• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月27日

停車時の振動との戦い(2)

発生からそろそろ一ヶ月くらい経つでしょうか。

現状は日中(灯火類完全オフ!)では停車時Dレンジ振動は消えました。うん、素直に嬉しい。エンジンが掛かってるかどうか分からないくらいに静かです。回転数がNコントロールの影響でグーンと下がります。

・・そのままエンストとかすんなよ~・・

原因はいまだに不明。
ただ明らかなのは、ライトをオンにしたら必ず発生するというところでしょうか。。

先日ディーラーさんへまだ振動出るよ~~の旨、メールしましたが確かこんな回答が帰ってきました。

「ライトをオンにすれば発電機が回るのでその回ったときにベルトが振動してエンジンに伝わり…云々かんぬん」

発電機ってオルタネーターのことか知らん?
しかも前までそんな現象なかったのに、急に出るなんて理解できません。スバルのオルタネーターって結構壊れやすくて評判?らしいのでこの辺を疑ってもいいかも知れませんねぇ。
酷いときはブレーキペダルがブルブルするくらいですから。

バッテリー容量が減っているからオルタが激しく発電wしているのかなぁ。

いやぁ、これは長い旅路になりそうです。

今お付き合いしているディーラーさんの営業担当者は非常に親切でよくしてくれているので、何も言うことはありませんが、ちょっと他の店で客観的に診てもらおうと考え出しています。

何かの前兆で走行時に急にとまられてもいやなんでね~(危

また進捗状況アップします。
どなたか同じような現象抱えているかたいらっしゃったら
情報交換してください!



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/05/27 09:31:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山王林道~トウモロコシ街道で朝活
haharuさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

父の日のお買い物で神戸の山奥へちょ ...
まるちゃん9199さん

スーパーカーニバル・リアル2024 ...
ブラックサンダーショコラさん

ハチマルミーティング~アフター🎶
よっさん63さん

YouTube配信850回記念✨
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2006年5月27日 12:31
こんにちは   taranomeです

「停車時の振動」taranomeのフォレもあるんですよぉ。
うちの症状は連続的な振動というよりは不整脈のような感じです。

発生する時の状況はデッパチさんのフォレと同じく消費電力が多き時のような気がしますね。それ以外のときは本当静かでエンジンかかっているのを忘れてしまうほどです。
デッパチさんはアーシングしていますか?
アーシングすればかなり症状が落ち着くような気がするので
近いうちにやってみようかと思っています。
あわせてATアースも←これはAT車ならオススメらしいですよ。
シフトショックが減るらしいです。

それからこんなコレもいいかもしれないです。
【エーモンCIY講座】~電装系メンテナンスチューニング~
プラス側の改善 
http://www.amon.co.jp/autopage3/cgi-ssi/whatnew_view.cgi?cmd=preview&seq=000038

taranomeもやってみようかと思います。また報告しますね。
コメントへの返答
2006年5月27日 14:06
taranomeさん、こんにちわ!

振動の件、taranomeさんも生じているんですかーー!
私は連続的な微振動・taranomeさんは不整脈のような感じですか。デッパチ号は油脂類を含め完全ノーマル状態にありますので、アーシングは「まだ」実施していませんw

不整脈のような振動があるときは、プラグが被っていたり、エアフロセンサーの異常が原因となることがある、と聞いたことがあります。あまりにも酷いようでしたら一度ディーラーへ行ってみてはいかがでしょうか?

ATアーシング、聞いたことあります。
簡単に出来そうですよね。私も挑戦してみようかなぁ。
それとサイトの紹介ありがとうございました。
凄く参考になりました!!

私もしばらくこの状況を注視して、何か挑戦したらすぐにご連絡いたしますね♪よろしくおねがいします!!
2006年6月3日 19:31
こんにちは。

僕のフォレも振動を感じます。もっぱら夜の運転ばかりなので点灯/無灯火の差とは考えていませんでした(^^;ゞ
とりあえず振動を感じたときはブースト計の針がいつもより大きく揺れていました。で、僕はこれをECUの不具合かな~と疑っています。(デッパチさんのおっしゃる『当初より振動が軽減』というのはECUが学習したからでは?)一度ECUをリセットしてみようかと考えています。
コメントへの返答
2006年6月3日 19:47
Uri-さん、こん○○わ!

コメント有難うございます。
Uri-さんのフォレも振動が発生するのですか~~・・・。
SG5D特有の現象なのでしょうか。

今日は行くあてもないドライブに出たのですが、どこもかしこも大渋滞でした。ライトオンをしない時間帯であれば、非常に静かなんですが、帰り道は信号待ちのたびにブルブルーっとして非常に不愉快に感じていました。

なぜだか分からないのですが、最初の方に比べるとだいぶ振動が収まっているのが不思議です。最初なんてハンドルを持つ手がしびれたり、お尻の辺りがむずがゆくなるくらいでしたから。。
最近の都営・市営バスのほうがよっぽど振動が少ないですよ。
(アイドリングストップできるし 汗)

発生する要因としては、夜間ライトオンの時だけですから、
それにまつわる機械に異常があるのではないかと考えています。
一番怪しいのがオルタネーター、もしくはUri-さんのおっしゃるとおりECUの異常。

ま、色々不具合ありますが通勤の相棒としては最高です!
今後とも色々と情報交換しませんか?
よろしくお願い致します。


プロフィール

皆さん宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
前車は手を加えすぎたので、今回は絶対にノーマル状態で乗り続ける!(つもり) トヨタから ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
最高に楽しい車でした。 ノーマルで乗っていてつまらなかったので、 自分好みに変えていった ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation