• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅう@京都のブログ一覧

2010年06月22日 イイね!

今日は、時間を掛けてリフレッシュさせましたぁ~!

今日は、時間を掛けてリフレッシュさせましたぁ~!前回 、時間を掛けてエンジンルーム内の配線をチェックして...
不具合が出てそうな配線を色々やり直してました。(切ったり繋いだり...)

で!!
配線をやり直した後...
この1ヶ月、ずぅ~っと車の様子を見てました。(汗)
A^-^;)





こんなん、普通では ありえない事なんですが... 
以前は、道路の路面の凹凸の有る所を通過した時 や 高速道路走行中に ナゼか急に エンジンチェックランプが点灯して、いきなりエンジンが吹けなくなったりしてメチャクチャ危険な事も有りました。
( ̄□ ̄;)




なんと!!
配線をやり直した後のこの1ヶ月間は、1度も エンジンチェックランプが点灯する事も無く、エンジンは超快調のままでした!!
 
いや、これで普通なんですけどね...
しかし、今までが今までだけに...(大汗)
(;´▽`lllA``




なので、今日は...
先月に施行した 仮接続だった配線を リフレッシュの為に全てリニュアルさせてやり直しました。

コレで、今日まで仮接続のビニールテープ巻き(笑)だった配線も 今日からは、ギボシ端子 を使っての キッチリ&スッキリの まともな配線になりました。
A^-^;)















あっ、書くのを忘れてました。(汗) ヾ(;´▽`A
エンジンチェックランプが今まで何度も何度も急に点灯していた その原因は...

エンジンルーム内の E C U から出ている配線を他の機器の線と接続する時に 配線コネクター などを使って安易に接続していた為、配線間で接触不良が起きていた...と考えられます。


完全に自業自得です。(汗)



常に振動の有るエンジンルームへの配線は特に、絶対に安易な接続をしたらダメですね。(汗)
ほんま、いい教訓になりました。(反省)
そういう部分こそ、他の所 以上にキッチリ振動対策をしないとダメですね!!


いや、やっぱり、エンジンルームの配線は、僕みたいな素人がイジったらあきませんね。(汗)

はぁ...
llllll(-_-;)llllll




Posted at 2010/06/22 23:53:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2010年06月19日 イイね!

オレンジ軍団に...

オレンジ軍団に...日本はオランダに0-1で敗れてしまいました。(涙)
あ~あ...
残念!!!
llllll(-_-;)llllll







皆さんは、今日のワールドカップ 見てましたぁ???
僕は、今日は、20時30分までに帰宅して、TVをつけて ずぅ~っと見てました。(汗)
(;´▽`lllA``


そりゃ、(オランダが)格上の相手なのは最初から分かってたけど...
奇跡が起こる事を願って応援してました。(汗)
ほんの少しの可能性を信じて...




でも、結果は... (涙)
(≧Д≦;)








負けたけど...
今日は、いい試合だったと思います。


前半は完全にオランダの攻撃を防ぎ、シュートの回数も日本が上回ってたし!!
(前半 オランダのシュート回数は3回、日本のシュートは5回)

後半は、先制点を許した後はオランダを攻めまくっていたし、おしいゴールも何度も有ったし...


あー!!
悔しいなぁ~~~~~~~~~!!
q(|||`□´|||;;)ψ))) ((( ψ(;;|||`□´|||)p

くそぉ~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!
うぅ~~~~~~~!!!!!!!









次は、24日(木曜日)27時30分からの デンマーク戦を応援します!!!(汗)
(;´▽`lllA``




Posted at 2010/06/19 23:46:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 普段の話題 | 日記
2010年06月19日 イイね!

今日は、久しぶりにコレ!

今日は、久しぶりにコレ!びっくりドンキーで今日は昼食でーす。(笑)
チーズバーグディッシュの300gを食べてます!
Posted at 2010/06/19 14:17:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年06月17日 イイね!

新しい会員証がきたぁ~!(笑)

新しい会員証がきたぁ~!(笑)今年で個人でJAFに入会して10年目になります!
(それ以前は、親の家族会員になっていたので...)


で!!
JAFの会員証の色が変わりましたぁ~!!!
ブルーですぅ~~~~~~~~!!
ちょっと嬉しい!
(@^^@)



皆さんは、JAF会員になられて何年目ですかぁ?!(笑)

Posted at 2010/06/17 22:37:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2010年06月15日 イイね!

磨いて磨いて磨きまくりました!(汗)

磨いて磨いて磨きまくりました!(汗)前回の洗車の時に やり忘れてた事...

そう!!
マフラー磨き!!!
A^-^;)

僕、車のボディーは綺麗に掃除してるんですけど...
いつも洗車の時に忘れるんですよぉ~!(汗)
マフラーを磨く事!!


ボディーの汚れを落とした事で満足してしまって、マフラーを磨く事をいつも忘れてしまってます。



思い返せば...
マフラーを磨いたのって、いつだろう???...と、記憶にも全く無いぐらい。(汗)
購入 からずぅ~っと放置してた感が有ります。(汗)
(;´▽`lllA``

マフラーを取り付けしたのは、もう2006年の事!(汗)
今は、2010年!!
もう 4年間 もマフラーを磨かずに放置してた感が有ります。
サボリ過ぎてました。(反省)
(ー_ー;)






------------------------------------







僕が、どうしてこうマフラーを磨く事を思いついたか...
それは、実は YK@オタコン さん の書かれてた、 このブログ記事 を読んで、
「はっ!」 \(◎o◎)/ としたからなんです!!!

僕のマフラー...
YK@オタコン さん の磨かれる前の状態(YK@オタコン さんのブログ写真参考)と同じように、マフラーは完全にくすんだ灰色になり、所々サビも浮いて 表面もザラザラになっていました。

それが、彼のブログの写真には、研磨後の見違えるように美しく新品同然の輝きを放つ DEVISE マフラー が写っていたのです!!


...コレは、自分もやるしかないだろう!
って事でマフラーを磨きまくりました。(汗)






------------------------------------







YK@オタコン さん が公開されていた研磨後の DEVISE マフラー の写真を思い浮かべながら...
まずは、耐水ペーパーで荒く削りサビと付着した汚れを落とし、その後は、マイクロファイバー繊維で出来た雑巾とコンパウンドを何種類も使い...ひたすら磨きまくりました。(汗)
(普通に車を停車させた状態のままマフラーを磨いていたので、姿勢がキツく筋肉痛になったのはココでは書けません。)



で!!
施行後の僕の DEVISE マフラー は、このように↓↓↓なりました!!
いかがでしょうか???







皆さんは、マフラーのお手入れ、どうされてるんですか???
A^-^;)





Posted at 2010/06/15 15:18:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「リフレッシュしたMYオレンジMARCHに惚れ惚れ!」
何シテル?   04/24 13:12
マンゴーオレンジパール色のマーチに乗っています。 奈良の「からくりはうす」さんで チューニングを施し、世界で1台だけの完全オリジナルカーを製作中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2 3 4 5
67 89 10 11 12
1314 1516 1718 19
2021 2223 24 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

純正キーレスエントリーの感度アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 23:45:59
からくりはうす 最新情報 
カテゴリ:カーショップ
2008/10/04 14:04:10
 
La coupe KIDO four leaf  
カテゴリ:友人
2007/02/02 12:42:03
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2005年3月31日 オレンジ色の車に一目惚れ! 12C i-Selection 4速A ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2007年7月21日(土) 友人からの譲渡で、我が家のセカンドカーになりました。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
13年乗った思い出の車です。 ボディーの色は、ライトブルーメタリックでした。 今、また ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation