• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちん@のブログ一覧

2014年06月25日 イイね!

CBR400RRマフラー交換!

CBR400RRマフラー交換!ではでは飯くったんで
いっちょやりますか!



カウル外しーの




サイレンサ外しーの




エキパイ外しーの




、、、!?
緊急事態発生(゜ロ゜;!



ナットに、、、スタットボルトがついてきた(笑)




とりあえずダブルナットで試みる、、、
1回目失敗




2回目
556とダブルナット!
、、、失敗




3回目
556とダブルナットとバーナーないからターボライター
成功!

何とか回りました(´ー`)┌



ですが犠牲者が、、、



ダブルナットが、、、固着した、、、
純正ナットは外れたけどスタットボルトはお釈迦に(笑)
右が純正ナット、左がスタットボルトから取れなくなったもの



さて、スタットボルトが一本ない


とりあえず南海部品にNS-1で直行
焦ってたせいで、サンダルだった(笑)


スタットボルトはなかったけど、ステンレスボルトで応急措置





あとは順調に進んでいき



マフラーパテも塗布しましたよ



んで無事完成しました(笑)



Posted at 2014/06/25 22:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2014年06月06日 イイね!

CBR車検です!

たかですこんにちはm(._.)m
今回はCBR400RRの車検です




不安要素
1、前後フロントフォークのオイル漏れ
2、フロントタイヤ横がスリップサイン出てる



3、カウル割れ

不安要素の対象
1、雑巾で拭き取る!
2、3は、、、無理(笑)


大学終わってすぐ向かってあたふたしてたら
陸運局のなかでレッドバロンさんを発見!


軽く会釈したら、近寄ってきてどうしたら良いのか聞いたら書類記入してくれたり書類揃えてくれてありがとうございます󾬄


何だかんだで書類は完了( ̄ー ̄)b


次!検査は強敵だ!

緊張のし過ぎで腹痛い、、、

検査が始まって

外観ok

前後輪ブレーキok

スピードメーターok

肝心の光軸、、、駄目だった、、、

タイムリミット10分冷々する、、、

光軸に関して素人の俺が治せるはずないだろ󾬄


ネットで調べて即実行󾬄


光軸高くね?とか思いながら
ドライバーでぐるぐる、、、

あっ、、、何回回したっけ?

やらかしたわ、、、

まあある程度合わせて再検査、、、
残り1分切ってる、、、

検査員がきて即検査


、、、合格!



やったぜ
でも腹痛いのは治らんな極度の緊張のせいだわ

光軸合ってないときは冷々したわよけい腹痛い

でもそんなそんな難しくなかったですぜ!

こんなことで緊張したてた自分情けないですね
Posted at 2014/06/06 18:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月25日 イイね!

CBR400RR 車検目前!

とりあえず純正戻しで
今回は、ノマフとリレーとテールランプ交換です





んでぼやけてるけどさっきまでこんなかんじでしたが、交換するんで、、、



から、、、



半裸状態www


チャッチャカチャッチャカやっていくうちに犠牲が、、、



ねじ回らんな、(ぐりぐり


あっねじ新しい山作ってる、、、


違うねじだった、、、


とりあえず工具箱に同じサイズあったから、長さ合わせてかっとして取り付け

面倒だわ
やんだね車検は


Posted at 2014/05/25 22:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2014年05月17日 イイね!

シャリー70エンジン 腰上オーバーホール!

課程の写真たちを撮ってなかったので、下の写真で勘弁してね



ちなみに、CF70E-3206***のエンジン番号ってどのモデルのエンジンなんだろ?
Posted at 2014/05/17 11:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2014年05月04日 イイね!

ワンオフ品制作(笑)

買ったのはいいけど、つける場所ないやんけ!
ってことでワンオフしますwww
材料の写メ忘れてました、材料は廃材ですが10mmのアルミ板です
丁度よく、後輩から部活の手伝に誘われたので高校時代の相棒(フライス)を作業ついでにメンテしました

相変わらずメッチャ便利な機械です
X軸とY軸とZ軸の3つで、三次元的に作業していくと

こんなんになりましたwww
相変わらず腕は鈍ってなくて、適当なのにぴったりフィットして完成度高かくて自分でもビックリでした

ホルダー純正のステーはこんな感じでしたが




って違和感ない感じに出来ました!
Posted at 2014/05/04 22:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「中華オシロスコープを買った後にタイミングよく点検来てたので試しに」
何シテル?   03/06 15:35
まっちんと申します只今再構築中です マーチからあちこち浮気してマーチ""ボレロ""に返ってきました。 構造変更、改造、調整、1部加工は全て個人で行っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビートのラジエターファンモーターのベアリング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 08:48:10
ビートの純正オーディオスイッチを自作する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 22:53:41
[三菱 ランサーエボリューションIX] 自作♪GPI++:ギアポジションインジケーターVer5(MT用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 14:50:32

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マーチからマーチに乗り換えました よろしくお願いします😊 前期ボレロベースのMT公認 ...
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
ホンダ CBR400RR RIIに乗っています。 どうぞよろしくお願いします 改造点 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
Νew!→M-tec SSシフター FUJITSUBO:POWERgetter 柿本改: ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
10月10日に納車されました! 走行距離は26万キロと過走行ですが、状態も良く …… ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation