2018年07月13日
出発時:595,406 km
到着時:595,640 km
走行距離 234 km
走行時間
往路:05:54出発 07:23着(1時間29分)
復路:19:12出発 21:16着(2時間04分) コンビニ2回寄り道
感想
横横使わずに今日は5日目。
すこし慣れた気がします
せっかく慣れたところですが、
土日挟んで、月曜日は年休、
火曜日は電車で出張。
せっかく慣れそ身体がリセットされて
しまうのは残念ですが、疲れが無い分、
ありがたいことです。
でも月曜の年休にも釣りに行くので、
何倍も疲れてしまいますけど(^◇^)/
疲れの何倍もの精神的癒しを
得ることが出来るので良いのだ(^◇^)
Posted at 2018/07/13 22:42:45 | |
トラックバック(0) |
遠距離通勤 with NEW エンジン | 日記
2018年07月12日
出発時:595,172 km
到着時:595,406 km
走行距離 234 km
走行時間
往路:05:43出発 07:10着(1時間27分)
復路:18:35出発 20:40着(2時間05分) コンビニ2回寄り道
感想
横横使わずに帰って四日目。
二日目と同じく、環状2号線を
磯子の手前まで行き、笹下釜利谷道路を
通って金沢文庫駅の近くで16号に入る
ルートを使いました。
スタートから約1時間半で、トイレに行きたく
なったので、コンビニで用を済ませましたが、
そんなわずかな停車時間でも、体には
良い休憩時間となったようです。
そのあとは元気一杯で運転できました。
時間もそう変わらなかったので、
これからも途中休憩は入れたいと思います。
いつもトラック運ちゃんとは、道を譲ってあげたら、
サンキューハザードをもらうのでいい気分なのですが、
今日は普通乗用車からもサンキューハザードを頂きました。
みんなが『お礼』を言い合えば、
平和が訪れるでしょう(^◇^)/
Posted at 2018/07/12 21:26:05 | |
トラックバック(0) |
遠距離通勤 with NEW エンジン | 日記
2018年07月11日
出発時:594,954 km
到着時:595,172 km
走行距離 218 km
走行時間
往路:05:42出発 07:07着(1時間25分)
復路:18:55出発 21:16着(2時間21分) ガス補給、コンビニ寄り道
感想
今日も帰り道は横横使わずに
帰ってきました。
しかも今日は東名さえも手前で降りて、
一般道路をひた走る。
東名 秦野中井イC〜県道71号〜国道1号
〜国道143号〜逗子付近で16号へむかって
船越で合流し横須賀へ南下。
距離にして約20km短縮、
高速道路代は1630円低減。
内訳)
東名高速 △890円
横横道路 △740円
計 △1630円
さらに燃費は、この三日で、14.2km/L。
高速道路走るより良いってどういうこと?
しかし、時間は約1時間増し。
けっこう疲れもデカイ。
昨日までは、高速道路は70km走り、50kmが一般道路。
今日は、高速道路が40kmで一般道路は60km。
トータルで走行距離が少なくても、
一般道路の距離が長い今日の方が、
疲れは大きいようです。
経済的には、今日のコースがいいのですが、
続けられそうに無いので、次回は無理せずにいける
コースで帰ろっと(^◇^)/
Posted at 2018/07/11 22:54:37 | |
トラックバック(0) |
遠距離通勤 with NEW エンジン | 日記
2018年07月10日
出発時:594,721 km
到着時:594,954 km
走行距離 233 km
走行時間
往路:05:44出発 07:08着(1時間24分)
復路:19:29出発 21:25着(1時間56分) 横横無し二日目
感想
今日も帰り道は横横使わずに
帰ってきました。
保土ヶ谷バイパス〜環状2号線〜
笹下釜利谷道路で金沢文庫の
駅近くで国道16号へ突き当たります。
それからは、横須賀へ向かって
南へ一直線。
時間帯が良かったのか、どの道路も
結構空いていました。
唯一混んでいたのが東名。
これから世間が夏休みに入るので、
東名が混むし、一般道もきっと
混むんだろうなぁ(x_x)
一般道路の区間が長くなったので、
信号や周りの車への気遣いで、
精神的に疲れるのかなと思っていましたが、
今の所大丈夫。
このまま一週間持ってくれればありがたい。
明日も渋滞なしでありますように(^_^)b
Posted at 2018/07/10 22:41:45 | |
トラックバック(0) |
遠距離通勤 with NEW エンジン | 日記
2018年07月09日
出発時:594,486 km
到着時:594,721 km
走行距離 235 km
走行時間
往路:05:34出発 06:57着(1時間23分)
復路:17:45出発 19:58着(2時間13分) 横横無し
感想
今朝、東名の下り線で、『災害支援車』という
看板を掲げた自衛隊のトラックが何台も
走っていました。
週末からの大雨で災害が起こっている
岡山、広島方面へ行くのでしょうか。
仕事でトラブルがあって、急な出張や、
休日返上などは、一般社会人ならあるでしょうが、
自衛隊の人も災害の度に長距離でも
現場に駆けつけるのは、大変だと思います。
見たとこと、乗り心地なんか皆無のような
トラックの荷台に何人も乗っているでしょう。
本当にご苦労様です。
今日からトライしているのは、
帰り道は横横道路を使わない走行。
片道740円なので、1ヶ月で14,800円。
結構な額となるので、一度試してみて、
燃費や身体的負担と比較して見たいと
思います。
今日は、環状2号線、鎌倉街道、国道16号と
結構空いていたのですんなり帰れましたが、
時間帯によってかなり混み方が違うんだろうなぁ、
いい感じに空いていてくれるのを願います(^_^)
Posted at 2018/07/09 20:42:55 | |
トラックバック(0) |
遠距離通勤 with NEW エンジン | 日記