2019年11月15日
出発時:657,127 km
到着時:657,363 km
走行距離 236km 東名フル、山中、寄り道無し
走行時間
往路:06:03出発 07:45着(1時間42分)
復路:15:45出発 17:27着(1時間41分)
感想
今日は朝から事故渋滞。
約10分はロスしました。
朝の仮眠時間が削られたのは痛いのですが、
仕事に間に合うことが第一なのでこれも致し方なしです。
帰り道はちょうど反対側で事故渋滞がありましたが、
自分には影響もなく、スイスイと帰れました。
これで心置きなく、釣りに行ける(^◇^)/
久しぶりなので、ひっじょうに楽しみです。
明日を十分楽しんで、明後日休養し、月曜からしっかりと
働くのです。
オンとオフ、これが両立すれば健康な日々が遅れるのですが、
そうはうまくいかないのが人生ですわねー(^◇^)/
Posted at 2019/11/15 19:14:05 | |
トラックバック(0) |
遠距離通勤 with NEW エンジン | 日記
2019年11月14日
出発時:656,893 km
到着時:657,127 km
走行距離 234km 東名フル、横横朝比奈インターから一般道、
コンビニ1回
走行時間
往路:05:44出発 07:15着(1時間31分)
復路:19:05出発 20:38着(1時間33分)
感想
出張で名古屋方面へ。
車に同乗したのですが、帰り道、東名では上下線が
対面通行になっているところがありました。
高速道路で対面通行なんて怖いっ!
なんて思ってましたが、よく見ると制限速度が50キロ。
ちゃーんと守ってれば、一般道と同じなので怖くないですね。
来週から東名集中工事も始まるし、しっかり道路標識を守って
安全運転に徹しなければ!と思った秋の夜でした(^◇^)/
Posted at 2019/11/14 22:27:00 | |
トラックバック(0) |
遠距離通勤 with NEW エンジン | 日記
2019年11月13日
出発時:656,654 km
到着時:656,893 km
走行距離 239km 東名フル、山中、コンビニ1回、釣具店(^_^)b
走行時間
往路:05:56出発 07:28着(1時間32分)
復路:18:35出発 20:15着(1時間40分)
感想
昨日のブログにみんな仲間とか書いていたので、
今日はしっかり思い出し、帰り道のベンツA君が
結構な勢いで煽ってきたのを宣言通りに、道を
譲って先に行かせました。
『1週間ぶりに出るかも』
そう思って急いでるのは間違いない( ̄ー ̄)
昨日の帰り道ですが、パンダパトの作戦を垣間目撃。
遠くから高速で迫ってきて、車が居ない区間はパトライトを
点滅させ、車の集団に追いつくとスッとパトライト消灯。
しばらく追い越し車線の車を追走したかと思うと、
きっと120キロくらいになったとこらへんで再びパトライト点灯。
千葉ナンバーのSUVさんは、沼津ナンバーの見事に連れ去られました。
他県まで行き、そして地元のパトカーに捕らわれる。
ドライバーの悲しみが想像できます。
本当に知らない土地では、ゆっくり走った方がイイっすね(^_^)
Posted at 2019/11/13 21:07:15 | |
トラックバック(0) |
遠距離通勤 with NEW エンジン | 日記
2019年11月12日
出発時:656,419 km
到着時:656,654 km
走行距離 236km 東名フル、朝比奈インターから一般道、ガス補給
走行時間
往路:06:00出発 07:30着(1時間30分)
復路:18:42出発 20:19着(1時間39分)
感想
世の中、煽り運転には厳罰をとか、特定車種の事故が多いのを
やれなんとかミサイルだのと揶揄してユー◯ューブにアップして
閲覧数稼いでいるとか、なかなか思わしくない状況となってます。
ここで一つ、ラグビーW杯で活躍した日本代表チームにあやかって、
提案したいと思います。
道路を走る車、それぞれは目的や年齢、性別は違えど、同じ国道や
高速道路を同じ方向に向かって走る『ワンチーム』の仲間じゃないか。
無謀な車線変更は、次の交差点で曲がりたいんだな、後ろから
すごい勢いで迫ってくる車には、トイレに行きたいんだな、目の前に
割り込んできた車には、タイミング良く合流するのが苦手なんだな、
今度気をつけてねー(^_^)b
って、思えば同じワンチームの仲間なので許せるのでは?
相手も、無理やり運転ですいませんって思ってるかも。
言葉を伝えられないのでもどかしいですが。
知り合いと一緒に走っている時は、そんなに怒らないでしょう?
間違っても、怒ってその車の前に回り込んで強制停止なんかしないですよね。
ボールは友達、
同じ道路を走ってる車は皆仲間。
そんな感じで仲良く行きましょう(^◇^)/
Posted at 2019/11/12 21:12:47 | |
トラックバック(0) |
遠距離通勤 with NEW エンジン | 日記
2019年11月11日
出発時:656,183 km
到着時:656,419 km
走行距離 236km 東名フル、朝比奈インターから一般道、
コンビニ2回、大学帰りの娘をピックアップ
走行時間
往路:05:40出発 07:10着(1時間30分)
復路:17:50出発 20:10着(2時間30分)
感想
日曜日のオイル交換の効果でエンジンも快調(^_^)
朝も寝坊せずに起きれたので、気持ちよく出発。
しかし、朝と夜、それぞれ一回ずつ危ない場面がありました。
朝は、東名の下り線の伊勢原付近、前の車に習って100キロくらいで
走っていると、新しい道路の工事状況に少し気をとられていたら、
前の車がブレーキ、ぶつかる程近づいて、また前に進みました。
状況としては、前の車の前方が詰まったので減速しただけですが、
ちょうど私の余所見と合わさったので、まるで急ブレーキかけられたと
同じ状態になったのです。
いつも、チラ見で周りを見るのですが、チラ見プラスアルファで
約0.8秒くらい、横を向いていた気がします。
100キロで走ると1秒で30mは動くので、前車との距離が20m以上縮みました。
心臓が縮んだのはいうまでもありません。
ブレーキを思いっきり踏んで、ABSが効いたゴゴゴゴという音を聞きながら、
止まれ止まれと心で叫んだのでした。
ブレーキの効きに関しては、過去にも同じ体験をしてるので、とにかくABSを
ちゃんと効かせれば止まれると信頼しています。
今回も、きっちり仕事をしてくれて、前の車にぶつからず減速できました(^_^)b
夜は、海老名サービスエリアの合流車線を走っていると、真横の車が私の前に
車線変更してきました。
とっさに左に避け、その車も気づいたのでぶつかることは無かったのですが、
ちょうど横の車の死角に入っちゃったんだなぁと自分の運転のポジショニングに
ついて振り返りを迫られる出来事が起こったのです。
朝と夜に結構危ない目にあったので、今日は何かあると思い、それ以降はかなり
用心して走ったので、無事に家に着きました。
今回の教訓
1.前方から目を話すのは、本当にチラ見で済ませる
2.常に周りの車の死角に入らないようにポジションを取る
完璧にはできない場合もあるでしょうが、完璧を目指して以上の二つを
やろうとし続け、事故のないように運転したいと思います(^_^)b
Posted at 2019/11/11 21:10:36 | |
トラックバック(0) |
遠距離通勤 with NEW エンジン | 日記