2012年09月13日
出発前: 359,376km
到着時: 359,712km
走行距離 336 km
走行時間
復路: 16:20出発 20:49着(4時間29分)
釣具屋で30分買物
燃費 13.5km/L (100〜120km/h位で巡航)
感想
明日はお休みを頂き、本日の夜中より釣りに行くます。
先週は仲間と行きましたが、車両ダウンの為、
結局回遊魚釣りに行けませんでした。
今回は自主トレです。
今日の帰りに、セルフスタンドでガソリンを入れ、
道路に出てから信号待ちしていると、隣のバイクの人が
車の左後を指差して何か言ってます。
なんだろうと窓を開けると、丁度信号が青になった為、
バイクは行ってしまい、何を言っていたかは分りません。
あのバイクの人はセルフスタンドに居た人だなぁなんて思っていると、
気付きました。
そうです、ガソリン給油のフタが開いているのを教えてくれてたんです。
確認してみると、全開でした(T_T)
まったく知らない人でしたが、わざわざ教えてくれたのは
嬉しかったです。礼も言えなかったのが残念ですが。
まだまだ、世の中捨てたもんじゃないと感じた一瞬でした。
Posted at 2012/09/14 00:55:20 | |
トラックバック(0) |
単身赴任 | 日記
2012年09月09日
出発前:359,044 km
到着時:359,375 km
走行距離 331km
走行時間
往路: 17:21出発 20:35着 (3時間13分)
ノンストップ
感想
今日は一般道がかなり空いていてラッキーだったんですが、
保土ヶ谷バイパスのほぼ全区間をパトカーがペースカーと
なって走ってくれていました。(T_T)
珍しく空いているのにぃ。
そんなペースカーが80km/h区間を60km/hで走っているスキに、
ちゃんと制限速度80km/hで走って脱出してからは、急いで運転。
調子にのってカッ飛ばしましたが、こんなに長い走行距離の車が、
こんな速度、エンジン回転数で走るなんて、トヨタの実験部署でも
やってないだろうなぁ・・・。
超高速耐久試験走行ですね、データ取らせて下さい!
なんて、トヨタからオファー来ないかなぁ(^_^)b
妄想日記でした。
Posted at 2012/09/09 23:15:40 | |
トラックバック(0) |
単身赴任 | 日記
2012年09月08日
仲間と釣りに行く為に、車に乗り込み高速道路を
走っていると、
水温計が一番上に張り付いている!?
バッテリーの赤いマークが点いている!?
エンジン警告灯が点いている!!
という事で、急いで最寄りのインターチェンジを
降り、近くのガソリンスタンドへ避難。
ガソリンスタンドの目前でブレーキも効かない!!!
それでもなんとかガソリンスタンドに入れました。
ボンネットを開けてみると、エンジン冷却水が沸騰して
いるのが分ります。
イグニッションスイッチを切るとファンも止まるので、
エンジンが冷えなくて良くないと昔聴いた事があったので、
エンジン掛けようとしたのですが、どうやらファンベルトが
切れているらしく、どうにもなりません。
エンジンやマフラーからは白い煙が出ているし。
実は、友達の車の事なんです。
2週間前に12ヶ月点検をやり、その時にブレーキパッドが減っていると
指摘されたので、先週ブレーキパッドを交換してもらったそうです。
車はスズキの軽なんですが、ディーラーで購入したのではなく、
大手中古車販売店で購入し、最近12ヶ月点検のはがきが来たので、
その中古車販売店で点検もしてもらったそうです。
整備手帳に点検時の記録が有りましたが、しっかりファンベルトもチェックが
入っていて、点検している様でした。
それにしても、点検から僅か一週間、距離にして50kmも走らないで、
故障とは、点検ミスの疑いが濃いですね。
ホントに資格持ってる人が点検してるのか?
昨日、積載車でそのお店に車を持って行きましたが、点検ミスが発覚した場合は、
車の輸送費やJAFの車に乗れなかった友達のタクシー代を保証して貰いたいです。
この出来事が起きたのは、土曜日の深夜1時。
友達の家から約20km離れたところのガソリンスタンドに避難しました。
まずは、購入したお店のロードサービスへ電話。やっとの思いで電話がつながり、
事情を話してみると、故障した車の輸送には、10km迄は無料で、後は1km毎に
600円かかるそうです。ざっと6000円。メンバーは全部で4人なので、タクシー代は
別途かかります。
そこで思い出したのが、JAF。
以前、さっこさんのブログに影響されて、会員になっていたのを思い出し、
連絡をしてみた所、電話の呼び出し音がなった瞬間に担当者と繋がってます。
おお、なんか良さそう。
輸送費等を確認すると、15km迄は無料との事。こちらだと、半額で済みそうです。
さっそく、販売店のロードサービスでは無く、JAFに来てもらいました。
一週間で故障する点検をやったお店よりは全然安心度が違います。
それに来てくれたJAFの人のなんて優しそうな、しかも頼りがいある対応。
無事に友達の家迄車を運んでくれました。
結局、19.4kmしかなかったので、4kmオーバーで計算して頂き、
1kmあたり700円で、僅か2,800円で済みました。
もし会員でなかったら、引き取りにいく事で10,000円、積み込み作業代4,000円、
1km700円を20kmで約14,000円の合計で約30,000円。
それが約3,000円で済んだのだから、ホントJAFの会員になっていて良かったです。
自分の車で利用したのではないですが、同乗している車でも使えるなんて、
電話して初めて知りました。
今回は、友達と一緒なので心細さは全く有りませんでしたが、これが自分一人で
運転している時の出来事だったとしたら、JAFに入っている事の有り難さは、
深く心に刻まれると思います。
今回も刻まれましたが(^_^)
それにしても、JAFに入るきっかけをくれた、『さっこさん』有り難うございます。
うどん県には足をむけて寝れません(^_^)b
Posted at 2012/09/10 00:31:22 | |
トラックバック(0) |
つり | 日記
2012年09月07日
出発前: 358,513km
到着時: 358,843km
走行距離 330 km
走行時間
復路: 16:20出発 20:00着(3時間40分)
燃費 12.1km/L
感想
本日の夜中より釣りに行くため、
いつもより早く会社を脱出、急いで
帰りました。
金曜日の夕方ですが、結構早く着きました。
自宅からに比べ、会社のすぐ近くから
高速道路に乗れるからでしょうか、
どんどんと距離が稼げ、自宅付近の一般道を
走る頃には、時間が遅くなるので道路が空いてます。
しかし、急いで帰る事でいつもより気が張ってる分、
精神的に少し疲れました。
足廻り、シート等の快適性アップアイテムが欲しいと
すこーし思った瞬間です。
Posted at 2012/09/09 23:03:01 | |
トラックバック(0) |
単身赴任 | 日記
2012年09月02日
出発前:358,144 km
到着時:358,476 km
走行距離 332km
走行時間
往路: 16:36出発 20:08着 (3時間32分)
ノンストップ
感想
世間では夏休みが終わったらしく、
東名の渋滞もわずか5km程。
ようやく普段の日曜日に戻りました。
よかったよかった。
ちょくちょく高速で見かけるのが、
渋滞時に我先にとモラルの無い運転をする人。
今日はバイクでしたが、いつもは車が走ってます。
どこかというと、高速バスの停留所の走行レーン。
渋滞しているので、車を20台くらいは抜けるのでしょうが、
まったく大人げないったら有りません。
車20台分を時間に換算すると、何分早くなるんでしょう。
心の小さい人間ですね。
Posted at 2012/09/02 23:07:18 | |
トラックバック(0) |
単身赴任 | 日記