• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パフォーマッツァのブログ一覧

2018年07月24日 イイね!

街の灯りがとても綺麗です。帰り道

出発時:596,647 km 
到着時:596,886 km 
 走行距離 239 km 

走行時間
 往路:08:03出発 11:50着(3時間47分) 出張に言ってから会社へ
 復路:18:09出発 20:26着(1時間17分) 横横なし コンビニ寄り道

感想

今日は普通に帰ってきましたが、
ルートは横浜町田インターを降りて、
あとは、一般道路を通りました。

簡単に言うと、結構な都会の中を
縦断するバイパスを6〜70km/h くらいで
巡行するような感じです。

おかげで結構燃費が良さそう。
なんせ、巡行している時のエンジン回転数は、
約2000rpm位。そりゃ燃費もいいわね。

昨日は、渋滞回避のために
秦野中井インターを降りて、
これまた一般道路を走ったのですが、
こちらは、簡単に言うと、海沿いの2車線道路を
これまた6〜70 kmで巡行しました。
これも燃費も良さそうです。

昨日と今日を比べると、昨日の方が高速代は
やすくなりますが、今日のルートがお気に入りです。

なぜかと言うと、都会の中を走っているので、
街の灯りのが目の前から横、後ろへ流れる夜景が
綺麗なのです。

昨日の海沿いの道路は、空いているのですが、
結構周りが暗く、車のテールランプしか目に付かないので、
面白くありません。
右側の海が見えればいいんですけどね。
夜なので仕方ありません。

明日も、都会の灯りを見ながら一人カラオケで帰るのです。
エアコンオフで、窓開けながら、汗だくで(^◇^)/
2018年07月23日 イイね!

高速から降りろって。命令口調になるほどの事故?

出発時:596,430 km 
到着時:596,647 km 
 走行距離 217 km 

走行時間
 往路:05:42出発 07:08着(1時間28分) 
 復路:18:55出発 20:47着(1時間52分) 秦野中井から下道

感想

帰り道、東名上り線の事故渋滞が回復しそうに無いため、
秦野中井インターから下道を走りました。

運良く渋滞はなかったので助かったのですが、
秦野中井インターの手前の電光表示に滅多に見ない文章を見ました。

『ここで出よ』

渋滞解消の見込みがなさそうな時に出るらしいです。

実は、この前の土曜日に初めて見た表示なのですが、
長い距離、東名を走ってても今まで見たことなかったので、
よっぽどひどい事故だったんだなぁと思っていました。

しかし、今日もまたその表示を見ました。

バイクと車の事故らしいのですが、
世間は夏休みに入ったのでしょう、
しょっぱなからこんなにひどい事故が
続けて起きるなんて残念です。

自分が当事者にならないように気をつけて
運転したいと思います。

2018年07月20日 イイね!

よそ見は厳禁

出発時:596,169 km 
到着時:596,430 km 
 走行距離 271 km 

走行時間
 往路:06:00出発 07:28着(1時間28分) 
 復路:○○:○○出発 ○○:○○着(○時間○○分) 金曜日宴会、土曜日釣りのあと
感想

金曜日は新入生歓迎会があり、その後、釣りに行くために
仲間の元に直行しました。家には帰らずに。

その金曜日の深夜及び釣りの帰り道の土曜日の夕方に
東名の事故渋滞に巻き込まれました。

金曜日の深夜は、トラック3台とミニバン1台の玉突き、
土曜日は大型トレーラーとトラックの接触事故。

自分で体験したことと、この事故から思うことは、
追突事故の原因は、よそ見と車間距離が短かったことかなと。

自分の体験は、ちょうど金曜日の朝、左の車を見て、続けて
オーディオのスイッチを見て、次に前を見ると、車間距離が
2mまでい縮まってかなり焦るということを体験しました。

運転中は、周りをよく見ることは当然ですが、前から目を
そらすのを2アクション連続に行うと、最低2秒はかかります。
その2秒間で車間距離は約55m縮まります。

追突した車は、直前に2アクションのよそ見をしていたの
ではないかと想像します。

これはやばいと思い、自分の運転中は、フロントガラスから
目を話す動作は、1回のみにしました。

よそ見は一回したら直ぐ前を見る
2回連続のよそ見の禁止ですs
そうすれば、前の車が予期せぬブレーキングを
しても何とか対応できそうです(^_^)b




2018年07月19日 イイね!

本当に残念でならない(T_T)

出発時:595,935 km 
到着時:596,169 km 
 走行距離 234 km 

走行時間
 往路:06:08出発 07:33着(1時間28分) 
 復路:18:50出発 20:48着(1時間41分) 寄り道コンビニ、横々無し

感想

今まで、通勤での疲れ軽減、釣り場でくたくたになった
時の栄養補助として、長ーく愛用させてもらっていた、
セブン◯レブンの『甘い干し梅』がモデルチェンジしました。

通常、モデルチェンジで魅力的な商品になるのでしょうが、
今回、なぜか、『改悪』されています。

内容としては、
 量  21→17g (4g減)
 料金 138→158円 (20円増)
 甘さ 甘い→ほどよい甘さ (うすくなった?)
 酸っぱさ すっぱ!→ 気持ち酸っぱい (梅を干す期間短縮?)

簡単に言うと、
『少なく、高く、薄く』
なったようです。

どんな事情があるのかはわかりませんが、
パッケージを新しくして、魅力を少なくしては、
がっかりです。

私のなかでは、この商品は、どんなに疲れていても、
眠気も覚め、元気を取り戻す、
『仙豆』だと思って食べていました。

特に、最近では、
毎日一袋食べて、帰りにセブン○レブンに
寄って、明日の一袋を買うと言う生活を
送っていました。


セブンイレブンさんお願いします。
元の『甘い干し梅』の復活をお願いします m(v_v)m
2018年07月18日 イイね!

予想運転(^◇^)/

出発時:595,701 km 
到着時:595,935 km 
 走行距離 234 km 

走行時間
 往路:05:57出発 07:25着(1時間28分) 
 復路:20:30出発 22:11着(1時間41分) 寄り道無し、横々無し

感想

今日もかもしれない運転をすることで、
事故を未然に防ぎました。

横浜ICを降りる際、右前の車が私の目の前を
いきなり横切り、さらに左車線の出口車線へと
走って行ったのです。

自分がその車の左後ろを走った時に、
この車がICに行きたいのなら、ここら辺で
横切るだろうなぁ・・・なんて思ったのもつかの間、
本当に横切ってきました。

このカンの良さ、もしかして私は、
『ニュータイプ』

なんてバカなことも言ってしまいたくなる位、
毎日暑いっすね(x_x)

プロフィール

「@さっこ 緑のアルテッツァ(^◇^)/」
何シテル?   06/11 21:24
横須賀に住んでます。 アルテッツァを気持ちよく乗るために、 ちょっとずつお金かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 2 3 4 5 67
8 9 10 11 12 1314
151617 18 19 2021
22 23 24 25 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GS171純正4.556ファイナルギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 11:54:45
スロットルコンバートキット(プレミアムジャパン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 11:01:52
ライトLED化‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 09:29:03

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
一目惚れで買いました。カローラFXの10年車検時期とFrドライブシャフト破損(LSD効き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation