• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パフォーマッツァのブログ一覧

2018年02月08日 イイね!

週末の予定

出発時:572,712 km 
到着時:572,946 km 
 走行距離 234 km

走行時間
 往路:05:59出発 07:22着(1時間23分) 
 復路:19:44出発 21:16着(1時間32分)

感想
 今度の土曜日は釣りに行く予定ですが、
 磯場なので、安全対策も万全に用意します。

 しかし、当日は午後より強風の予報です。
 今日確認すると午前9からは強風になるとの天気予報。

 友達がはるばるくるので、朝から晩までやりたいので、
 午前中に終わるのはもったいない。
 来週にするかは、LINE会議で協議しますが、結局、明日まで決断は保留。

 一応仕事も目処ついているので、気兼ねなく釣りに行けるのですが、
 こんな時に限って、天気が良くない。
 でも、天気が良くない方が釣れるという話もあり、 
 人間にはきつくても、釣果があったほうが良いか、
 どれだけ悪天候に向かって行けるか。
 一人だったら行くのだが、遠方からくる友達の意見も尊重すべきだし。

 寒くてもいいから、風よ治まってくれー(≧∇≦)
2018年02月07日 イイね!

やっぱり外せない

出発時:572,478 km 
到着時:572,712 km 
 走行距離 234 km

走行時間
 往路:05:44出発 07:05着(1時間21分) 
 復路:18:32出発 20:23着(1時間51分)海老名SAでトイレ&お土産買った

感想
 昨日までは燃費向上アイテムとして
 トライしていた、TRCオフスイッチ。

 本日は、長年通りオフスイッチをONに
 しました。


 やっぱり、私には必要です(^_^)

 なんというか、オフスイッチをオフのままだと、
 自分とエンジンの間にもう一人いるような気がして。
 アクセルペダルの操作がダイレクトにエンジンの
 回転に反映されないような気がします。
 気がするだけなのかもしれないけど、
 もう一人のアルテッツァさんと二人で
 アクセルを踏みあいしてるような気がします。

 このTRCオフスイッチのON/OFFで
 エンジン制御をどのようにしているのか、
 誰か教えて欲しいものです。
 
 ダイレクト感を出すためのスペシャルスイッチなのか、
 私の『気のせい』なのか。

 結果は、どっちでも、もうTRCオフスイッチの
 オフには戻れない・・・(^◇^)/
2018年02月06日 イイね!

燃費向上アイテム♪

出発時:572,244 km 
到着時:572,478 km 
 走行距離 234 km

走行時間
 往路:06:12出発 07:35着(1時間23分) 
 復路:21:24出発 23:00着(1時間36分)

感想
 燃費向上のアイテムが何かないかと
 思い、ほぼ車買ってからすぐ行なっている、
 TRCオフスイッチを『押さない』ことを
 試して見ました。

 ガソリンを2回入れましたが、
 12.9km/L、11.9km/Lと
 普段とあんまり変わりませんでした。
 
 この何日感で驚いたのは、
 エンジンかけた後に、無意識に
 TRCオフスイッチを押していること。

 今回のトライで押さないように
 してるはずなのに、いつのまにか
 メーターには、TRCオフの表示が。
 
 まったく押していることを意識してませんでした。

 この17年間しょっちゅう押していたので、
 まるで空気を吸うかのように自然に
 スイッチ押してました。

 慣れって恐ろしい(^_^)
 
2018年02月05日 イイね!

久しぶりに炎上車を見た(x_x)

出発時:572,011 km 
到着時:572,244 km 
 走行距離 233 km

走行時間
 往路:05:41出発 07:05着(1時間24分) 
 復路:19:55出発 22:05着(2時間10分)

感想
 帰り道、思ったより早く高速に乗れたのを
 嬉しく思っていたのに、トラックが炎上して
 6km渋滞。80分かかるとのこと。

 途中の電光掲示では、いつもより1時間半位
 時間がかかるようになってます。

 手前のインターチェンジで降りるかどうか、
 すごく悩みどころですが今回はそのまま行きます。

 結局、30分程の渋滞ですみましたが、
 燃えたトラックは、荷台がフレームしか
 残っていない状態まで燃えていました。

 自分の車で燃える可能性がある部品というと、
 後付けのHIDバルブ。
 純正じゃないというだけの理由ですが、
 ショート起こさないように、配線の取り廻しを
 確認しようかな。

 
2018年02月02日 イイね!

一見お得なんだけど・・・

出発時:571,722 km 
到着時:571,960 km 
 走行距離 238 km

走行時間
 往路:06:23出発 07:52着(1時間29分) 
 復路:17:46出発 19:58着(2時間12分) ディーラーに寄り道

感想
 パワステタンクのキャップ付近から
 オイルにじみがあったので、
 キャップを交換しました。

 中のバネ力が弱くなってるとのこと。

 自分では確かめてませんが、
 ディーラーの方がキャップを
 取り外した時の回り方で、
 バネがゆるゆるなのが分かりました。

 本当は、明日取りに行く予定だったのですが、
 今日の仕事が早く終わった。いや正確には
 脱走してきたので、せっかくなので、閉店間際の
 ディーラーへ滑り込み、約1200円のキャップを
 買ったのでした。

 そうすると、明日の予定がなくなってしまって、
 一見お得なのですが、釣りをするには寒いし、
 前回の釣り初めで、うかつにクロダイが釣れたので、
 次が期待できないのでは?なんて思って、
 腰が重くなってます(x_x)

 それに、バイクのタンクの中がサビサビに
 なっているのをこの前乗った時にわかったので、
 それを直さなきゃとか、確定申告の書類作成
 なんてのもやらなきゃならないけど、
 ちょっとめんどくさい・・・。
 
 なんだかよくわからないオッチャンですね(^_^)

プロフィール

「@さっこ 緑のアルテッツァ(^◇^)/」
何シテル?   06/11 21:24
横須賀に住んでます。 アルテッツァを気持ちよく乗るために、 ちょっとずつお金かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     1 23
4 5 6 7 8 910
1112131415 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 2728   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GS171純正4.556ファイナルギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 11:54:45
スロットルコンバートキット(プレミアムジャパン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 11:01:52
ライトLED化‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 09:29:03

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
一目惚れで買いました。カローラFXの10年車検時期とFrドライブシャフト破損(LSD効き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation