• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

releaseのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

茹でタコ!!爆

茹でタコ!!爆 断髪 出家しました。
木亥 火暴 !

喰えない茹でタコ
です。

出家はしていませんが
先にハロウィンしちゃいましたよ。

何を思ったのかMikey長官どんの
弟子入りを果たしました。木亥 火暴

然し気持ち良さは半端ではないです。

最近反省すべき事
本人も社会も多すぎるので

まずは自分に厳しく丸めちゃいました。

そう言えば
こんな頭になって頂きたい人達を
断髪に向かう途中見ました。


10月30日火曜日10時50分頃
長崎県諫早市中尾町交差点より岡田西諌早線に向かったセダンのパトカーの長崎県警察諫早警察署の女性警察官運転しながら携帯 顔は笑顔でした。
周り3人男性警察官がにこやかに乗ってました。
取り締まる側が携帯通話運転!?
しっかりみましたよ。

あなた方も丸めて欲しい物です。

オタクからオタコ坊になったreleaseです。

これからも可愛いがってやってくださいませ。

誰か似合う帽子とサングラス下さいあと出家名も 笑
Posted at 2007/10/30 13:33:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々徒然草(雑記帳) | モブログ
2007年10月30日 イイね!

☆彡遅レポⅣ下関到着 あんくるカレープチオフ

☆彡遅レポⅣ下関到着 あんくるカレープチオフ
関門海峡海底トンネルを抜けたら そこは本州島の最西端の港街 山口県下関である。

諫早を出て7時間が経過していた。

朝の心地よい潮風が車窓より包み込む

下関市に入り直ぐの所が今日の合同オフ会の開催場所である。下関海峡館前である。

一番早く着きました。それから10分した所でゆうニャン号に先導されて下関初デビューで初顔合わせになる。ちえぽんさんが到着

ゆうニャンさんとは久しぶりの再開となる 先導ご苦労様でした。

ちえぽんさんは四国からいらしてくださり 下関から距離的に片道10キロ私より遠い距離で知らない道を頑張ってこられたそうで ご苦労様でした。

朝食を採りにJR西日本下関駅構内に行きました。

そう 勿論 あのカレー 「あんくるカレー」を食べにいきましたが 開店より一時間早く来てしまったので 下関駅構内を開店時間までさるきました。

あんくるカレーはおすすめスポットの画像を参照してください。

ゆうニャンさんとちえぽんさんはレギュラーをオーダー

私はいつもの大盛をオーダーしました。
値段が大盛でも400円とリーズナブルで直ぐにでて来るのがいい

私とゆうニャンさんにはピッタリでしたが
ちえぽんさんには少し量が多く辛かったかなぁでした。

半分食べてといわれビーフカレーの方を頂きました。

チビで痩せている私がテンポよくペロッと苦も無く美味しく食べるのにちえぽんさんはビックリ

私はこれでも腹5分で後連続して食べようと思えば同じ下関駅構内のふく天蕎麦と 隣駅の門司駅ホームのかしわうどんを連続して食べれる調製自在の胃腸を持っている。
勿論カレーだけで留めましたが かといって食べなきゃ1日食事を抜く事もできます。

駅構内の100円ショップで弄り道具をそれぞれ購入し

三人はオフ会場に戻った。

そこにはある方が到着し我々を待っていた。

続く
Posted at 2007/10/30 10:29:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフレポ | モブログ
2007年10月29日 イイね!

☆彡今夜は涙そうそう(/_;)/~~観てました(;_;)(T_T)

☆彡今夜は涙そうそう(/_;)/~~観てました(;_;)(T_T) いゃ~(;_;)(T_T)涙がやっぱり止まりませんでした。
ストーリーは触れませんが

なんともやるせないストーリーでした。
愛と命 考えさせられますね。

この涙そうそうの映画と
ドラマ 涙そうそう 史上最強の3姉妹

共に夏川りみさんの涙そうそうのメロディーと共に涙があふれ とまりませんね。
泣きながら
いろいろ考えさせられました。

この涙そうそうの三部作

あと一つは題名とどんなストーリーだったか覚えていたら
教えてくださいませんか?

観た覚えはありますが 完全に記憶が抜けてます。
Posted at 2007/10/29 23:26:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | テレビ番組 DVD 映画 | モブログ
2007年10月29日 イイね!

☆☆☆彡番外編天降川温泉峠

☆☆☆彡番外編天降川温泉峠トワイライトを追鉄迎撃中に 西九州の大トレーラ分岐駅 JR九州鳥栖駅で
刹那なタイムの中でも 癒やしを忘れないのが 駅に貼ってある巨大ポスター
九州の中央基幹駅博多駅より大きくは無いものの癒される

鹿児島は薩摩霧島連山の霧島温泉 坂本龍馬とその妻お竜が近代日本で初めての新婚旅行で湯治したり 歌人与謝野晶子が訪れたのは 有名

霧島といえば日本神話のニニギノミコトを祀る霧島神宮が有名ですね。

その案内をJR九州の案内嬢 女優小西真奈美さんが浴衣に身を包み癒やしの雰囲気でアピール

このポスターの画像なんとも 秋の霧島の旅情と詩情と風情と癒やしがあって
風景と凛と甘美を兼ね備えた彼女にまたももえ 燃え 萌えぇぇ~

であります。

画像見てる私はクラクラと湯あたり状態であります。

もう めぞん一刻の
五代裕作病にかかっております。

やゃニートのフリーターで貧乏なので

食鉄・萌鉄もお金をかけずどさくさまぎれにこなすのが
release流 鉄であります。

Posted at 2007/10/29 15:55:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄活動 | モブログ
2007年10月29日 イイね!

☆彡「さくら」昭和40年代

☆彡「さくら」昭和40年代 「さくら」の昭和40年代は、相次ぐ寝台特急の増発で分割・併合を行う列車が増えてきた。
「さくら」の場合は長崎本線肥前山口駅(佐賀県江北町肥前山口)で長崎(長崎県県南長崎市)行き編成と佐世保 (長崎県県北佐世保市)行き編成に別れるが、長崎編成は付属編成の為、肥前山口~長崎間は簡易電源車のマヤ20が連結されていた。このパターンは「あかつき」「みずほ(現在廃止)」にも見られたが、ダイヤ設定不合理であることから 電源車を必要としない分散電源方式を採用した新形式の14系寝台客車が1971昭和46年に登場した。

14系寝台客車は同年、試験的に急行「瀬戸(現在の特急寝台サンライズ瀬戸)」に投入され、翌年3月10日には「みずほ」が3月15日にには「さくら」が14系に置き換えられ以後廃止されるその日まで寝台客車は一貫して14系寝台客車により運行された。

Posted at 2007/10/29 10:20:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄活動 | モブログ

プロフィール

「中秋の名月 http://cvw.jp/b/197873/45481031/
何シテル?   09/21 20:11
皆様にとって無病息災、と祝福とご多幸が来る日々でありますよう祈念します。 releaseは元プロドライバーとして断固として飲酒運転をしないしすすめない同乗しな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

リンク・クリップ

ほっと一息 モーニングコーヒープチオフミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/12 04:47:28
高速化 事業部 〔岐阜支店長〕 
カテゴリ:高速化事業部
2007/06/07 17:22:56
 
高速化 事業部 〔北海道支店長〕 
カテゴリ:高速化事業部
2007/06/07 17:19:46
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴラテ ラテこさん、 (ダイハツ ムーヴラテ)
ムーヴラテにシンプルに乗ってます。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
平成8年式ダイハツムーヴCX前期型 L600SGHGF ホンダアコードより平成8年4月3 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ゼロロク式(スズキ平成6年式)明日香エキスプレス(イイナツ(良い夏))号です。 日通 ...
その他 その他 その他 その他
みたまんまです。 愛機紫の彗星改の荷室に収納されます。 近場で運用です

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation