• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま(つと)のブログ一覧

2022年08月01日 イイね!

1ヵ月点検と試乗大会

今日は、ADV150の1ヵ月点検をしに、
ホンダドリームにお邪魔してきました。

点検とオイル交換、社外マフラーのねじ増す締めを
1時間かかるので、試乗できる車両をかたっぱしから
乗ってきました。

まずは、CB1000Rから

クイックシフター付きなんで、スタートと止まるときだけ、
クラッチを握るタイプ。
さて乗ってみて、Nから1速に入れるときの、
ガツン感が大きい。癖で2速以降もクラッチを握ってしまう。
前傾姿勢がきついので、手にエンジンの振動が酷い。
速いのは速いのですが、パンチがいまいち。
これ、自分のZ1000比較です。
ポジション、足つき、エンジンフィーリング、
スタイリング(これは好みが)全部、Z1000の勝ちかなぁ。
すこしがっかり。

次は、250㏄で1番人気のレブル250

ポジション、べた足、軽いので、女性や初心者に向いてる。
単気筒なんで上に回すと振動がきつい。
リッターバイクとマスツーだと、ついていくのに
少し非力かと思う。
でも、良いバイクです。
楽なら、ADV150に軍配。

次は(おまけ)お店の人にすすめられて、
レブル1100Dual Clutch Transmission

レブルの親分。
足つき、ポジションはクルーザー。
車両の重さも感じず、爽快。
DCTは慣れるまで癖があるが、自分は気にならない。
オートマもマニュアルもボタン1つで選択できて、
エンブレや引っ張りたいときも思うがまま。
並列2気筒のエンジン音があまり好きでなかったのですが、
これは、野太い音で並列ってよりVに近い感じ。
自分は1番気に入りました。
歳とって、Z1000がきつくなったら、
選択肢の1台として入れてもいいと思います。

個人的意見なんで、参考にはならないと思います。

フォースと共にあらんことを、
Posted at 2022/08/01 13:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ADV150 | クルマ

プロフィール

「@ゆうとパパ さん>ゆっくり治してください。お大事に。」
何シテル?   03/04 11:47
クルマ、バイクが好きで、ヤイコファンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

創業50周年!!  30%OFF!! ホイール塗装 ホイール修理 色替え 愛知県豊田市 倉地塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 15:36:52
momo TOPRUN M-300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 20:38:28
【10名】驚異の吸水!ドライモンスター、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 07:13:29

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
タントカスタムからの乗り換えです。 他車種には無いスタイルと、 珍しさにノックアウトさ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
5月15日に納車されました。 シンプルに仕上げてます。 ホイール、車高調、センターだ ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
愛妻号です
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
初めての大型バイクです。 前オーナーがいろいろ弄ってあって、やることが無いくらい。 後は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation