2006年11月16日
昨日帰宅しました時に、同じ敷地内にあります私の実家の物干し場に置きました夏用タイヤの様子を見に行きましたら、見事に倒れておりました。
昨日は風も弱かったので倒れるなんて有り得ない!と、思いながらもう一度積み直したのですけれど、タイヤを積み直し終えて家に入ろうすると私の母が飛び出して来まして、「ごめん、タイヤこかしちゃった。」と、言われました。
詳しく話しを聞きましたところ、私がタイヤを洗濯物を干す時に邪魔にならない様に物干し場の一番隅っこに置かしてもらったのですけれど、母がタイヤが濡れるからともう少し内側に移動させようとタイヤを押した瞬間に転倒したらしいのです。
更に、それをすぐに直そうとした試みたらしいのですけれど、タイヤが重くて直せなかったので、父の帰宅を待っていたらしいです。
まぁ、タイヤには被害はありませんでしたし、袋がボロボロになりましたけれど、母がタイヤが濡れないようにと心配してくれました上での事ですので今回は仕方有りませんね。
Posted at 2006/11/16 20:18:15 | |
トラックバック(0) |
災難 | クルマ
2006年10月24日
昨日の夜7時頃四日市市内はスゴイ大雨でした。
しかも、国道23号線の四日市高架橋を走行中ヒドイ渋滞に巻き込まれましたのですけれど、その原因が大雨だけではなくて、何と、橋の上にも関わらずに道路が冠水していましたからなのでした。
その後、橋から地上に下りますと更に冠水はひどくなりまして、市内の平野部にあります道路はほぼ水溜り状態でした。
私は6年前に集中豪雨で愛車を水没させた事がありますので、これでは危ないと思い、山の中を通って帰宅する事にしましたのですけれど、山の中は比較的雨足が弱くて快適に走行できました。
しかし、自宅付近でまた滝の様な大雨に戻り、ズブ濡れになってしまいました。
帰宅の30分位経過してから三重県北部と東紀州に大雨洪水警報が発令されました。(もう少し早く出すべきなのでは?)
Posted at 2006/10/24 13:15:05 | |
トラックバック(0) |
災難 | 日記
2006年10月02日
昨日いつものガソリンスタンドに給油に行きましたのですけれど、手持ちのプリペイドカードの残高が1700円ちょっとでしたので、新しく10000円分のプリペイドカードを自動販売機で購入しましたのですけれど、カードが出て来ません。
しばらくしますと、その自動販売機の「販売中」の緑色のランプが消えまして、「中止」の赤色のランプが光りました。
至急そばに居ました店員さん(アルバイト風のおじいさんと、新人風の若い男の子)に「すいません、カードが出ないのですけれど?」と、尋ねますと、
店員①「申し訳有りません。おいっ、コレどうやって直すんだ?」
店員②「確か鍵で扉を開いて直してましたよ。」
店員①「鍵はどこだ?」
店員②「事務所です。」
店員①「扉は開いたけど、どこが悪いかわからんぞ…」
定員②「店長に電話で聞きましょうか?」と、そのまま電話を掛ける。
しかし、結局は店長の説明では二人は理解出来なかったらしくて、一番家の近い店員さんを呼び出しまして直してもらっておりました。
その間約1時間近くも待たされました…
Posted at 2006/10/02 14:57:03 | |
トラックバック(0) |
災難 | クルマ
2006年09月30日
今日仕事から帰りまして、少し昼寝をしようと寝ましたところ、急に左足のふくらはぎがつりました。
しかもかなり痛くて長時間元に戻りませんでしたので、完全に眠気が吹っ飛びました。
しばらくしましたら痛みも引きまして、左足の自由が戻りましたので、また寝転んでボーっとしておりましたらいつの間にか眠っておりました。
そこでまた左足をつる夢を見ました。
それで目が覚めましたのですけれど、本当に左足の同じ部分がつっておりました。
今ではなんともないのですけれど、まだ少し違和感が有ります。
今夜寝る時にまた足がつらないかが今から心配です。
Posted at 2006/09/30 21:56:39 | |
トラックバック(0) |
災難 | 日記
2006年09月02日
今日洗車をしておりました時に、蚊の攻撃をまともに受けてしまいました。
私の自宅は山奥にありますので、周りには蚊が沢山飛んでおります。
ですので、今日の洗車はかなりの苦痛(かゆみ)でした。
それから少し時間が経ちましたのですけれど、今でも私の体には蚊に刺されました痕だらけです。(やはり太っておりますと蚊に狙われ易いみたいです。)
Posted at 2006/09/02 20:31:52 | |
トラックバック(0) |
災難 | 日記