• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らい.のブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

プーリー交換

久しぶりに一人の時間が取れたので、バイクでも弄ろうかなと。

本当はJF56用のスイッチでも頼んでハザードでも付けようかと思ったんですが、あまりにめんどくさそうなのでいったん保留に。

なので、エンジンオイル、プーリー交換、ブレーキフルード交換でもしようかなと。

・リキモリオイル

前回使った感じが良かったのでリピート。
次回はもう一度シルコリンを試して見ようと思います。

・ハイパーGPプーリーKIT

以前もらったベリアルプーリーを組んでみました。
ウェイトローラーとスライドピースで6000円ぐらいってどういう事・・・。

久しぶりに開けた駆動系は、ダストが酷かったので清掃。
トルクカムベアリングもナスカルブを給油。
しかし、2万キロ超えてきた段階でゴリゴリとベアリングがダメな感覚。
フィクストドリブンはダメだろうけど、シャフト側のベアリングもちょっと怪しいな・・・。
良く持ってくれたと思います。
3万キロあたりでタイのフィクスドドリブンプーリーで丸々交換してあげよう。
いや・・・冬のボーナスで買っておこうかな・・・。

ついでに、クラッチ鳴きの酷いベリアルクラッチ。
対策としてこんな風にスリットを入れて見ました。

画像はべスラのブレーキシューですが。
前回駆動系開けた時も、軽くスリット入れたところ鳴きが止まってたので今回も入れておきました。

さて、後は組み戻して試走しての、ファーストインプレッション。

とりあえず、回さないと進まない。
低速での微妙なアクセルワークが何だかやり辛くなりました(慣れてないのもある)
ただ、ミートタイミングは同メーカーだからか綺麗にミートしてくれますね。
ようするに、ぶん回し仕様です。

ベリアルサービスのデータ上、やたら加速重視っぽそうな感じでも最高速も伸びるだとか。
まあ、それはおいおい・・・。
乗り味結構変わってくれたので色々試しながら楽しもうと思います。

洗車やグリスアップもして久しぶりにリフレッシュ出来た愛車と共に明日からまた頑張ります。
Posted at 2016/07/28 23:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2016年06月03日 イイね!

ツーリング道志道

約半年ぶりのツーリングに行ってきました。
時間もお金も無かったんですが、少し余裕が出てきたのと最近の気候の良さに居ても経ってもいられなくなりました。
あと、どうしても信玄餅が食べたい。

というわけで、ギア、エンジンをフラッシングして、オイルを新しくしていざ出発。

いつも通りR246を通って宮ケ瀬→道志道のルートを。
裏道志なる道があるって話は聞いてましたが今回はパス。
普通にだらだらと走ってきました。

梅雨前って事で、天気もすこぶる良く暑すぎず寒すぎずでバイクシーズン真っ盛りでした。
ただ、平日だったからかバイクの数は思ったよりも少なかったです。
いくら平日とはいえ、この天気なら・・・と思ったんですが車すら少なく結構気持ち良く走れました。

ここから梅雨→夏ってなると乗るのが億劫になって来るんでしょうねぇ・・・。
バイクシーズンって長いようで短い。

道の駅どうしで帰ろうかと思ったんですが、折角なので富士山を見に山中湖へ。
雲が出てきていましたが、綺麗に富士山が見れてこれも満足でした。

物凄い逆光でした。

この後は、道志の橋やらエビラ沢の滝でも見ようかと思ったんですが、今回は休憩も多く結構だらだらしていたせいか時間が無い。
なので、お目当ての信玄餅を道の駅で購入して素直に帰宅しました。
久しぶりに自然に囲まれてのんびりできて大分リフレッシュできました。

帰ってからは、久しぶりに足回りに水をかけて綺麗にしてから全体をプレクサス→スマートミスト、樹脂復活剤で綺麗にしておきました。
ここまでちゃんと洗車するのも何か月ぶりか・・・環境が変わると今まで出来てた事(水洗い)が出来なくなって辛いところですね。

リキモリのエンジンオイルは変えたばっかりだからかわかりませんが、思っていたよりも良い感じでした。
何だか色々と軽快に走れて楽しかったです。

あ、信玄餅は普通に美味しかったです。

総走行距離:170km
Posted at 2016/06/03 00:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2016年04月26日 イイね!

整備予定メモ

実家から出て約半年。
整備できるスペースも洗車できるスペースも無い上、雨ざらし空間になりPCXを前ほど見てやれなくなってきました。
仕事が忙しくなってきたって言うのもありますが・・・オイル交換いつやったっけ?ってなりがちなので整備予定メモでも付けようと思いました。
整理するのは重要ですし、気が付けば20000km超えてるので。
金銭的な余裕はしばらく生まれなさそうなので、長い目で見て・・・。

購入してから2年半
現在の走行距離:20529km

・オイル
エンジンオイル 19296km
ギアオイル 19296km

ギアオイルは乳化が酷い(チェックボルトのワッシャーが死んでる)ので、次回はフラッシング
チェックボルト、ドレンも銅ワッシャー8㎜を購入予定
次回は21296kmぐらいで交換予定だから・・・約1000km以内にはやりたいところ。
これはわりと早急。

・ブレーキ
パッド 約13000km
フルード 16627km
シュー 約15000km

RKのFパッドは未だに減ってるのかすらわからないレベル。
効きもなかなかに悪いんですが、ライフは凄そうですねこれは。
次回パッド交換は是非べスラのメタルパッドを使ってみたいです(どこにも売ってない)
これも早急じゃないので、タイミングを見てやろうと思います。

・プラグ、エアクリーナー
プラグ 19296km
エアクリーナー 約14950km

エアフィルターは次回エンデュランスの新製品のこれを試して見たいです。
http://news.webike.net/2016/02/17/38316/
プラグの方は、イリジウムじゃなくて、普通のプラグを番手1個あげようかなとかは思ってます。
なんか、イリジウム調子悪いわけじゃないですが焼け過ぎなぐらい先端が白いのが気になる・・・。
25000~30000km以内にプラグとエアクリを同時交換しようと思います。

・駆動系
ウェイトローラー 16627km
スライドピース 16627km
Vベルト 17953km

気になる駆動系も変えすぎて何がなんやらってなってましたが、整理してみるとまあ早急性は無いなと。
ベリアルのプーリー(中古)をもらったのでスライドピース、ウェイトローラーを買い揃えれば使える・・・んですが、ここの定期交換は30000km行ってからでも良い気がしてきました。

・タイヤ
F 6723km
R 19647km

タイヤはもうリアタイヤが限界来たら次回は前後交換。

・ナンバー灯
車用のLEDにしてたらすぐに切れて現在は純正。
バイク用のT10を余裕があったら買おうか悩み中です。

・サイドアンダーカウル
左側を縁石に、右側は気を抜いて倒してしまって傷物になってしまいました。
対した傷じゃないって言えば対した傷ではないんですが・・・まとまったお金が出来たら左右新しくしようかなと思っています。
確か純正部品は10年保有期間があるから廃盤や欠品は無い・・・のかな・・・?
頼んでも作ってくれなかったら困るので早めにしたい気持ちはあります。

整理してみると、意外と交換する部品は無さそうな感じがしました。
とりあえず、ギアオイルの乳化が先決なのでそれに向けてオイルを用意しようと思います。
Posted at 2016/04/27 00:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2015年11月17日 イイね!

近況報告

先日は千葉にロングツーリングに行ってきました。
行きは下道、帰りはフェリーを使って帰ってきて往復約300km走行でした。
12時間以上乗ってたわけですが、エンデュランスのシートが大分馴染んできてたのか腰と尻の痛みは皆無で感動しました。
どちらかと言うと肩の痛みが・・・流石にこれは仕方ないのかもしれません。

そんな長距離に行く前に、エンジンオイル、ギアオイル、Vベルトを交換。
ベリアルクラッチに軽いスリットを入れて見たんですが、気になってたクラッチ鳴きが解消されました。

どれのおかげなのかさっぱりわかりませんが、とりあえずVベルトを変えたおかげで動力の伝わりがスムーズになりました。

個人的にやっぱりこれ好きです。

あと、ギアオイルも久しぶりに交換したんですがなんだか乳化していました。
どこかからか雨が侵入したのかわかりませんが、これは近々原因探究しないとマズイかもしれません。

そろそろリアタイヤも交換時期かな。
Posted at 2015/11/17 00:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2015年10月22日 イイね!

恒例の写真撮影2年目

恒例の写真撮影2年目9月に家さがしをはじめ、10月に実家を出たりと色々としていました。
まだまだ暮らしに問題はありますが、のんびりやっていこうと思います。

暮らし始めて約3週間ぐらいですが、若干の余裕が出てきたので久しぶりにPCXの写真でも撮ってきました。

新しい家も駅が遠く週7稼動と、もはや乗らない日が無いぐらいお世話になってますw

愛車紹介も1年ぶりぐらいに更新しました。


ずっと欠品だったRPMのフロントフォークも運よく入荷したみたいで、即座に購入しました。

思っていたよりいい感じになってくれたのでよかったです。
順調に足回り赤計画が進んでいます。

実はコッソリとリアキャリアのクリアレンズがスモークレンズになっています。
クリアレンズ気に入ってたんですけど、経年劣化でレンズが黄色くなってきて汚らしいので塗装しちゃいました。

RKのブレーキパッド、FA5は減ってるような感覚すら無く。

ヨシムラサイクロンも1年半使用して、最近排ガスの臭いが気になるようになってきました。
あと、段々音が大きくなって来てるのか静かすぎるマフラーからちょうど良く感じるようになってきました。

ベリアルクラッチは今も元気にキュルキュルとクラッチ鳴きを起こします。
そして、最近プーリーのセンターナットが緩んで停車しました。
工具を持ってきてもらって事なきを得ましたが、外すことを考え過ぎて緩くしすぎたようです・・・。
大事に至らなくてよかったのと同時に、きつめに締めておきました。

タイヤ交換してから1万kmは超えてると思うんですが、ホント全然減らないですね。
マツシマのハロゲンバルブ、ロングライフタイプのおかげなのか順調に2年持ってくれてます。
ちなみに、バッテリーは元気ありまくりでたまに15.0vとか表示されます。

経年劣化も最低限で抑えられるよう日々頑張ろうと思います。

あ、パーツレビューとか少しずつ書いていかないと・・・。
総走行距離:17642km
Posted at 2015/10/23 00:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記

プロフィール

らいと申します。 PCXについて調べてたらここのサイトを見つけたので登録してみました。 色々と記録を残せればなと思います。 バイクには乗っていたけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

18切符旅。房総モード( ロ_ロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 17:35:30
2727km オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 14:49:10

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
13年9月にPCXを購入。 初めての新車購入です。 Personal Comfort ( ...
ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
通勤仕様のリモコンJOG後期型。 学生時代友達に売ってもらったものです。 リモコンレスの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation