• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パフォーマッツァのブログ一覧

2019年12月20日 イイね!

渋滞無くスンナリと♪

出発時:662,622 km
到着時:662,855 km
 走行距離 233km 東名、横横、山中フル、コンビニ1回
走行時間
 往路:05:37出発 07:08着(1時間31分)
 復路:17:42出発 19:28着(1時間46分)

感想

今日は本当は早めに仕事を切り上げて帰りたかったのですが、
きっちりと定時間まで仕事して、そこれから猛ダッシュ(^_^)

東名は12km渋滞と電光表示にはありましたが、現場に着く頃には
渋滞というか停滞というか、さほど気にするような混み具合では
ありませんでした。

ここで大渋滞だと、今夜から行く『釣り』の集合時間に支障が
出てしまうところでした。

年末までの貴重な週末。
今週は釣り、来週は映画、そして2、3日後には大阪帰省。
イベント盛りだくさんなので、まずは明日の釣りで海に落ちないように
気をつけたいと思います(^◇^)/
釣果よりもまずは安全第一です(^_^)b
2019年12月19日 イイね!

年末は事故が多めかねぇ(~_~)

出発時:662,389 km
到着時:662,626 km
 走行距離 237km 東名、横横、山中フル、コンビニ1回
走行時間
 往路:06:06出発 07:40着(1時間34分)
 復路:20:41出発 21:59着(1時間18分)

感想

帰り道、残業で遅くなったのもいあって、
高速道路はすごく空いていて、且つ、天気予報も
夜間に雨が降るはずがどうやら通り雨で、自分には
降りかかってきませんでした。
ラッキーと思っていた海老名SA付近で反対車線側では、
大渋滞しています。
渋滞情報を確認すると、大型トラックと乗用車が横転とのこと。
いつ、自分がその渦中にハマるかと思うとゾッとします。

最近は、車両火災や横転事故など頻繁にあります。
やはり師走ということで皆さん気の焦りが事故につながってい
るのでしょうか。
焦らず、事故を起こさず起こされず、無事に年末年始まで
運転したいと思います。
正月の大阪帰省もあるし(^_^)b
2019年12月18日 イイね!

オイル交換、おすすめです(^◇^)/

出発時:662,156 km
到着時:662,389 km
 走行距離 233km 東名、横横、山中フル、ガス補給、コンビニ1回
走行時間
 往路:06:11出発 07:42着(1時間31分)
 復路:18:00出発 19:41着(1時間41分)

感想

スタッドレスタイヤに交換した乗り心地良さやら、
道路が空いていたりして余り気づかなかったのですが、
日曜日にしたオイル交換の効果を改めて感じました。

めっちゃエンジン音が静かです(^◇^)/

今回は6000km近く走ってからオイル交換したので、
すごくエンジン音が静かになったのもわかったし、
トランスミッションのシフトの入りもすごく良くなりました。
なぜエンジンオイルを交換したらシフトの入りが良くなるのは
良くわかりませんが、いい感じです。

やっぱりオイル交換はこまめにやりたいものです(^_^)b
2019年12月17日 イイね!

タイミング良く

出発時:661,920 km
到着時:662,156 km
 走行距離 236km 東名、横横の朝比奈インターから一般道、コンビニ1回
走行時間
 往路:06:06出発 07:39着(1時間33分)
 復路:17:39出発 20:26着(2時間47分)娘をピックアップ

感想

帰り道、道路も空いていていい感じで走っていると、
娘が今日の授業が遅くまでやっていることを思い出しました。

タイミング的には少し早いのですが、途中でトイレに行ったり、
釣り具やさんに行ったりしていると、ちょうど授業が終わる頃に
学校に到着。

急に迎えに行ったので、たいそう喜ばれたそうな(^~^)b

車通勤でよい家族サービスですな(^◇^)/
2019年12月16日 イイね!

スタッドレス、スタッドレス♪

出発時:661,687 km
到着時:661,920 km
 走行距離 233km 東名、横横の朝比奈インターから一般道、コンビニ1回
走行時間
 往路:06:23出発 07:52着(1時間29分)
 復路:18:00出発 19:52着(1時間52分)

感想

スタッドレスに交換して最初の通勤。
高速道路を走っても、全く不安感なしです。
普通に走ってます。普通に(^_^)b

スタッドレスは純正アルミに装着しているので、
ノーマルタイヤよりも重いタイヤとホイールセットで
走ることになります。

重い足回りということで、燃費に影響でそうな気がします。
が、重いものが回転するので、慣性の法則の通り、一度まわったら
止まりません。これが功を奏して、アクセルオフしてもタイヤは
回ろうとするので、車が惰性で走る距離が長くなっています。

惰性で走る距離が長くなるので、アクセルオフの時間が長くなる
イコール 燃費が良くなる。はず(^◇^)/

そんな皮算用して通勤している令和最初の冬の帰り道でした(^_^)b

プロフィール

「@さっこ 緑のアルテッツァ(^◇^)/」
何シテル?   06/11 21:24
横須賀に住んでます。 アルテッツァを気持ちよく乗るために、 ちょっとずつお金かけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 3 4 5 67
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 25 262728
29 3031    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GS171純正4.556ファイナルギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 11:54:45
スロットルコンバートキット(プレミアムジャパン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 11:01:52
ライトLED化‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 09:29:03

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
一目惚れで買いました。カローラFXの10年車検時期とFrドライブシャフト破損(LSD効き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation