2012年05月06日
自宅から単身赴任先へ-35(新東名下り 清水ICから走行)
出発前:346,315 km
到着時:346,658 km
走行距離 343km
走行時間
往路: 15:30出発 19:36着 (4時間4分)
感想
新東名の下りは、御殿場〜清水ICが渋滞3〜5kmとあったので、
次の入り口である清水ICから走行しました。
GWで渋滞するだろうと予想して早めに出発していたため、
豊川〜三ヶ日辺りの少しの渋滞に会っただけで順調に赴任先まで到着。
清水ICから新東名では、すごい横風が吹いていて、しっかっりと
両手でハンドル持たないと危なかったです。
道路標識には、そのとき降っていた雨の為に雨走行注意と有りましたが、
横風注意ですね。タイムリーには表示が出来ないのはしょうがないですが。
標識といえば、おもしろいのが有ります。
黄色の標識で『動物注意』に書かれてある動物の絵が所々で違います。
いままで見た事の有るのは、『鹿』でしたが、今日新東名で見たのは、
『イノシシ』『サル』。
高速道路に降りてきたら、みんな気になって脇見運転は確実ですね。
標識の絵に目を奪われている人がココに居ますから(^_^)
今日は明るいうちに走ったので初めて気付いたのですが、
浜松ICを過ぎたあたりで、正面の山の上を見ると、
大きな風車が10個有りました。横1列に並んでます。
風力発電の為でしょうが、あの大きな風車が10個並んでいると、
かなり迫力有ります。
新しい道路だけに、珍しい景色を見れて良いのですが、
やっぱり海沿いを走る東名の方が楽しいかも。
ブログ一覧 |
単身赴任 | 日記
Posted at
2012/05/06 22:33:09
今、あなたにおすすめ