2025年06月30日
そうです、土曜日に車は戻ってきませんでした。
受け取りにまではいったのですが、
中古パネルを使用したことによる塗装剥がれ?が
あったのを納車直前に気付いたのでした。
今度の金曜日に取りに行くのですが、
きっと今度こそ受け取れるでしょう(^◇^)/
Posted at 2025/06/30 19:59:48 | |
トラックバック(0) |
宮城単身赴任 | 日記
2025年06月27日
今日は20時45分にアップルのサポートが
電話してくるので、行こうと思っていたはま寿司を
我慢して帰宅。
せっかく定時に帰れたので、ファミマで宅急便を受け取り、
家に帰ってから髪の毛切って、お風呂入って、ご飯を食べて
サポートの電話を待ちます。
Wi-Fiは繋がっているのに、ネットを読み込めず、
サブのパソコンではちゃんとネットを使えます。
結果、OSの再インストールをして様子を見ることに。
結果、直らなかったので、明日の日中に再度電話です(x_x)
後日談なので結果はというと、きっちり直りました。
それにしても、アップルのサポートさんは、丁寧な対応で
よい体制組んでるなぁと感心しました。
もともとApple派ですが、より一層 アップルが好きに
なりましたとさ(^◇^)/
Posted at 2025/06/30 19:57:26 | |
トラックバック(0) |
宮城単身赴任 | 日記
2025年06月26日
シン・プリウスのブレーキの利き方が、
ほぼペダルを踏む力に比例して効く感じ。
アルテッツァの場合は、踏む力に対して、
効き目がだんだんと大きくなる。
それを見越して足の力を入れるにの慣れているので、
シン・プリウスだとブレーキが効いてないように感じます。
踏み加減にリニアに応答するよいシステムだけど、
やっぱり慣れてる利き方の方が安心ですね。
という訳で、明日で台車通勤生活が終わるはず。
たぶん、きっと。
祈るだけです(^_^)b
Posted at 2025/06/26 20:24:13 | |
トラックバック(0) |
宮城単身赴任 | 日記
2025年06月25日
帰り道は雨でした
代車のフロントガラスには
撥水コーティングが無いので、
ワイパー動かして走行。
やっぱり、気分的には撥水コーティングが
好きですね。
ワイパーは劣化すると拭き取り悪くなるもの。
そしてやっぱり大雨には勝てない時もあります。
なので、撥水コーティングを愛用。
2023年までは、ガラコを愛用していましたが、
全塗装したときにキーパープロショップでガラスまで
コーティングしてもらったので、手間なしで、
半年は問題なく雨は弾き、メンテナンスフリーなのも
ありがたいところです。
というわけで、早くアルテッツァの復活を心待ちに
しているところです(^◇^)/
Posted at 2025/06/25 19:17:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年06月24日
会社からの帰り道、ロービームの少し先で
黒いものが横切っています。
そうです、黒猫のタンゴです。
まだ小さく、体長30cm位でしょうか、
子猫です。
運良く交差点から立ち上がり直後で気づいたので、
事無きを得ましたが、タイミング悪ければ、
イノシシアタックの二の舞です。
そこで思い起こすのは、ハイビーム。
対向車がいなければハイビームは必須だと
改めてその必要性を感じました。
ハイビームのススメ、いや、
ハイビームはオススメです(^_^)b
Posted at 2025/06/24 20:31:29 | |
トラックバック(0) |
宮城単身赴任 | 日記