・トルクカムについて
売り切れ表示がしばらくあったタイカムが再販をした事で考えてみました。
買うなら早く買わないとまた売り切れる・・・しかし、また再販する・・・?
グリップをハイスロ化してからWRを18gに戻したらやたらと40~60kmの谷が気になりはじめました。
いったん一呼吸、そっから徐々に・・・ようやく体感する事が出来ました、遅いです。
ただ、アクセルを軽く開けてゆっくり加速すれば谷はあるのか無いのかわからない感じです。
どうやらeSPのトルクカムは谷が少し改善されてるらしいです。
ちょうど、前期型とタイカムの中間ぐらいだそうです。
乗り始めは気にならなかったからハイスロ化による回し過ぎが出てきた可能性も。
加速が良くなると言われてるタイカムですが効果のほどがイマイチわからず踏み切れなかったりします。
正直そこまで大きな差は出ないような出るようなとか・・・。
タイカム交換するとしたら39㎜ナットレンチも(下手すると22mmも)買わなきゃいけないしなぁ。
だったらこのままで我慢(アクセル調整?)して交換時期まで純正を使い倒した方がいいのかなぁ。
WRで何とか谷を誤魔化せるからしばらく悩みどころです。
純正に勝るものは無いと言う言葉をたまに聞きますが、PCXの場合タイ仕様が純正であって国内仕様は実は乗りにくいような・・・そんな気がしてきてます。
ただ、谷を感じるとスロットル回し過ぎだよ!と教えてくれてるんじゃ・・・と思うと何とも言えない気持ちになります。
ホント不思議なバイクです。
・YAMAHAレバーロック塗装

とりあえず、黒く塗装してクリアーの厚塗り後にコンパウンドで磨いて鏡面に。
クリアーにパールを混ぜてコスモブラックのような色にしてみました。
が、落として塗装が剥げたりコンパウンド中に塗装が剥げてやり直したり、それでも剥げたりと大変すぎたのでタッチアップで誤魔化してこれでいいやと言う感じに。
遠くから見ればわからないし・・・流石に何度もやり直す気力は起きず・・・。
ミッチャクロンを使ってみたけど、衝撃にはやはり弱い・・・これ取り付けて使用してたらバンバン塗装剥がれるのかな・・・?w
1か月ぐらい置いて、クリアーの完全硬化を待ってからのお楽しみです。
しかし、合わせもしないで適当に削ったけど本当にこれで付くのかな。
Posted at 2014/01/31 00:25:17 | |
トラックバック(0) |
PCX | 日記