• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パフォーマッツァのブログ一覧

2019年05月20日 イイね!

やはりオイル交換はいいっ!

出発時:632,536 km  
到着時:632,762 km 
 走行距離 226 km 伊勢原JCTより一般道。釣具店買い物、コンビニ 1回   

走行時間
 往路:05:53出発 07:18着(1時間25分)
 復路:18:25出発 20:55着(2時間30分)

感想
 日曜日にオイル交換したおかげで、エンジン回転が
 スムーズに感じます。

 今のも合わせて、トヨタの車に4台乗ってきましが、
 3〜4千回転で走っている時に、エンジンが調子いい時に、
 ヒーかピーか独特な音がなるのですが、今回は、2500回転で、
 ヒーって鳴ってます。

 低回転で調子よく回るのは嬉しい限りで、新エンジンに変わってから、
 約10万キロ走っているので、元々の走行距離が18万キロに足して、
 28万キロで、エンジン内部にアタリがついたのでしょうか、
 エンジン内部の回転部同士の隙間がいい感じになってきたのかなー、
 と思いながら気分良く一日走りましたとさ。

 明日は大雨という予報なので、できるだけ水溜りとかを踏まないように、
 路側帯の人や自転車、バイクが急に車道側にはみだしても対応できるように
 距離に余裕持たせて走りたいと思います。


 
2019年05月17日 イイね!

リヤタイアが浮いてるよ

出発時:632,238 km  
到着時:632,462 km 
 走行距離 224 km 伊勢原JCTより一般道。コンビニ 1回   
走行時間
 往路:06:00出発 07:28着(1時間28分)
 復路:17:49出発 20:06着(2時間17分)

感想
 最近、トレーラーの後輪を1軸もしくは2軸上げて
 走っているのをよく見えます。
 燃費向上のためかな?でも、タイヤにかかる荷重が増えるので、
 耐久性が心配だななんて思って、調べてみました。

 エアサス搭載のトレーラーでできる技だそうです。
 リフトアクスル機構というもので、そのメリットは、

 1.タイヤやブレーキシューの寿命を延ばすため。
 2.タイヤを浮かせる事で転がり抵抗を減らし、燃費向上を向上させるため。
 3.不要なタイヤを浮かせる事で路面へのダメージを減らすため。
 4.特大車から大型車扱いになり、高速道路の料金が約40%も安くなる。

だそうです。ただし、デメリットはネットで探し出せませんでしたが、
足回り関係の耐久性、ボルト類が緩みやすいなんてことがありそうで、
タイヤが外れて事故発生なんてことが無いか気掛かりです。

ぱっと見、違和感あるのですが、技術の進歩がなせる技なんですね。
気掛かりが杞憂に終わることを願うばかりです。


 
2019年05月16日 イイね!

モデルチェンジ

出発時:632,013 km  
到着時:632,238 km 
 走行距離 225 km 伊勢原JCTより一般道。コンビニ 2回
          (バッティングセンター発見(^◇^))             
走行時間
 往路:05:47出発 07:08着(1時間21分)
 復路:17:50出発 20:18着(1時間28分)

感想
 東名厚木インター付近のビルの上に、
 高々と掲げてある看板がリニューアルしましたー。

 前々モデルの時に面白いと思っていたのですが、
 前回のモデルチェンジでイマイチと感じていました。

 しかし、今回はいいセンス!
 というか、こんな感じが好きなんですね、私は。

 その看板は、

 「黄色いしあわせ こっこ」

 そうです、お菓子の看板でした。

 前回は、「富士の国のお菓子 こっこ」
 これは好みではなく、その前の、

 「静岡どうだった? こっこ」

 これが、抜群に良かった。
 東京への上り道で見ると、
 「名古屋から来てる人もいるやろ!」と
 いつも心でツッコミを入れたものです。

 今回のモデルチェンジで、どっかのハンカチに
 似た言葉ですが、食べた瞬間に幸せ来るよー
 と言わんばかりの謳い文句。見事です。
 
 実際に食べたことはありますが、美味しいですよ(^_^)b

 看板リニューアルに乾杯!

 注:決してこっこの関係者ではありません(^~^)b
2019年05月14日 イイね!

雨の湘南沿い

出発時:631,553 km  
到着時:631,777 km 
 走行距離 224 km 伊勢原JCTから一般道 
 寄り道 釣具店、ガス補給、コンビニ 2回
             
走行時間
 往路:05:14出発 06:33着(1時間19分)
 復路:18:22出発 21:01着(2時間39分)

感想
 帰り道は雨でした。
 最近開拓した帰り道でついつい釣具屋さんに
 寄って時間がかかったのも影響して、空いている
 道路は努めて急ぎ足でドライブします。

 雨というのもあるのでしょう、江ノ島から鎌倉までの
 134号線が、未だかつてないほど空いており、超高速で
 運転することが出来ました。
 でも、雨粒が降り注ぐ中で高速走行なので、結構怖い
 思いしながら走りました。
 やっぱり雨天時は空いてても、ゆっくり走るべきですねー。
2019年05月13日 イイね!

気を引き締めて走る

出発時:631,316 km  
到着時:631,553 km 
 走行距離 227 km フル高速、山中なし、コンビニ 2回
             
走行時間
 往路:05:53出発 07:18着(1時間25分)
 復路:17:52出発 19:49着(1時間57分)

感想
先週は、GW明けで二日目には出張に出かけ、
ほとんど車通勤してませんでした。
今週は、フルに車で行けそうなので、
月曜日から気合を入れて走ります。
朝も寝坊なく、そこそこの時間に出発した
おかげか、渋滞もなく会社に到着。
帰りも、月曜日ってこともあるでしょう、
全然空いています。ありがたいことです。

そういえば、昨日動画サイトで、最近の覆面パトカーが
質素な外見ではなく、メッキパーツも使った豪華仕様だと
いうことを見ていたので、今日気をつけて見てみると、
帰りに見つけました。
覆面パトカー ク◯ウン。
確かに、過去に見ていた全身つや消し白色ボデーではなく、
ナンバーの上にはメッキパーツ、ボデー色もクリーム色みたい。
正真正銘の覆面パトカーへと成長していました。
今までの認識を改めて、すべてのクラ◯ンは要チェックです。

明日からも覆面パトはもちろん、事故を起こさないように、
周りを見て走ろうと思います(^_^)b

プロフィール

「@さっこ 緑のアルテッツァ(^◇^)/」
何シテル?   06/11 21:24
横須賀に住んでます。 アルテッツァを気持ちよく乗るために、 ちょっとずつお金かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
56 7 8 91011
12 13 1415 16 1718
19 20 212223 2425
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GS171純正4.556ファイナルギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 11:54:45
スロットルコンバートキット(プレミアムジャパン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 11:01:52
ライトLED化‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 09:29:03

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
一目惚れで買いました。カローラFXの10年車検時期とFrドライブシャフト破損(LSD効き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation