• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パフォーマッツァのブログ一覧

2019年08月08日 イイね!

魔の渋滞ポイントですねー(x_x)

出発時:643,951 km
到着時:644,176 km 
 走行距離 225 km 伊勢原JCTから一般道、コンビニ1回

走行時間
 往路:06:00出発 08:01着(2時間01分) 駒門PA
 復路:17:45出発 21:30着(3時間45分) 厚木南料金所ETCレーン故障(T ^ T)

感想
 帰り道、新東名の厚木南インター出口で渋滞。
 まずは、料金所のETCレーンンが一つ閉鎖されていて、
 やっと直って開通したかと思うと、今度は国道129号線への
 合流への渋滞。
 この道は、厚木市の戸田交差点の左折レーンのすぐ手前に位置します。
 よって、左折する車がレーンよりも多いと合流ポイントを蓋する形と
 なるため、交差点を直進する車が足止めを食らうのです。
 この左折する車がうまく手前で止まり、合流のためのスペースを
 開けてくれれば車は流れるのですが、それも左折する車の量次第。
 
 いつも戸田の交差点は、海老名方面へ向かう車で渋滞しているのですが、
 今日は特に渋滞していて、その合流地点を抜けるのに1時間を費やしました。
 その時の運次第な、魔の交差点と名付けましょう(~_~)

 結局、いつも休憩している茅ヶ崎のコンビニには2時間かかって
 辿り着きました。いつもより1時間増しです。

 道中2時間を超える前後で、
 「もうすぐ2時間です。休憩しませんか」
 「2時間を超えました。休憩してください」
 という、声をかけてくれる二人の女性の声。

 そうです、一人はナビ子さん、もう一人は、レーダー子さんです。
 同じようなことを言ってくれているのに、一人は休憩を促すように、
 〜しませんかと言って、一人は指示するかのように、〜しくてくださいと
 指示してきます。
 
 なるほど、ナビは導く目的だからあくまで提案、レーダーは警告して
 未然に防ぐ目的だから動作を指示するように強く命令するんだなと、
 それぞれの役割にそった言い方なんだなと感心した瞬間でした。

 仕事がうまく片付いて、明日から連休に突入です。
 今回も台風の影響で休み中の天気がイマイチなので、隙間を
 狙って釣りに行きたいと思います(^◇^)/
2019年08月07日 イイね!

燃費走行♪

出発時:643,726 km
到着時:643,951 km 
 走行距離 225 km 伊勢原JCTから一般道、コンビニ1回

走行時間
 往路:05:48出発 07:20着(1時間32分)
 復路:17:52出発 20:25着(2時間33分)

感想
 三日前からエンジン回転数を最大3500rpmに抑える、
 という運転を行っています。

 最近は、二日でガス補給しているのでガス欠の心配がないため、
 結構と欲望のままにアクセルを踏んでいるので気持ち燃費は
 悪そうだなぁーと思っていました。

 試しに、回転数制御ドライブをしてみた結果、一昨日と昨日の
 分のガス補給で、燃費がなんと、14km/L!

 こ、これはお得です。
 ハイオク仕様なので、金額にして約1000円もの低減。
 
 というわけで、今日も同じくアクセル制御してみました。
 そこそこ道路も空いていたので、燃費向上への意識も上がります(^_^)
 明日もしっかり気持ちをアクセルを抑えて、お得運転するぞぉ(^_^)b
2019年08月06日 イイね!

久しぶりのケース

出発時:643,491 km
到着時:643,726 km 
 走行距離 235 km 東名フル、横横フル、ガス補給、コンビニ1回

走行時間
 往路:06:04出発 07:40着(1時間36分)
 復路:19:30出発 21:14着(1時間44分)

感想
 朝、そんなに混んでいないなぁと思っていたら、
 保土ヶ谷バイパスで急に渋滞に。
 現場に差し掛かると、丘に登るところ付近が渋滞の
 起点となっていました。
 なるほど、ここねー。なんて思っていたけど、本当の
 原因は事故でした。軽トラが横転しています。
 
 対向車線で

 つまりは、見物渋滞でした。
 みんながみんな、ブレーキ踏んでいるかはわかりませんが、
 確実に目に入るし、気になるのでアクセルは緩めるでしょう。
 
 片側3車線の対向車線のドライバーにも影響を与えるので、
 極力事故を起こさないよう気をつけて運転しようと思います(^◇^)/
2019年08月05日 イイね!

なぜか空いているよ?

出発時:643,266 km
到着時:643,491 km 
 走行距離 225 km 伊勢原JCTで一般道、コンビニ2回

走行時間
 往路:06:08出発 07:38着(1時間30分)
 復路:19:15出発 21:46着(2時間31分)

感想
 先週の金曜日にひと段落したと思った仕事が、
 今日の昼間に再沸騰し、でも19時には収まりが
 着いたので、気持ちが大きくなって、湘南の海沿いを
 走ることにしました(^◇^)

 すると、最近は結構混んでいる江ノ島から鎌倉までの
 国道134号線がすごく空いていて、思ったより早く通り抜けられました。
 とは言っても、コンビニで調査活動をしたのでトータルでは
 あまり変わりませんでした(~_~)

 今週乗り切るといよいよ夏休み。
 すこし天気が怪しいけど、今度こそ釣り三昧&バイク整備をする!
 そのためにも、早く寝て体をいたわるのだ。
 なんて書きながらも、まだ夕食を食べていない、夏の夜でした(^◇^)/
2019年08月02日 イイね!

久しぶりに行ってきた!

出発時:642,038 km
到着時:643,263 km 
 走行距離 225 km 伊勢原JCTで一般道、コンビニ2回、バッティングセンター

走行時間
 往路:05:54出発 07:23着(1時間29分)
 復路:17:38出発 21:13着(3時間35分) バッティング30分

感想
 今日の仕事が定時前の1時間で急転、良い方へ向かい、
 定時間で上がれることになりました。
 東名高速もしっかり渋滞しているので、ここは一つ寄り道を(^_^)

 久しぶりに国道129号線のバッティングセンターへ。
 
 一回25球打てるのを二回やりました。
 おかげで、普段使っていない筋肉に若干の疲れ、痛みが。
 きっと、明後日筋肉痛になるのは否めない。
 若くないので、次の日に筋肉痛がこないのが痛々しいところです。

 しかし、良い運動をしたというのはかなり実感でき、
 帰り運転時間が約3時間かかったのに、気持ちはかなり晴れやか。
 体を動かしての気分転換の威力の大きさを思い知りました。
 
 これからは少し面倒くさいけど、体を動かすリフレッシュを
 心がけようと、たった今思いつきました(^◇^)/

プロフィール

「@さっこ 緑のアルテッツァ(^◇^)/」
何シテル?   06/11 21:24
横須賀に住んでます。 アルテッツァを気持ちよく乗るために、 ちょっとずつお金かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     1 23
4 5 6 7 8910
11121314151617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GS171純正4.556ファイナルギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 11:54:45
スロットルコンバートキット(プレミアムジャパン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 11:01:52
ライトLED化‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 09:29:03

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
一目惚れで買いました。カローラFXの10年車検時期とFrドライブシャフト破損(LSD効き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation