• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らい.のブログ一覧

2014年04月15日 イイね!

PCX リアサス購入

完全に衝動買いですが、買ってしまいました。

エンデュランス リアサスペンション PCX用

今月に入ってパーツはもちろん、他になーんにも買ってない事に気づいたので買っちゃおう!と。
何故かナップスで8100円(税込)でした。

足元は赤で揃えたいと思ってたけど、キタコのサスは何故か賛否両論・・・。
そんなところにエンデュランスからお手軽な価格でPCX用が出てたのが決め手になりました。
実物は真っ赤っていうより濃いワインレッドのような・・・渋めになってました。

それで、めんどくさいから取り付けしてもらおうかなぁ・・・と夢店へ。
工賃を聞いたら、0.9Hの9000円!
エンデュランスのサイトには0.5Hって書いてあったから5000円ちょいなら・・・と思ってたところにこの価格が来たので妙に高く感じてしまい取付けしてもらうのは断念・・・。
ちなみに、ナップスで工賃を聞いてみたら7000円ちょいだとかのお話。

なんか、この工賃を払うぐらいだったらディスクローター買って足回り赤計画を進めたくなってきたので自分でやろうと決心しました。
リアサス交換で後ろを開けるついでにブレーキランプもLED化してしまおうと。

ふと気づいたけど、オレのだとリアキャリア取り外しからじゃない・・・?
Posted at 2014/04/16 21:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年04月13日 イイね!

終わった時代の模索

最近、スーパーカーに興味があるんです。

ゲームでTOYOTA GT-Oneを見た時は「気持ち悪い柄だなぁ」とか思ってましたが、現実で走ってたと思うと鳥肌が立ちますね。

カウンタックとかもう完全におもちゃって感覚しか無いけど、普通に走るって思うとウキウキしますね。
ドアが上に開くって一体どういう事なんでしょう、狭いところでも楽そうな実用性も兼ねてるようにさえ思えたり。

当時こそは少しばかり調べましたが、子供の限界。
有名どころしか知りません。

レースなんて知らずに、気が付けばGTも衰退してたのとあまりに現実離れしてる為そのまま興味は薄れていきました。
現実は田舎過ぎて、白、黒やらのファミリーカーに囲まれてます。

何十年も生きてきて、実際この目で見て感じる事が出来ないのは嫌だ!と。
もっとワクワクが欲しい!とか今更思ってみたり。
スーパーカーオーナーをみんからで探して眺めて楽しんでたり。
それだけじゃ結局現実味が無いのでモーターショーとか無いか探して見たり。
ただ、年代が明らかに合わなかったり無知すぎて関わるのが怖かったり!
と言うか、PCXでどうやって!

しばらくすると、なんか終わった時代を模索してるみたいで寂しい限りです。
車に限らないけど、最近特に思うこの気持ち・・・。
同年代なのにジェネレーションギャップを感じたりもします。

そんなオレはPCX買ってから環境が変わりすぎて休日に風邪を引く体たらくっぷり。
しょうがないので、こういうものを創って遊んだり。

昔を漁ると色んなワクワクがありますね。
これもまた終わった時代の模索になりそうですがw

さて、身体を治してまた頑張りますか!
Posted at 2014/04/13 15:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月06日 イイね!

ダイソー時計再塗装

以前わざわざ塗装した100円のダイソー時計ですが、気が付いたら傷だらけに。

なんでだろうと思ったら、ヘルメットをこんな風にロックしてるからかと。

どうやらシールドが時計に当たって擦れて傷だらけになったんではないかと。


まあ、そもそもクリアー吹き過ぎで塗装も失敗してたのでどうせだから再塗装でもしてみようと思います。


今度はDixellのデカールにしました。
黒の時計だと思った以上に目立たなかったので今度は同系色の青系にしてみました。
乾燥用ブース(YAMAZENの食器乾燥機)を初めて使ってみたら塗装に割れが出たので誤魔化す為に赤ラインでアクセントを。


合わせて見るとこんな感じになりました。
PCXと似たような色になったかなぁと思ってましたが、マスターシリンダーキャップやエアクリーナーカバーと同じような色でした。
意外とPCXって濃い青なんだなぁ・・・。


傷について今後どうやって対策しようか考えた結果、シールドを開けたままロックすれば干渉しない事に気づいたのでこれから気を付けようと思います。
ちなみにこの時計、100円なので気が付いた時に時刻を合わせないとどんどん進んでいきます。

それにしても、今年に入って仕事が異様に忙しくなって全然乗る暇が無くて寂しい限りです。。。
Posted at 2014/04/06 22:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年04月01日 イイね!

【タンデムツー】PCX 江の島

【タンデムツー】PCX 江の島最近、ようやく暖かくなって春らしくなってきたのでそろそろどこか行きたいなーと。
PCXが表紙だったので何となく買ってみた漫画「げんつき」を読みながらそんな事を思っていました。
そしたら、連れが海に行きたいと言うので「じゃあ江の島でも行ってみようか」と。
色々とタイミングがバッチリだったのでサクっと行ってきました。

何か月ぶりかわかりませんが、久しぶりのツーリング!

この日はやたらと天気が良い日でした。
ただ、強風注意報も出てたので海沿い大丈夫かなと思いましたが、次の休みにこんな快晴に恵まれるとは限らないのでとりあえず出発。
国道467をひたすら直進、増税前最後の日だからか春休みだからかで道がものっそい混んでました。
3月はバイパスも大渋滞と聞いてましたが・・・何故・・・?
なんだかんだで江の島まで2時間ぐらいかかりました。

江ノ島の無料駐輪場。
バイクは経済的でホント助かります。

「げんつき」で出てた駐輪場ってどこだろうと思ったら、無料駐輪場の奥側だったんですね。
場所はここ
県道305を走ってるとバイクが沢山置いてある広場があるのですぐわかりました。

トイレついでに撮影。
オリンピック記念噴水池だそうです。
なんかこれ明らかに裸の人が浮いてるっていうか色も全然違うのは何故・・・?

そんなわけで江の島です。
ちなみに、強風注意報って言ってたわりに江の島はとても穏やかでした。

天気がとても良く富士山も見えました。
空気が澄んでたらもっと綺麗なんでしょうね。

神社入口。
ただ、ここミニスカートで来ちゃいかんです。

銭洗いもありました。

ここ2,3日で急に咲き始めた桜が綺麗でした。
場所によってはすでに葉桜になってるところも・・・。
今日来てよかったかもしれません。

八分咲きぐらい・・・?

「げんつき」の一コマに使われてた風景。
なんとか自分のバイクを確認する事が出来ました。

ズームで撮るとよくわかります。

そして、ここからはひたすら歩き登って行きます。
個人的には、なんか昭和を感じさせるようなこの道が好きだったりします。
途中、魚見亭というところで昼食。

富士山が見えるので撮影。
しかし、江ノ島来たのになんで富士山ばっかなんだ・・・。
ちなみに、あまりにも疲れてたのか、腹が減りすぎてたのか生しらす丼の写真を撮り忘れました・・・。
家に帰ってから気づきましたが、肝心なところを撮り忘れてます・・・w

そして、昼食後はさらに先に進んで江ノ島岩屋にいきました。

ここら辺の風景もなかなか好きです。
例によって江ノ島岩屋の写真は無かったりします。
そして、初めて入りましたが思ったほど面白くも無く通り抜けられるのかと思ったら通り抜けられず来た道を引き返す事に・・・。
帰りはもう無心で歩いて帰ってきました。

そして、無事下界に戻ってきました。

久しぶりにバイクでどこかに行って、気ままに散策をする事が出来ていい気分転換になりました。
暑すぎず寒すぎず、バイクに乗ってると気持ちいい今の感じは大好きです。
なんか、海って言うよりは山だった江の島でしたがなんだかんだ楽しむ事が出来たのでよかったです。

さて・・・無事充電も出来たので色々頑張ろう。

総走行距離:97km
Posted at 2014/04/01 00:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年03月24日 イイね!

PCX 半年点検

PCX 半年点検早いもので購入してから半年点検の時期が来ました。

正直、半年点検なんていらんだろ・・・って思ってましたが新車購入したんだしちゃんと受けておこうと思い本日夢店にて受けてきました。
半年点検費用は3150円。
オイル交換もついでに頼んだので総額4146円でした。

事前に電話予約をしておいたので、代車も用意してくれました。
代車は何かなーと思っていたらDio110でした。
久しぶりの完全スクーター(?)なので乗り比べが出来ると思って意外と嬉しかったです。
1時間ぐらいの待ち時間ぶらぶらした率直な感想。
ブレーキがガッとかかる・・・スロットルがスカスカ・・・コーナーが曲がりにくい・・・乗りにくい・・・メットインスペース狭い・・・。
ああ・・・PCXってやっぱり乗りやすいんだなぁと深々と思いました。

ちなみに、走行距離は3750kmでの半年点検だったので問題は何もありませんでした。
確かオイルは800km→2000kmちょいで交換したからとてもバイクに優しい交換サイクルとなっています・・・。
普通にULTRA E1SLを入れてもらいました。
冷却水が少し減っていたそうなので追加もしてもらいました。
3500km辺りから低速でジャダー(0~10km/hぐらいまでガタガタとなる)が発生する事も伝えましたが症状が出ず特に問題も無さそうだったのでしばらく様子見です。
一週間に1,2度ぐらいしか乗らない上タンデム+寒さがあるのでベルトの硬直みたいな話もしてもらったのでそれかなぁと思っています。

それと、今日はやたらと天気が良かったので前にもらった一眼レフを試す時だ・・・!と思い使い方もわからず近場の車があまり来なさそうなところで撮影してみようと。
現実は、車が何十台も通って若干恥ずかしかったりもしました・・・w
ハンドルウォーマーも取り外したし、愛車紹介の画像も変更したかったので色々撮ってみました。







足回りや細かいところもとりあえず撮影。

ハンドル周りも大分賑やかになりました。

NISSINのレタリングがやっぱりお気に入りです。

さりげなく貼ってあるHRCステッカー。
思ったより目立ってる・・・。

マフラーカバー拭くの忘れてた・・・。

貼り直したHONDAステッカー。
前に貼ったものよりでかくなりました。

接写がやたらと綺麗な事に感動が隠せませんでした。

ちゃんと鏡面塗装になってくれました。

チマチマ磨いた甲斐がありました・・・。
ラッカー塗料にして研ぎ出しが楽に感じました。

それと、買い物記録なる機能を見つけたので前に一気に投稿(更新ログ流してごめんなさい)して半年でどれぐらいお金がかかったのか単純に計算してみました。

結果・・・半年でPCXに使った総額が大体20万ほど・・・。
カスタムにそんなかけたのか?!と驚きましたが大半がヘルメットやウェアだという事にも気づきました。
ガソリン代とか細かい計算が抜けてますが半年でそれほど使ってるとは・・・
JOGとか細かいものも含めると30万ほどいってそうです。
PCXもう一台買えちゃう・・・カスタムにハマるってのはホント怖いものだなと心底思いました。

これから、バイクの季節がやってくるのでカスタムよりもどっちかって言うより整備にお金をかけられたらと思います。
休みの日はもっと乗るぞ・・・!
Posted at 2014/03/24 01:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記

プロフィール

らいと申します。 PCXについて調べてたらここのサイトを見つけたので登録してみました。 色々と記録を残せればなと思います。 バイクには乗っていたけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

18切符旅。房総モード( ロ_ロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 17:35:30
2727km オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 14:49:10

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
13年9月にPCXを購入。 初めての新車購入です。 Personal Comfort ( ...
ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
通勤仕様のリモコンJOG後期型。 学生時代友達に売ってもらったものです。 リモコンレスの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation