• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい君の愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2011年6月26日

ブレーキパッド交換 エンドレス「制動 MX72」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日は曇りのち快晴。

車検もまじかのためブレーキパッドの交換をしました。
何気に警告灯がつくくらい減ってましたが、変えている間がなく今まで引っ張りました(笑)

さて、ブレーキパッドをどれにしようかと悩んでいましたが、
少し前に、うわさのカーボンロレーヌにしようと購入してありました。

ですが、先週友人より使わなくなったからと、エンドレスの「制動 MX72」</span>のフロントのみを新品で4000円で売ってもらいましたので、リア側も別途購入しました。
最後まで、カーボンロレーヌにしようか、MX72にしようか考えていましたが、ローターも少し減り気味なので、カーボンロレーヌは次回ローター交換時に新品同士で交換することに。

ってなことで、今日エンドレスの「MX72」を早速朝から取り付けにかかりました。
作業としては、賞味1.5時間程でしょうか。

慣れた作業なので特に苦も無く完了です。

パッド交換用のピストン戻しツールもあるので、新品パッド挿入もらくらく。
ピストンもガッツリ戻して問題なしです。


<<インプレッション>>
その名の通り、”制動”に特化したパッドですね。
まだ慣らしですが、初期の制動が非常に強いパッドです。

今までは、ディクセルの”Z”タイプを使用していましたが、初期はジワッときいて、後はペダルの踏み加減で制御がしやすいパッドでしたので、制御域が広く、とても扱いやすかったです。

この「MX72」は、逆に初期にガツんとくる効き方で、そのまま制動距離を短くしていくタイプのようですので、完全なる制動優先のパッドですね。制御するには若干ききが強すぎる気もします。
ただ、誰でも短い距離で止まることのできるパッドだと思います(^^

低ダスト、低ロータ攻撃性のパッドで、かつセミメタパッドのため、さほど思い切った効き方はしないとおもいましたが、初期制動はメタルパッドなみの効き具合です(^^;;;

ドリフトをやるような方はお勧めですね(^^
一気にフロント荷重を乗せれるのでリアの荷重を抜くには最適で、きっかけを作りやすいパッドだと思います。
インプレッサ等のAWD車には、逆に効きがよすぎるので、フロントもしくは、リアが暴れる可能性があるので、出来れば、リアのデフにイニシャルトルクの少し強めのLSDを入れておくと、コーナー進入時に安定しながら制動ができてとてもバランスが良くなると思います(^^

お勧め度は、結構高いブレーキパッドですね。
タイムアタックにも使える逸品と思います(^^。

しかし良く止まるパッドです!


2
正面

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント4POD、リヤ2PODキャリパーオーバーホール

難易度: ★★

TAKUMIガソリン添加剤投入

難易度:

フロント4POD、リヤ2PODキャリパーオーバーホール

難易度: ★★

エアフロセンサー交換

難易度:

GC8のクラッチ交換

難易度: ★★★

インパネ部品 DIY塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さくら ピアノで弾いてみました。
https://youtu.be/65HcSaB11qY
何シテル?   04/06 22:37
こんにちわ。 いつでも、車やカートの事が頭いっぱいな車馬鹿なヤツです。いい年なのにいつまでも・・・(^^; でも、好きな事はやめられない。 それが車好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

涙目ヘッドライトのポジション球交換(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 23:32:18
時期的に「さくら」弾いてみました(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 22:43:08
最近はまた音楽を頑張ってます(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 00:01:16

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2台目?(笑) セカンドマシンです(^^ 車だけに終わらず、レーシングカートにも手を出し ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
うーん。すごくいい車ですね(^^ インプレッサ最高です。 2年かけてちょこちょこやってき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation