2013年07月28日
出発前:389,647 km
到着時:389,987 km
走行距離 340km
走行時間
往路: 17:34出発 21:17着 (3時間43分)
ノンストップ
感想
先週のオイル交換時にヘッドライトの磨き&コーティングを
しました。
ディーラーで約7000円です。
効果は1年間らしいので、試しにやってみました。
正に新車と同じ位綺麗になって、後付けHIDがこんなに
明るかったのかというのを改めて気づきました(^_^)b
こんなに明るいと、ナイトドライブ時の虫貼付け効果も
高くなるような気がしますが、こんなに目がきらめいている
アルテッツァにまた惚れ込んでしまいます。
メンテナンスとしてもきちんと洗車しようっと。
Posted at 2013/07/28 23:43:33 | |
トラックバック(0) |
単身赴任 | 日記
2013年07月26日
出発前: 389,302km
到着時: 389,633km
走行距離 331 km
走行時間
復路: 19:06出発 23:56着(4時間50分)
途中下車し寄り道(長泉沼津IC)
燃費 15.4km/L 〜3000rpm。
感想
最近のFrガラス&Frバンパーの
飛び虫被害の防止として、速度制限を実施。
途中、小雨がパラついたのもあってか、
効果は絶大。
Frガラスは汚れ無し。
Frバンパーは2、3カ所に虫の跡。
燃費も良いし、身体への負担も軽く、捕まる心配も無い為、
良い事だらけです。
だけども、急ぐ場合と比べると、約1時間違います。
もう少し速く走ろっかな(^_^)
Posted at 2013/07/28 06:30:27 | |
トラックバック(0) |
単身赴任 | 日記
2013年07月21日
出発前:388,971 km
到着時:389,301 km
走行距離 330km
走行時間
往路: 17:02出発 21:15着 (4時間13分)
ノンストップ
感想
先週の渋滞を思い出し、今日は少しだけ早く出発。
その甲斐あって、ほぼ渋滞無く到着。
土曜日にオイル交換し、空気圧も上がりすぎていた分を戻し、
更に自分でも洗車&コーティングしたので、
なかなか快調に走れました。
特にタイヤの空気圧の変化は、かなり効くようで、
330km走行すると、身体のへの蓄積ダメージは少ない気がします。
タイヤの空気圧で変わるのは、純正ショックがへたっている可能性も
有るかも。でも、オイル抜け等も無く、ただ走行距離が長いだけなので、
何が影響しているのかは解明できません(~_~)
オークションで落札した純正ショックセットがあるので交換したいんだけど、
ディーラーが部品交換だけをやってくれないんだよねぇ(~_~)
Posted at 2013/07/23 06:37:46 | |
トラックバック(0) |
単身赴任 | 日記
2013年07月18日
出発前: 388,592km
到着時: 388,924km
走行距離 332 km
走行時間
復路: 18:26出発 23:26着(5時間0分)
30分爆睡休憩。
燃費 14.6km/L 3600〜4000rpm。
感想
明日は月イチの年休です。
木曜日の夜の高速道路は、割とトラックが多いです。
東名の蒲郡付近で1キロの渋滞があり、
原因はトラックの右フロントタイヤのパンク。
バーストしたタイヤが追い越し車線と走行車線の
真ん中に横たわっており、その影響で低速走行を
余儀なくされて渋滞の元となってました。
メンテ不良のプロドライバーだったのか、
最近の猛暑の影響でタイヤの空気圧が
変化したのか不明ですが、パンクした時に
足回りがダメージ受ける事が痛いなぁ、なんて思ってました。
土曜日にオイル交換でディーラーに言った時の事、
タイヤ空気圧を前回と同じく2.3キロで調整してと
頼んでいた所、2.5キロだったたので、2.3キロに下げたそうです。
窒素を入れていても空気圧が変わるのか?
又は、前回間違えて2.5キロになっていたのか?
どちらにせよ、このタイミングで空気圧チェックできたのは、
よかったです。
あのトラックと同じように高速の路側帯に止まる事になる所でした。
Posted at 2013/07/22 06:49:30 | |
トラックバック(0) |
単身赴任 | 日記
2013年07月14日
出発前:388,261 km
到着時:388,591 km
走行距離 330km
走行時間
往路: 17:51出発 22:01着 (4時間10分)
ノンストップ
感想
家を出発してから10分後には、一般道路の渋滞。
横々道路での三浦半島レジャー客の帰宅渋滞。
やはり3連休の中日は渋滞します。
来週には世間一般では、夏休みも始まるので、
いつも混んじゃうのでしょう。
少し前の装着した、ボンネット後端に貼付ける、
ワイパーに当たる風の音を低減するアイテムは、
確かに効果があると思われるが、空気の流れが変わる分、
夜間走行時のムシがフロントガラスに当たる時に、
より勢い良く当たっている気がする。
以前よりも汚れ方が酷い。
それだけ、車の空気抵抗が減っていると思うので、
複雑な気分です。
Posted at 2013/07/16 06:46:35 | |
トラックバック(0) |
単身赴任 | 日記