• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月11日

長編 走行ムービー公開!

長編 走行ムービー公開! この間からのOFF会で、連続して長時間ハードな走行をし続けたのが原因か?
油圧が全く上がらない!
...という異常な状態が続いていました。


前回、よし12SR さんが京都に来られて、一緒に 嵐山・高雄パークウェイを走った時が一番最悪で、コースの走行途中から油圧が全く無くなるという有り得ない状態が続き、エンジンブレーキをかけるたびに警告灯が点灯する 始末。
高速で走るには、あまりにも危険過ぎ、思い切りコースを攻める事もできず、負けるはずの無い12SRの後塵を浴びせられるという屈辱を味あわされてしまいました。

チューニング、カスタムで一切負けていないのに、そんな車をマジで追い込めない(走れば走るほど油圧が全くかからないという危険な状態になり)と言う状況に追い詰められたのは 本当に精神的にまいりました...
思い通りにアクセルを踏み込めないなんて...

...で!
今日は、速攻でオイル交換!
今回は、ちまたの評判も高い この写真の商品を入れました。
RESPO のオイルです。
V TYPE 5W-40
軽いレースなら、このオイルで事足りるはず!

オイル交換後、車の調子をチェックする為に 嵐山・高雄パークウェイを試走して来ました。
軽く流して、片道10キロを7分30秒で走破!
うん!
油圧も全く下がる事無く安定!
エンジンブレーキもキッチリ効く!
油温も100度までで落ち着いた!

完璧です!

オイル交換で、車の動きが以前の状態に戻りました。
エンジンオイルは、こまめに変えないといけませんね!!
もう二度と、僕は Mobile のオイルは使いません。(怒)



車の動きは、↓この動画で皆さんもチェックしてみて下さい。




皆さん、アクセスありがとうございます!
「ムービーの公開は終了しました!」 







...いかがでしょうか?
最初から最後まで ご覧頂けましたでしょうか?

オイル交換後は、油圧、油温の警告灯が点灯する事は皆無!
何度か速攻で往復走行もしましたが、全く異常値が出る事も無く、カンペキな状態で走破する事ができました。
もうカンペキです!!

復活!  ( ^ ∇ ^ )V


P.S.
嵐山・高雄パークウェイを走った事の有る方なら、コースは分かりますよね?
今回 公開したのは、嵐山のゲート付近に有る 保津峡展望台から高雄のゲートまでの約10キロのコースの走行シーンのムービーです。

走行シーンの ご意見、ご感想をお待ちしております。 m(_ _;)m
関連情報URL : http://www.respo.net/
ブログ一覧 | ムービー | 日記
Posted at 2007/04/12 01:01:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

この記事へのコメント

2007年4月12日 1:20
カ、カーロケ受信!!

それにしても車載カメラって便利だな~、と思いますよ。
前回よりも低音が響いてるような気がしましたが、特別にエフェクトかけたりしてます?
コメントへの返答
2007年4月12日 1:28
レス一番乗りありがとうございます。

車載カメラが有ると、こういう動画が撮影出来たりします。
なかなかいーでしょ!!
自分の走りを走行後、じっくり冷静に確認できます。

今回、オイルを交換したんで、まともなエンジン音&エキゾーストに戻りました。
エフェクトなんてかけてませんよぉ~!
コレが、僕の車の本来の音です。(笑)
2007年4月12日 2:57
おもしろそうな、コースですね!!
早く走ってみたいな★しかし、長いですね…
りゅうさんのマーチいい音さすぎです(>.<)
コメントへの返答
2007年4月12日 3:08
ココが、話してた例の 「 嵐山・高雄パークウェイ 」です。
UP、DOWNが適度にあり、コーナーも左右に...
ココを高速で走り抜けるのがムズかしいんですよぉ~! A^-^;)

一度、一緒に走りませんか?
10キロのコースを何分で走れるか...
ココでは、運転者のテクニックと車の性能の差がモロに出ます。
2007年4月12日 3:16
シフトインジケーターって見てておもしろいですねぇ~
どのシフトでコーナーまがってるのか参考になります☆

音もすごいっす☆
チューンしたら、回転数のリミットっていくらになるんですかー??
コメントへの返答
2007年4月12日 6:27
僕の車、シフトインジケーターの場所、カンペキでしょ!(笑)
こうして、ムービーでシフト位置が分かると何の解説もいりませんしね!

音?(笑)
録画した音と、生音では、また違いますよ!
生音は、きっとしびれます! (*^ー゜)b

基本、レブリミットは 6800。
だって、まだリミット切って無いですからぁ~!(笑)
今度、ECUチューンした時にリミット解除します。
2007年4月12日 5:23
僕もこのオイル使ってますよ!(^^)
レスポのオイルは凄く滑らかですよねぇ~♪
あっ、そろそろオイル交換時期だなぁ~。

コメントへの返答
2007年4月12日 6:30
えっ!! O( ̄Д ̄;)
なんと!なんと!!
ヨッシーさんも同じエンジンオイルを使われてるんですか?!(驚)
そうなんやぁ~!!

このオイル、油圧、油温とも非常に快適な位置へ導いてくれます!
ちょっとしたサーキット走行でも全く問題無いと思います。
皆さんの評判通りのいいオイルでした。

2007年4月12日 6:31
ロングムービーいい感じですね♪
一回走ったことあると懐かしいな~って気持ちになります。
ここでは2,3速しか使いませんね。
感覚的にミニサーキットに近いような気がしますね(笑)
さ~て、MTマーチ買いなおしてバトルしますか~!!
とはいっても、相方から反感買いそう・・・(泣)
オイルは5w40くらいのがいちばんいいんでしょうかね~??
自分の葉10w50のを使っていますが、固すぎです・・・(笑)
RESPO試してみたいですね~♪
コメントへの返答
2007年4月12日 19:29
でしょぉ~!!(笑)
いー感じでしょ! (*^ー゜)b

見覚え有るコースでしょ!
目で見てると思い出すでしょ!!
このコースは、基本 2速、3速のシフト操作になります。
でも、どこで4速を使うか...が、カギになる所でも有ります。

MT車でないと、走りの楽しみは半減してしまいますよ。
だって、ATじゃステアリング操作とアクセルの操作が主な操作になるでしょ?
ダメ!ダメ!!
そんなんじゃ、峠の楽しみは半減ですよ!

5W-40 ぐらいのオイルが、MARCHにはいいような気がします。
この間まで、Mobil の15W-30を使用していましたが、コレはダメでした。
2007年4月12日 12:29
ブレーキランプが笑えた。
かわいい・・・チョロQ。

おいらも、でっかいチョロQに仕込むかな。
コメントへの返答
2007年4月12日 19:31
良く見てますねぇ~!(笑)
チョロQイルミネーションは、車の挙動に反応してランプが点灯します。

自作されるんですか?
是非、作って欲しいです!!
2007年4月12日 14:23
動画、見ましたよ。
速度メーターが見えたら、なお面白いかもって思いました。
でも、シフトポジションも分かったし、運転うまいなぁと。
MT車を自分の体の一部のように、扱ってみたいです。
コメントへの返答
2007年4月12日 19:35
速度メーターが見たいですか?
見たら、ド肝を抜かれますよ。
...このムービーで、僕が峠を何キロで走ってると思われてるんですか?
動画から速さ、分かります?
途中、何回も100キロ越えてますよ。

車はMTでしょぉ~!(笑)
峠を攻める楽しさは、MTでしか味わえないと思います。

今以上にドラテクを磨く為に、これからも僕はココで走って練習します!!
2007年4月12日 17:02
めっちゃいい感じに仕上がってますね!!!

りゅうさんのクルマのレスポンスってほんといいですよね(^^)

ここまできれいに撮影できると追走するともっといい映像が撮れますね!!!
NAをまわす楽しさがマジマジと伝わってきます(笑)
コメントへの返答
2007年4月12日 19:39
車載カメラいーでしょ?
こんな感じで撮影できます。
振動もコレぐらいなんで許容範囲でしょ?

僕の車のレスポンス、いーですか?
自分では、余り分からないんですけど...

追走画像、きっと綺麗に撮影出来ると思いますよ!
コレは、引き気味に撮影してますが...コレをUPで撮影すると余計な物(車内)が写らず、前の車が撮影できます。(実験済み)

車もこういう事をすれば、更に走る楽しみが増えますよ! (*^ー゜)b
2007年4月12日 19:17
完全復活おめでとうございます!!
これで全開走行OKですね。
りゅうさんを追い込むチャンスをこれで失ったかも(笑)

動画いい感じですね。
最後にチラッとうつったジムニーがきれいに写ってたんで追走してもきれいに写りそうですよね~。
コメントへの返答
2007年4月12日 19:44
あの最悪な状態(片道1本走っただけで油温が110度以上、油圧が下がったままで上がらない状態)からは脱出しました。
あの時は、下りでエンジンブレーキが全く効きませんでしたから...

やっぱ、エンジンオイルはいーモノを使わないとダメですね。
なんとか復活しました!!
コレで思う存分走れます!

動画、いー感じでしょ!!
追走しても前の車、綺麗に撮影出来ますよ!
こうして、ムービーを使ったりするとOFF会もまた違った楽しみ方ができますよね!

まあ、しばらく休みが合わないと思うんで、タケやんさんとは会えませんが... A^-^;)
2007年4月12日 22:05
凄い!!凄いぞぉ~
りゅうtube!!

オイル、りゅう号にマッチしていたようでホンマ良かったねぇ
コメントへの返答
2007年4月13日 5:40
動画、なかなかいーでしょ!(笑)
今日もまたUPしたんで見て下さいね!

そうなんですよぉ~!!
僕の走りにこのオイルが合いました!
やっと自分の走りに集中できます!
2007年4月12日 22:07
先週乗り込みましたよ(自爆w
本当は、ブログ見てもらってコメント来るかなーと期待してたんですが・・・・w
どうやらお忙しい日曜日だったみたいなんで。。。
1台で走行してましたw
GWまたコソコソ行くかもしれませんwww

流石に前の車は抜かせませんでしたwww
後ろからRX-7とランエボⅧに迫られ、道を譲りましたけどwwww
マーチとこの俺の運転操作じゃかないませんので^^;
コメントへの返答
2007年4月13日 5:45
こないだの ★ゆー さんの日曜日の書き込み見て愕然としました。
ココ走られたんですね!!
でもね、僕は土曜日休みで日曜日は仕事なんですよ。(涙)
残念ながら、土曜日か水曜日しか会えません。
他の日は、帰宅後の19時半以降~
GW来るなら、メールか、僕のブログのレスにこちらに来られる日程を書いて頂ければ、僕の予定を合わせられるかもしれません。

RX-7とランエボⅧが来てました?
たまにいますよ。
そー言った車種の車。(笑)

今度こそ、一緒に走りたいですね!!
隠密行動はせず、行動はオープンにして下さい!(笑)
2007年4月12日 22:07
高尾パークウェイは懐かしいです。
20~15年前は二輪で攻めてましたよ。
今は二輪通行禁止でしたっけ...。

休憩所前の直線をぬおわkm/hオーバー
で走っていたのは私です(恥。
コメントへの返答
2007年4月13日 5:48
ん?!
懐かしい???

そうなんですか!!
以前は二輪でココを?!
今は、週末がバイクの通行禁止になってます。平日は大丈夫ですよ!

えぇー!!!
あの直線でぬおわKm/h ?!
マジで?!
僕はアノ場所、車で ぬふわkm/h 以上は、怖くて出せません!(汗)
A^-^;)
2007年4月12日 23:32
ホンマ、エエ音やわ~(*´∀`*)

チョロQのイルミネーションもいいアクセントですなぁ\(^○^)/
コメントへの返答
2007年4月13日 5:50
生音は、もっといいんですよぉ~!(笑)
録画すると、やっぱりどうしても音がこもってしまうんですよねぇ~!(涙)

チョロQイルミネーションで、僕のブレーキ操作が分かるでしょ!(笑)
自分の車と同じ色に塗った、このチョロQは 僕の お気に入りです!
2007年4月13日 15:05
長いムービーでしたね(^-^;さっきもピピピと言う音が気になったんですけど、あれはなんですか??
コメントへの返答
2007年4月13日 19:56
ははははは(笑)アレですか?
アレは、メーターの警告音です。
アクセルを踏み込みすぎると(インマニプレス計)鳴るんです。(笑)
運転技術が更に上手くなると鳴るような運転にはなりません。
A^-^;)

プロフィール

「リフレッシュしたMYオレンジMARCHに惚れ惚れ!」
何シテル?   04/24 13:12
マンゴーオレンジパール色のマーチに乗っています。 奈良の「からくりはうす」さんで チューニングを施し、世界で1台だけの完全オリジナルカーを製作中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正キーレスエントリーの感度アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 23:45:59
からくりはうす 最新情報 
カテゴリ:カーショップ
2008/10/04 14:04:10
 
La coupe KIDO four leaf  
カテゴリ:友人
2007/02/02 12:42:03
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2005年3月31日 オレンジ色の車に一目惚れ! 12C i-Selection 4速A ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2007年7月21日(土) 友人からの譲渡で、我が家のセカンドカーになりました。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
13年乗った思い出の車です。 ボディーの色は、ライトブルーメタリックでした。 今、また ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation