2014年01月24日
出発前: 406,466km
到着時: 406,793km
走行距離 327 km
走行時間
復路: 17:36出発 22:41着(5時間5分)
ノンストップ燃費走行
燃費 17.1km/L 2,500rpm付近。
感想
今週の土日はゆっくり休むのと、仕事も早くあがれたので、
久しぶりに燃費走行しました。
結果としては、まずまずの17.1km/h。
道路は空いていたけど、エアコンも付けていたので、
このくらいがいいとこでしょう。
速度が遅いため、身体への負担も少なかったし、
何と言っても、ガソリン代が約2000円も違います。
いつもより1時間多く掛かったと考えれば、
時給2000円。
こういうところから節約できるんですね(^_^)b
東名の上り、厚木JC付近東側のビルの上に、
お菓子『こっこ』の看板が有るのですが、その宣伝文句が面白く、
『しずおかどうだった?』
と書いてあり、なぜだかいつも見てしまいます。
ところが、宣伝文句が変わっているのを今日気付きました。
『生誕30周年なんちゃら』(忘れました)
いままでの方がなんとも言えない雰囲気で良かったのに、
変わってしまって残念です(~_~)。
保土ヶ谷バイパスの反対車線で、結構大きめが事故がありました。
消防車も来ていたので現場がよく見えず、やっと確認できた事故車の姿は、
『仰向けにひっくり返って』ました。
割と速度がでる道路で勾配もあるのですが、完全に仰向けになる程に
ひっくり返るとは、どんだけ速度が出ていたのでしょうか?
やはりスピードは控えめにした方が良いですねぇ。
経済的にも良いしね(^~^)
Posted at 2014/01/25 07:07:06 | |
トラックバック(0) |
単身赴任 | 日記
2014年01月19日
出発前:406,132 km
到着時:406,462 km
走行距離 330km
走行時間
往路: 18:21出発 21:35着 (3時間14分)
ノンストップ。
感想
少し遅めに出ましたが、うまいこと道路も空いていて、
短時間で着きました。
じっくり休めた土日だったので、ノンストップで
走れたのも短時間に貢献しています。
最近は、路面凍結防止剤を撒いているところが、
うっすらと白くなっており、その上を走ると、
気持ち滑っているような気がします。
確か、成分に塩素が入っているとの事なので、
下回りが錆びたりしない事を願います。
このまま雪が積もらないで春になって欲しいです。
今悩んでいるのは、純正オーディオ。
CD+カセットタイプですが、CDを聞いている時に
リピートボタンを押すとランダム再生になったり、
交通情報ボタン押しても反応無かったりと、
ちょくちょくと期限悪いです。
寿命なのか、寒いからか。
凄く単純に計算すると、確か7、8万キロの時に、
エラー3で新品に交換しているので、
約32万キロは使ってます。
高速道路走行が多いので、平均速度が70キロ/hとすると、
4500時間は動いています。
オーディオの寿命って、どれくらいなんですかねぇ。
Posted at 2014/01/20 00:31:39 | |
トラックバック(0) |
単身赴任 | 日記
2014年01月17日
出発前: 405,804km
到着時: 406,132km
走行距離 328 km
走行時間
復路: 18:38出発 22:42着(4時間4分)
浜松SAで一休み
燃費 11.2km/L 〜5,000rpm。
感想
今週は凄く忙しかったのですが、金曜日の夜は
早めに仕事を切り上げられて帰れました。
途中、ポルシェ911 GT3(多分)に遭遇しました。
6速で走っていたのを5速に落とし、結構頑張ったのですが、
あっという間に居なくなっちゃいました。
速いですねぇ・・・。
自分の車もアレくらいの奪取力が欲しいのですが、
エンジンだけやっても足回りもボデーも付いてこないだろうし、
寿命も短くなるのは必死でしょう。
ということで、現状維持で末永く乗ろうと改めて
思ったとさ(^_^)b
Posted at 2014/01/18 18:38:06 | |
トラックバック(0) |
単身赴任 | 日記
2014年01月12日
出発前:405,470 km
到着時:405,801 km
走行距離 331km
走行時間
往路: 18:21出発 21:31着 (3時間10分)
ノンストップ。
感想
前回は明るいうちに出発し、冬の新東名の景色を堪能しましたが、
今日はいつものごとく、夜のドライブ。
慣れているだけあって、空が暗い方が運転に集中しているような
感じがします。気が散らないのでしょうね。
ボンネットの末端に取り付けたワイパーの風切り音防止のゴムが、
年末の寒さで剥がれてしまい、その効果を確認しながら走ったのですが、
効果あったような無かったような・・・。
車内で聞くオーディオの音はすこし大きめにしている気がするし、
でも、最近CD化した時のボリュームが小さかったかもしれないし。
すこし様子見て再度貼り付けるかどうか決めたいと思います。
今度は強力な両面テープを買わなきゃ。
Posted at 2014/01/15 06:05:45 | |
トラックバック(0) |
単身赴任 | 日記
2014年01月11日
出発前: 405,134km
到着時: 405,461km
走行距離 327 km
走行時間
復路: 8:32出発 12:50着(4時間18分)
掛川PAで一休み
燃費 13.3km/L 〜4,000rpm。
感想
昨日は新年会だったため、翌日の朝出発。
東名高速の三ヶ日JCの手前カーブで、トラックと
乗用車の事故で7km渋滞。
現場を見ると車の姿は無く、クレーン車がそのアームを
道路の外側の崖下へのばしていました。
そうです、ガードレールを倒し、崖下へ車が落ちていたのです。
渋滞情報では負傷者ありと言っていたので、まさしく落ちた車の
乗員でしょう。自分も気を付けたいと思います。
新東名では、ミニバンが追い越し車線で、前の車を煽っていました。
なかなか前車が道を譲らないので、そのミニバンは、走行車線があいた
タイミングで車線変更し、前車を追い越しました。
そこまでは、よく見る光景でしたが、その直後、そのミニバンは、
前車の直ぐ前に入り込む様に追い越し車線に戻ったのです。
ウインカーも出さずに。
追い越し車線をゆっくり走っていた車に対しての『いやがらせ』です。
そんなことをしても、ゆっくり走っていた車には通じないでしょう。
万が一、事故でも起こせば、目撃者(私とか)が居るので、間違いなく
犯罪者となる事でしょう。
そんな人がいるから、事故は無くならないんだなぁと思いました。
そのミニバンは最初に自分の事を煽っていた為、道を譲ったのですが、
いやがらせする程のドライビングでは、そのうち身を滅ぼすでしょう。
どうかその時は、出来るだけ周りに迷惑かけないで欲しいです。
年明けから反面教師となる場面を2回も見た土曜日の朝でした。
Posted at 2014/01/12 04:35:27 | |
トラックバック(0) |
単身赴任 | 日記