• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅう@京都のブログ一覧

2008年11月02日 イイね!

ココが、ドコか分かります?(笑)

ココが、ドコか分かります?(笑)ヒントの写真が分かりやすい?(笑)
そうです。なんば ですぅ~~~!!
久しぶりに相方と難波周辺をウロウロして来ました。
(@^^@)


最近、相方とはサーキットとか(車関係のとこ)ばっかりしか連れて行って無かったから...たまには、こーいう所にも遊びに行かないとね。(汗)
(サーキットとかにばっかり連れて行ってたら、僕、しまいに愛想つかされてしまうし...)


で!!
なんば に来たからには、ココ(大たこ)で たこ焼き買わないとね!



変わらず、めちゃ美味しかったです!!
やっぱり本場の たこ焼きを食べないとねぇ~!
10個なんて あっ! という間に完食ぅ~~~~~!(笑)

皆さん、ココの たこ焼き 食べた事有ります???
なんば に行ったら、絶対にココの たこ焼き を食べて下さいねぇ~!!


しかし、ほんま いいお天気でしたぁ~!! (@^^@)
朝晩は冷えるようになって来ましたが、昼間は、まだまだ暑いですね!!




今日は、特に何を買ったわけでも無いですが...
久しぶりにこうして(車 関係抜きで)ブラブラ歩いたりして、二人の時間を楽しむのも
やっぱり大事かもぉ~!!って思った一日でした。
A^-^;)

しかし、出歩くと...一日なんて あっ!という間!!
仕事してたら一日は長いのにねぇ~!!!(汗)
休日なんて、スグ終ってしまうぅ~~~~~~~~~~~!!!
あー!!!
仕事なんてしたくないぃ~~~~~~~~~~!!!
Posted at 2008/11/02 20:36:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年08月30日 イイね!

初遭遇!!

初遭遇!!からくりはうす に行くと この方 のMARCHが作業中でしたぁ~!(笑)

遂にデフ(クスコのLSD)入れるみたいですねぇ~!
しかし!!
お金有りますねぇ~!(汗) A^-^;)
こんないっぺんにカスタムできるなんて!!(驚)
こないだ、エアロ全部交換したとこですやん!!(汗)
僕には、マネできませぇ~ん!
Posted at 2008/08/30 09:57:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年05月15日 イイね!

初の... (;´▽`lllA``

初の... (;´▽`lllA``近畿圏に住んでいて、今まで行った事が無かったんです!!
神戸の北野異人館!(汗) A^-^;)
ゴールデンウイークが終わり、今なら観光客も少ないだろうと読んで...行って来ました!
(←香りの家・オランダ館)




しかし!!
坂、キツイっすねぇ~!(驚)
こんなにも坂道を歩かされるとは予想もしてませんでした!!
歩くだけでバテバテ!!
しんどぉ~~~~~~~~~~~~~~い!!!!
もうゆっくり、ゆっくり、休憩しながらしか歩けませんでした。(汗)

ん?!
コレって歳(とし)のせい???(((((((((((^^;


今回巡ったのは、風見鶏の館→萌黄の館→香りの家・オランダ館→デンマーク館→ウイーン・オーストリア館→うろこの家/うろこ美術館→山手八番館→北野外国人倶楽部→旧中国領事館
...の、計10館を巡って来ました。

...で!!
なんと!!
この10館を巡るのに ”5時間” を使いました!(マジです!!)
コレって、ゆっくり移動、ゆっくり閲覧し過ぎなんかなぁ???

時間的に余裕を持って遊びに行ったんですけど、異人館を全館(24館)巡る事はできませんでした。
いやぁ~!しかし!!
もう十分異人館巡りは堪能しました!(笑)
疲れてもうバテバテですぅ~~~~~~!!!!
でも、楽しかったですよぉー!!!
後は、その時の写真を少し...


風見鶏の館↓
一番最初にココへたどり着きました。
修学旅行生(中3?)が沢山来ていて、奴らのヤングパワーに終始押されっぱなしでした。(汗)



萌黄の館↓
風見鶏の館の隣に有るので、チケットを同時購入しての閲覧になりました。
緑色の爽やかな家で、涼しげでした。
中は、土足厳禁だったので、スリッパに履き替えての巡回でした。



うろこの家、うろこ美術館↓
一番見に行きたかった家がココ!
北野異人館巡り...と言えば、ココの写真を目にする事が一番多かったので、どんな家か見てみたかったんです。
うろこ美術館は、あんまり...でした。
興味の無い絵を見せられても良くも悪くも何も感動しません。



うろこ美術館の一番上の階からの眺めは良かったですよ!
神戸港まで見えました。180度のパノラマです!!
絶景!!(デジカメでは、180度のパノラマは撮影出来ませんでした。)



途中で見つけた美味しいソフトクリーム屋さん↓
暑くて疲れてるからか???
めちゃ美味しかったですぅ~!!!
皆さんも行かれた時に是非!!
風見鶏の館からすぐ!!見えてます。(笑)
Posted at 2008/05/15 11:24:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年05月05日 イイね!

コレに乗って来ました!(@^^@)

コレに乗って来ました!(@^^@)5月3日の土曜日、琵琶湖で ミシガン に乗船して来ました! (@^^@)


京都に住んでて、実は...恥ずかしながら、今までミシガンに乗った事が無かったんですよぉ~!(笑)
家から大津港まで車で30分やのに!!(汗)
あまりにも近所過ぎて... A^-^;)


今まで琵琶湖には、釣りとか泳ぎとか、花火大会にしか行った事が無かったんですよぉ~!
いつも横目で、観光船の行き交う姿は見てたんですけどねぇ~!(笑)
ミシガンに乗船された事のある方、おられます???

僕、初めての経験でしたが...
一番上のデッキにいたんですけど、360度のパノラマで景色を見る事ができたし、風も凄く心地良く乗船中、気分サイコーに良かったです!!
乗船時間...60分が「あっ!」という間!!
観光船に乗るのも、なかなかいーもんですね!!
休日を こうして ゆったりと過ごすのも たまには必要だと感じました!
Posted at 2008/05/05 23:15:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年08月23日 イイね!

桂の「六斎念仏」

桂の「六斎念仏」ウチの近所の六地蔵さんでは、毎年8月の22日と23日には、お祭りが有ります。
六歳念仏のお祭りなんで、笛や太鼓を叩いての踊りも披露され、この時が一年で一番 桂が賑わいます。
小さい頃、両親に夜店に連れて行ってもらったのを この時期になると思い出します。

今年は22日も23日も雨。
それでも今日、23日に行って来ました。

会社からの帰宅時間が遅く、あいにくの雨という事で、21時30分に行った時には、残念ながら夜店はガラガラで、もう閉店直前の様子!
せっかくの夏祭りも、雨のせいで ちょっと寂しい状態でした。

最後に、六地蔵さんにお参りをして帰って来ました。
京都は、このお祭りが終ると、いよいよ夏は終わりです。
Posted at 2007/08/24 02:25:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「リフレッシュしたMYオレンジMARCHに惚れ惚れ!」
何シテル?   04/24 13:12
マンゴーオレンジパール色のマーチに乗っています。 奈良の「からくりはうす」さんで チューニングを施し、世界で1台だけの完全オリジナルカーを製作中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正キーレスエントリーの感度アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 23:45:59
からくりはうす 最新情報 
カテゴリ:カーショップ
2008/10/04 14:04:10
 
La coupe KIDO four leaf  
カテゴリ:友人
2007/02/02 12:42:03
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2005年3月31日 オレンジ色の車に一目惚れ! 12C i-Selection 4速A ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2007年7月21日(土) 友人からの譲渡で、我が家のセカンドカーになりました。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
13年乗った思い出の車です。 ボディーの色は、ライトブルーメタリックでした。 今、また ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation