず安全運転心がけて回転あげ過ぎないようにします

オマケ

草だらけの駐車場



夜のコクピット
Posted at 2014/07/28 01:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ
2014年07月06日 イイね!

納車までの流れ

納車までの流れ昨日車庫証明の書類にカフェオレこぼしました。

さて1ヶ月前だと今日あたりに納車してるとか言ってましたアルテッツァですがまだ正式では無いですが一応7月20日が納車日になるかと思います。

納車前に付けるパーツ
Pivot PTX-W(80φタコーメータ)
プレミアムジャパン スロットルコンバートキット
ユピテル レイナビ+
パイオニア カロッツェリア なんちゃら

多分前にも書いたと思うんですがタコが正式に決まったのでまた書きました。

レイナビ付けたらHKSのCAMP2が見れない…

タコ付けたらFコン ナビゲータも取っ払う…

進化に犠牲は付き物として腹は割ります。

希望ナンバーとオイル交換(わこーず製)はサービスでやってくれるそうです。
あとは車検証が手に入り次第事前にプラン等を決めてた保険会社に連絡れいて組むのみ。

いやあ楽しみだなあ〜
あと14日か〜



そしてコイツとはあと14日か……

Posted at 2014/07/06 14:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) メッキアンテナカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 18:34:10
機械式スロットル化 その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 03:23:22
機械式スロットル化完成(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 03:22:08

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ 俺⁉️のクオリ (トヨタ アルテッツァ)
むそから維持管理を任された(2年間) コツコツと触って快適街乗りワインディング仕様にする ...
トヨタ アルテッツァジータ おじさんカー (トヨタ アルテッツァジータ)
アルテッツァ4台目(部品取りを一時的に譲り受けたのを含めて)になります 今度はH16.2 ...
トヨタ アルテッツァ パールくん (トヨタ アルテッツァ)
むそちゃんが自宅に置き場がないということで我が家で預かることになりました オプションホ ...
その他 その他 セイバーさん (その他 その他)
トレックのロードバイクです 今の足です 原動機?そんなもの知らないですよ。 自慢の脚力で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation