• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

releaseのブログ一覧

2007年11月02日 イイね!

遅レポⅤ下関オフ会

遅レポⅤ下関オフ会 下関海峡館立体駐車場に戻ると公爵さんが到着し待ってらした。

私は公爵さんとも2回目の再開でした。

公爵さんを始めゆうニャンさん ちえポンさんを見ていて紳士的でかつ淑女だなぁと感心し好感が持てる事がある。

3人共に煙草のマナーがキチンとしている。

公爵さんになると
自分で造って来た素敵な少し大きめな 他人も共用できる灰皿を持参し キチンとマナー正しく喫煙をされる。

煙草を吸わない私からしても 立派だと思う

オフでポイ捨てする方を私はよく見かけますが

実はこの当たり前が難しい事を知っているので素晴らしいと思いました。


それから海峡館駐車場サイドの都合で
海峡館前の公園の立体駐車場に移動する事になった。

移動してみると
関門海峡と海峡大橋が一望出来る素敵な場所でした。

そうしてると
pandoraさんと斗蘭さんの600系ムーヴ隊が到着

二人の車と私の車があらゆる面でも兄弟車であることが判明偶然でも世間は狭いものだと思いました。
それからタキオンさんと幸来さんも到着
それからサトシさんが到着し

後別のサイトのアトレーグループの方々も到着し

談笑したり

弄りをしたり

撮影したりして

盛り上がりました。
皆さんそれぞれの愛車も人柄も素敵な個性があり 交流出来て触れ合えて
オフに来て良かったと思いました。

そして昼少し遅めに昼食会に残ったメンバーで行く事になった。

続く
Posted at 2007/11/02 05:33:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフレポ | モブログ
2007年10月30日 イイね!

☆彡遅レポⅣ下関到着 あんくるカレープチオフ

☆彡遅レポⅣ下関到着 あんくるカレープチオフ
関門海峡海底トンネルを抜けたら そこは本州島の最西端の港街 山口県下関である。

諫早を出て7時間が経過していた。

朝の心地よい潮風が車窓より包み込む

下関市に入り直ぐの所が今日の合同オフ会の開催場所である。下関海峡館前である。

一番早く着きました。それから10分した所でゆうニャン号に先導されて下関初デビューで初顔合わせになる。ちえぽんさんが到着

ゆうニャンさんとは久しぶりの再開となる 先導ご苦労様でした。

ちえぽんさんは四国からいらしてくださり 下関から距離的に片道10キロ私より遠い距離で知らない道を頑張ってこられたそうで ご苦労様でした。

朝食を採りにJR西日本下関駅構内に行きました。

そう 勿論 あのカレー 「あんくるカレー」を食べにいきましたが 開店より一時間早く来てしまったので 下関駅構内を開店時間までさるきました。

あんくるカレーはおすすめスポットの画像を参照してください。

ゆうニャンさんとちえぽんさんはレギュラーをオーダー

私はいつもの大盛をオーダーしました。
値段が大盛でも400円とリーズナブルで直ぐにでて来るのがいい

私とゆうニャンさんにはピッタリでしたが
ちえぽんさんには少し量が多く辛かったかなぁでした。

半分食べてといわれビーフカレーの方を頂きました。

チビで痩せている私がテンポよくペロッと苦も無く美味しく食べるのにちえぽんさんはビックリ

私はこれでも腹5分で後連続して食べようと思えば同じ下関駅構内のふく天蕎麦と 隣駅の門司駅ホームのかしわうどんを連続して食べれる調製自在の胃腸を持っている。
勿論カレーだけで留めましたが かといって食べなきゃ1日食事を抜く事もできます。

駅構内の100円ショップで弄り道具をそれぞれ購入し

三人はオフ会場に戻った。

そこにはある方が到着し我々を待っていた。

続く
Posted at 2007/10/30 10:29:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフレポ | モブログ
2007年10月29日 イイね!

遅レポⅢ夜明けの関門海峡(宗像~福岡県北九州市門司区・山口県下関市)

遅レポⅢ夜明けの関門海峡(宗像~福岡県北九州市門司区・山口県下関市) やがて愛機は夜明けの中遠賀川を渡り北九州都市圏内に侵入してゆく この辺りから路線バスの始発も見る様になる。
快適に北九州市の各区を少しだけ異音が信号停車する時にしていたが気に留めなかった 一週間後に愛機に可愛いそうな事をしてしまう。
サインを見落としてしまった。

やがて愛機は小倉北区へ小倉北区辺りになると更に交通量が増えてきましたが
本人は快適に走ってました。

やがて愛機が砂津の交差点で総走行距離97777キロを達成した。そのまま都市小倉から海峡と鉄道の街門司区を走ります。対岸の下関も見えてきました。
門司港のレトロな雰囲気は旅情を感じる物があります。

やがて車は関門トンネルにさしかかり

九州島をいよいよ離れる瞬間が近づいてきました。

関門海峡トンネル代100円を渡し
やがて愛機は九州島を後にした。

画像は手前門司区からみた関門海峡と奥は本州は下関の海岸です。

次に続く
Posted at 2007/10/29 01:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフレポ | モブログ
2007年10月26日 イイね!

遅レポⅡ下関へ道中迎撃される(福岡・宗像)

遅レポⅡ下関へ道中迎撃される(福岡・宗像) 佐賀県神崎のR34沿いの田舎町のコンビニ休憩を終え温まっている愛機紫の彗星改明日香号のダイハツJBーDET4気筒16Vインタークーラーターボエンジンに再び火を入れ まだ午前2時未明のストーリートにHIDの蒼い灯火を点し再び夜明けを目指し疾走した。

のどかな物で交通量も少なく快適に愛機は進んでゆく

鳥栖に入り西九州連絡のR34号線は終わり九州の大動脈のR3号線へ下れば久留米 中九州熊本 南九州鹿児島へと通じ上れは博多、小倉、門司と北九州へと通じる道である。右にウインカーを切り まずは博多を目指した 時間が早いので
そばを走る鹿児島本線も列車は殆どない貨物のスジもまばらで終始鉄道とすれちがう事は上って行く時にはなかった。

やがて交通量も少しだけ増え 街の灯りで星が見えなくなり
田舎から都市へと車窓はかわってゆく

九州の州都博多の街は眠る事を知らない博多から香椎へ入り佐賀神崎の田舎町から2時間が経ったので鉄道の撮影聖地の前にある 福岡(博多)と北九州(小倉)の二大都市の間の中間点の郊外地の宗像市の手前 福間のコンビニで2回目の休憩を採る事に時間は午前4時 自己ダイヤの予定通りである。

いつもなら福間の聖地で鉄道を迎撃しまた あるみんカラ仲間から襲撃に遭うのだが・・・

ここで携帯からみんカラを開けてみると
久山はトリアスでオフの帰りの某氏がすぐ側にいる事が判明
彼より拉致 襲撃にあった。

彼は同じムーヴカスタムの後期RS乗りである 塗装課カズさんでした。

一時間殆どの緊急拉致プチプチオフとなった。

とても紳士的で明るく面白い方でした。
そして解散する頃には 薄明がはじまった。 いよいよ北九州へ愛機は向かおうとしていた。時間は午前5時まもなく夜明けである。
Posted at 2007/10/26 16:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフレポ | モブログ
2007年10月25日 イイね!

遅レポ 下関オフへ向かう

遅レポ 下関オフへ向かう レポートがすっかり遅くなりました。
10月21日の午前零時 自宅駐車場に静かに眠る 愛機に電流が流れ静かで寒い外気にアイドリング音 が息を始める。エンジンが温まった所で シフトを落としフットレバーを解除し アクセルペダルをやさしく そっと踏み込み 夜のストリートに滑り込む

最初のシグナルでの
R207とR34のストリート選択はR207有明海沿岸経由を選択ウインカーを切る事なくまっすぐ 諫早の東部にまずは向かった。諫早駅前商店街入り口前よりR207に愛機は侵入 時間帯と地区的に夜の繁華街の側なので タクシーと運転代行業者の車が少し多い 運転代行の車のスピードがいつも少し早いのが少し気になる。

日曜日になったばかりで普段多い長崎~福岡や北九州や関門海峡を越えゆく長距離トラックも少ないので快適に走行する。
東諫早の郊外辺りを巡航するころになると車窓からオリオン座や北斗七星などの星屑が綺麗にみえ包まれながらの走行になる。

快適に有明海沿岸をひたすらR34号の合流する佐賀県江北町を目指し走った。
やがて肥前山口駅前の国道合流地点でR34に侵入しそのまま佐賀市を上って
佐賀市から神崎市に入って直ぐのコンビニで最初の休憩を取った。時間はまだ午前2時でした。

この時はまだ次の休憩で待ち受ける事態を知る由もなかった。
続く
Posted at 2007/10/25 16:37:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ | モブログ

プロフィール

「中秋の名月 http://cvw.jp/b/197873/45481031/
何シテル?   09/21 20:11
皆様にとって無病息災、と祝福とご多幸が来る日々でありますよう祈念します。 releaseは元プロドライバーとして断固として飲酒運転をしないしすすめない同乗しな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ほっと一息 モーニングコーヒープチオフミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/12 04:47:28
高速化 事業部 〔岐阜支店長〕 
カテゴリ:高速化事業部
2007/06/07 17:22:56
 
高速化 事業部 〔北海道支店長〕 
カテゴリ:高速化事業部
2007/06/07 17:19:46
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴラテ ラテこさん、 (ダイハツ ムーヴラテ)
ムーヴラテにシンプルに乗ってます。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
平成8年式ダイハツムーヴCX前期型 L600SGHGF ホンダアコードより平成8年4月3 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ゼロロク式(スズキ平成6年式)明日香エキスプレス(イイナツ(良い夏))号です。 日通 ...
その他 その他 その他 その他
みたまんまです。 愛機紫の彗星改の荷室に収納されます。 近場で運用です

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation