• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月23日

2021年北海道ツーリング_7日目

2021年北海道ツーリング_7日目 はぁ…
早かった北海道ツーリングも、道内最終日となりました。
この日は小樽を目指す移動日なので、適宜ツーリングしつつ小樽を目指しましょう。

来るときに狩勝峠を超えたので、帰りは日勝峠を超えることに。下界は結構霧模様でしたが

六合目には晴れ間が

ここ、いつも霧で風景がよくわからない場所だったんですよね。こんな北海道開発局帯広開発建設部 石山除雪ステーションがあったのか(汗)
・多重無線アンテナは、平成28年8月北海道豪雨で新設されたらしい。
参考→(PDF)一般国道274号日勝峠帯広側における電気通信設備の復旧について

頂上も快晴



こんな快晴の時はなかなか無いので、日勝峠展望台へ行くこととしました。

草が生い茂るダートを走行し

到着


景観は↓

木で何も見えない。。。
後ろの金具が朽ち果てて、落ちている看板↓

日勝峠日高山脈襟裳国定公園
日高支庁と十勝支庁を分けるここ日勝峠は、標高1106mを有し、日高山脈襟裳国定公園の最北部に位置し、南へ尾根をたどると芽室岳、戸蔦別岳を経て、日高山脈の最高峰である幌尻岳(2052m)へと連なります。
日勝峠を通過する国道274号線は樹海ロードと呼ばれ、昭和40年に未知の世界だった日高山脈の稜線を貫通して完成して以来、数多くの利用者を迎え、北海道観光の主要なルートとなりました。
峠の西側は沙流川の源流部にあたり、トドマツ、エゾマツ、ダケカンバなどの天然林で被われ沙流川源流原始林として国の天然記念物に指定されています。
クマゲラやエゾシカの姿も見られ、また稜線には、・ハイマツ、コケモモなどの高山植物が数多く生育している豊な自然、特に、色とりどりに咲き乱れる春の花と山全体を真紅に染める秋の紅葉は、峠の東側に広がる雄大な十勝平野と共に、訪れる人に思わず嘆声をあげさせずにはおきません。
自然を大切にしましょう

晴れている+ダート走行が気にならない+時間がある人は、一度訪れても良いところでしょう。

その後は移動。北海道道610号占冠穂別線は、地滑りのため全面通行止めのようです。

看板状況から、復活はなさそうですな…

その後は、国鉄万字線万字炭山駅跡を眺め

万字線遺構を探す。万字駅跡碑から

美流渡駅跡碑

偶然にしては、よく見つけることが出来ました。

暑いので、お昼を早めに取ることに。最後は北の味 いしかり亭の海鮮で↓


三色丼、1,800円でした。

この後は小樽へ移動。

早めに着いたので、祝津パノラマ展望台へ

ん??

おお、ライト切れですか。
前はもう少し持ったので、全然対策してなかったなぁ。
とりあえずフェリーターミナルへ行き、その時考えるか…

フェリーターミナル到着

受付を済ませ、乗船準備。今回もタイヤは

真ん中が減りました。ロービームが切れたライトですが

全くつかないと困るので、ハイビームで上半分テープで隠す作戦に。帰路の間だけなら、これで問題ないでしょ。
基本的にトンネルだけつけて、その他は消灯状態で走行する方針としました。

乗船

明るい時間ですが

最後の北海道限定♪
なお自販機の価格は、500mlが350円、350mlが270円でした。

そのまま就寝。本日のルート
ブログ一覧 | 北海道ツーリング(NC700X) | 日記
Posted at 2021/08/11 21:02:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様拡散(*´︶`*)ノありがとう ...
銀二さん

真夏の暑さ
パパンダさん

【拡散希望】岩出市中2 女の子 無 ...
GRASSHOPPERさん

次男とタンデムツーリング🏍️
なぎへいさん

調布市 ラ•マンチーナ ランチ鯵の ...
モビリティスタイルさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

バイクに乗り始めて早10年。 自分用の記録に、アカウント開設。 主に、ツーリング記録を綴っていきます。 2021年12月 ハンドルネーム変更
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2021年11月_四国ツーリング_まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/27 14:18:03

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
スズキ V-Strom 650XTに乗っています。 これからも、いろいろな場所に出かけた ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
ホンダ NC700Xに、乗っていました。 購入してから、あっちこっちに出かけてました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation