で、エンジンのヘッドカバー ( エアクリーナーロアケース )を外したついでに...
せっかくなんで、汚れたドロドロのスロットルをダスターで拭き掃除をしました。
( ̄ー ̄;)ゞ
スロットルの掃除なんて、ぜんぜんしてないから、真っ黒でドロドロ!!(汗)
( ̄ω ̄ ;)
インペラ部分も丁寧にダスターで拭き取り、スロットルのインペラを手動で動かしながら時間を書けてピカピカに...
完成!
スロットルは見違えるようにピカピカに!!!
GOOD!!!!
(≧ω≦)b
気分良く、エンジンのヘッドカバー を元通り組み付け完了!!
帰ろうと思いイグニッションON!!
しかし!!!
ム、ムム??????????????????
( ̄ω ̄ ;)
えっ?!
プスン.....
エンジンがすぐに止まってしまう!!!
うそぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!
えぇ~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!
なんで?なんで????
=( ̄□ ̄;)⇒
ありえへん!!!!!!!
現実を受け入れられない僕は、もう一回、イグニッションON!!
ド、ド、ド、ド、ド.....
今度はエンジンが掛かってもアイドリングが不安定になりエンジンチェックランプが点灯!!!
えぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
\(◎o◎)/
うわぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!
な、な、な、何が起こったんだ????
Σ( ̄□ ̄ !)
えぇー!!!!!!!!!!!!!
((((((((((((( ̄□ ̄;
もう頭はパニック!!!!!
何度も何度もエンジンを掛け直してみるがアイドリングは不安定!!!
エンジンが掛かってもすぐに停止してしまう!!!
||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||
頭の中が真っ白に!!!!
ど、ど、ど、どないしよ!!!!!
(;¬д¬)
マジ、やばい!!!!!!!
((◎д◎ ))
家にも帰れない!!!!!!!!
うーん...
llllll(-_-;)llllll
焦っても仕方ないので...
煙草を吸って落ち着いて考えて...
(;´Д`)y─┛~~
ん?!
もしかして、スロットルの全閉位置記憶がズレた?????????
♪~( ̄ε ̄;)
今回、汚れたスロットルをイジった為に、スロットルの全閉位置が(ECUの学習記憶位置から)ズレてしまった事に気付き、急いでスロットル全閉位置学習操作を実行!(汗)
( ̄△ ̄;)
1.キースイッチON 2秒以上
2.キースイッチOFF 10秒以上
3.キースイッチON でスロットルバルブ開閉音を確認して終了。
で!
イグニッションON!
しかし、まだアイドリングの不安定感は有り、エンジンチェックランプ点灯!!!
((((((((((((( ̄□ ̄;
うわっ!!!!!!!!!
あかんやん!!!!!!!!!!!!
コレでもあかんかったんで、続いて急速TAS学習を敢行(汗)
∑(´□`;)
気持ち、焦りまくり!!!!!!
1.水温が70度以上有る事を確認
2.すべての電装品をOFF
3.アクセル全閉でキースイッチON
4.3秒後、アクセルペダルを踏まず全閉位置KEEP
5.アクセルペダルを踏み全開を5秒以内に5回繰り返す
6.7秒後、アクセルペダルを踏んで全開
7.10秒後エンジン警告灯が点滅
8.更に10秒後、点灯したら、5秒以内にアクセルペダル全閉状態のままでエンジン始動
9.エンジン始動後20秒で学習終了
この動作をした後にキースイッチをOFFにして、10秒以上置いてイグニッションON!!
ブルブルブルブル...........................
...とりあえず、なんとかエンジンは掛かりましたが、いまだアイドリングはいまいち不安定!!!
(-公-;)
しばらくECUが学習してくれるまでは、エンジンの調子はイマイチだとは思いますが、それまでは我慢です。(涙)
うぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!
スロットルのインペラ部分を
手動で何度もパタパタ動かしたりしなかったら良かった(涙)
.....((((( ̄‥ ̄;)
ほんま、最悪のメンテナンスとなってしまいました。(涙)
しばらくは、エンジンの調子を見ながらの走行となりそうです。
(ガク)
○| ̄|_
どんくさ俺!(涙)
Posted at 2012/04/29 13:42:23 | |
トラックバック(0) |
車いじり | 日記