2017年03月03日
出発前:534,056 km
到着時:534,631 km
走行距離 575 km
走行時間
13:41出発 20:41着(7時間)
休憩2回(仮眠あり)
ルート
一般道〜東北道〜首都高〜一般道
高速道路代 11,380円
東北道 :9,870円(ETC深夜割引)
首都高 :1,300円
山中道 :210円
木曜日に岩手出張を終え、今日は自宅に帰りました。
朝から荷物を積み込み、昼過ぎに出発。
夕食を家族とするべく、早足で高速道路を走ります。
本日の東北道路は風が強く、所々にある吹き流しは
真横を向いています。
道中、遅めの昼ご飯を車中で食べながら、
風に振られながら、かつ急いで走っていたのが、
悪かったのでしょう。
後ろに黒い車。
そして、その頭には赤いランプ。
そうです。
スピード違反です。
丁度その区間は、制限速度が80km/hでした。
そして、警察に見せられた記録速度は、
108km/h。
28km/hオーバーで3点減点です(T_T)
5月に免許更新するときに、めでたくゴールド免許になる
はずだったのですが、これでまたやり直しです。
追いかけても追いかけても自分のものにならない、
ゴールド免許。
まるで、『人妻に片思い』って感じですかね(x_x)
東北道の岩手から宮城県付近は、カーブが多く、
且つ80km/h制限区間なので、今後は気を付けます(~_~)
風が強かったから速度標識見てませんでした(←言い訳)
後、今回の覆面パトさんは、ヘルメット被ってませんでした。
最近は被ってないのでしょうか。
違反キップ処理が終わって10分くらい後、違う車を捕まえてました。
落ち込んだ気持ちを取り戻しながら走っていると、
車両火災で10km70分の渋滞。
それは仕方ないとして、渋滞の中で、道路に大量の吸い殻発見。
3車線の真ん中に40本くらいバラまかれてました。
そんなことするから、余計に喫煙者が肩身の狭い思いをするのでしょうね。
Posted at 2017/03/04 08:43:54 | |
トラックバック(0) |
中期出張(岩手) | 日記
2017年02月05日
出発前:532,972 km
到着時:533,550 km
走行距離 578 km
走行時間
12:50出発 19:00着(6時間10分)
休憩1回
ルート
一般道〜山中道〜横横〜首都高
〜東北道〜一般道
高速道路代 9,090円
山中道路:210円
横横道路:510円
首都高 :1300円
常磐道〜東北道 :7070円(土日料金)
一時帰宅(2回目)の帰り道。
東北道はいいペースで走れるので、
そこまでの横横、首都高をいいペースで
そこそこ走れたので、早く着いたつもりでしたが、
前回と同じくらいの時間で着きました。
ということは、前回はすごいペースで
走っていたんだな、ということが分かります(~_~)
それにしても、最近のスタッドレスは本当に
ノーマルタイヤと遜色ない剛性感。
履き替える前のスタッドレスでは、ぐにゃぐにゃ感を
感じていて、雪が無い道路状況では、ブレーキするのにも
気を使っていました。
ところが、今のスタッドレスは何にも気にしなくて走れます。
その上に、雪道ではしっかりグリップするし。
技術の進歩っていうのは凄いですね(^_^)
この休みで車検の見積もりをとりました。
走行距離から考えて、タイミングベルト交換は必須で、
その他に、ラジエタファンシュラウドからLLCが微妙に
漏れている事より、ラジエタ関連、その他諸々を交換すると、
40万近くになってしまい、愕然としました。
新車として買ったデォーラーさんで付き合いも長く、
ずっと乗るなら、やった方がいいですよと言われると、
確かにそうなんですが、金額が・・・。
という訳で、しばらくはどの部品を交換すべきか、
どうやって予算組むかを熟考します。
Posted at 2017/02/11 23:43:05 | |
トラックバック(0) |
中期出張(岩手) | 日記
2017年02月03日
出発前:532,384 km
到着時:532,944 km
走行距離 560 km
走行時間
17:45出発 25:31着(7時間46分)
休憩1回(仮眠あり)
ルート
一般道〜東北道〜首都高〜一般道
高速道路代 8,010円
東北道 :6710円(ETC深夜割引)
首都高 :1300円
先週、月に一回の帰宅をしようとしたが、
金曜日、残業で遅くなったので断念し、本日帰宅。
明日は、車検見積もりと散髪し、明後日の昼から
また岩手県に逆戻りです。
会社をほぼ定時で出たので、順調にいくと24時くらいに
帰宅できます。
結果は順調でしたが、このままだとETC割引が適用される
時間帯の直前に東北道を抜けてしまう事に気が付きました。
首都高は、深夜でも土日でも全くETC割引がされないという、
改悪システムになったので、東北道の割引は是非とも手に入れたい。
という事で、23時過ぎに蓮田SAに入って、1時間程休憩です。
帰り時間が遅くなりましたが、約3000円の割引額は大きいです。
天気も良かったので、深夜の首都高を高層ビル群の夜景を見ながら
のんびり帰りましたとさ(^_^)
Posted at 2017/02/11 23:23:42 | |
トラックバック(0) |
中期出張(岩手) | 日記
2017年01月05日
出発前:531,134 km
到着時:531,710 km
走行距離 576 km
走行時間
12:48出発 19:00着(6時間12分)
休憩1回
ルート
一般道〜山中道〜横横〜首都高
〜東北道〜一般道
高速道路代 11,890円
山中道路:210円
横横道路:510円
首都高 :1300円
常磐道〜東北道 :9870円(平日料金)
一時帰宅の帰り道。
今回は、東北道を最初から使います。
首都高の6号線が平日だからか、
少し混んでたのが残念でしたが、
そんなに混まずに辿り着けました。
途中、福島付近で雪が降って、80km/h規制が
あったのですが、岩手県ではほぼ雪は無く、
前回より1回分休憩を省いたので早く着けて、
明日からの仕事の準備もできたのでゆとりを
持てて良かったです。
それにしても、やはり北国。
マックでハンバーガーやホットコーヒーを
買っても、わずか10分と掛らない距離の寮までの
道のりで、すっかり冷めてしまいます。
車の中に置いててもです。
寮での暮らしでは、会社が光熱費を負担してくれてますので、
ストーブ2個使いでガンガンに部屋をあっためていますが、
冷やの外は冷えますね。
家に帰ると家族がいて、家の中があったかいと
ありがたいなぁ。
出張じゃなくて、異動になったらきっと単身赴任に
なるので、一人暮らしがずっとになる。
こりゃ、辛いぞぉ(x_x)
Posted at 2017/01/05 23:33:54 | |
トラックバック(0) |
中期出張(岩手) | 日記
2016年12月27日
出発前:530,296 km
到着時:530,861 km
走行距離 565 km
走行時間
21:19出発 27:17着(5時間58分)
休憩2回
ルート
一般道〜東北道〜首都高〜横横
〜山中道〜一般道
高速道路代 8,730円
東北道 :6710円(ETC深夜割引)
首都高 :1300円
横横道路:510円
山中道路:210円
月に一回でも家に帰ろうと思っていましたが、
案の定、仕事が片付かず、1.5ヶ月振りに帰宅。
道中、眠くならないように、夕食は控えてお腹空き気味に
運転することにしました。
行きは常磐道を使って途中に一車線道路でヤキモキしたので、
今回は東北道のみで帰宅です。
途中、宮城県付近ではらりはらりと雪が降っていましたが、
順調に高速走行を完走。
何回か眠さで気を失いかけましたが、無事に家に
帰れました。
走行距離は約50km多いけど、走行時間は
約30分短い。空いていたし、ずっと片側2車線以上あるのが
効いてますね。
常磐道でも片側2車線になればもっと利用する車も
増えると思うけどなぁ。
次回はまた雪国へ旅立ちます。
年空けたら雪降ってるよと、地元の方が
言ってたので少し身構えますが、スタッドレスも
履いているし、1.5ヶ月の滞在中に大雪を
体験しているので心配無しです。
ただ、融雪剤や雪解け泥水等で車が汚れるため、
塗装が傷むのがよろしくない。
予防として、昨日しっかりと洗車及びコーティングを
行いました。
シルバーのラッピングがあればやりたいくらいです(^_^)
Posted at 2016/12/31 21:28:13 | |
トラックバック(0) |
中期出張(岩手) | 日記